モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“悠久のエルフヘイム3”ガチャは引くべき?|各モンスターのオススメ度を解説

2022-10-02 00:38 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ギリギリまで様子見が吉?

2022年9月17日より『モンスターストライク』にてイベント“悠久のエルフヘイム3~神秘の闘諍~”(以下、“悠久のエルフヘイム3”)がスタート。このイベントガチャでは、ピニャ・コラーダ、プルケ、スピリタスの3体がピックアップされている。

本稿では各キャラクターの性能や使い道、ガチャで狙うべきかなどを紹介していく。

※状況に応じて評価を変更する場合があります

エルフヘイム3
【イベントまとめ】

▼ガチャ開催期間▼
2022年9月17日12時~10月2日11時59分

新モンスターの性能

まずは、各モンスターの性能から紹介。それぞれの評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人はあわせてチェックしてほしい。

オススメ度の内訳は以下の通り。

高難度攻略
現行の高難度クエストへの適性、将来性(アビリティセットの希少性)による評価
低難度周回
対応クエストの数や友情火力による評価

★★★:できるだけゲットしたい
★★☆:必要があれば狙おう
★☆☆:狙う必要は薄い

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は、最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひをチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

ピニャ・コラーダ

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★☆☆

001
属性
撃種貫通
戦型スピード型
種族妖精
アビリティ超AGB / 超AW / 反魔法陣
ゲージアビリティ回復 / SS短縮
友情コンボメイン:超絶気弾(木属性)
サブ:超強状態異常回復ブラスト(無属性)
SSスピードとパワーがアップ&ふれた味方の数に応じてパワーがアップ(16+10ターン)
ラックスキルシールド

ピニャ・コラーダのステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2429724834
(29800)
492.33超AGB / 超AW / 反魔法陣
+回復 / SS短縮

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒カルナ(究極)攻略 / 嗤う悲劇
⇒カルナ(極)攻略 / 嗤う悲劇
⇒オド戦攻略 / 磁力を操るは双極の契約
⇒ミスリル戦攻略 / 銀氷凍てつく秩序の邪鉱
⇒ニライカナイ戦攻略 / 悠久の祈りと魂が還る聖海
⇒帝釈天廻戦 / 修羅に勝るは勇武の帝・廻
⇒ドゥーム廻戦攻略 / 滅の審判を下せし水の闘神・廻
⇒ヤマトタケル廻戦攻略 / 水駆ける天叢雲の皇子・廻
⇒蔵王権現戦攻略 / 天魔粉砕の屈強なる真理
⇒呂布戦攻略 / 暴威の鬼神、乱逆の咎
⇒“未開の大地”拠点17攻略
⇒覇者の塔(38階)“天叢雲の再臨”攻略
など

ピニャ・コラーダは狙うべき?

ピニャ・コラーダは希少なアビリティセットと恒常キャラクターとしては初となる超絶気弾を持つキャラクター。

対応できるギミックは重力バリア、ワープ、魔法陣の3種に対応。撃種を含め、リボンと同じ組み合わせとなっている。

現状ではアンチギミック3種すべてを必要とする高難度クエストがなく、対応クエストでも競合キャラクターが強力なため現環境での優先度は低い。

ただしゲージアビリティに回復、副友情に超強状態異常回復ブラストを持つという高いサポート性能を持っている点は魅力。アンチアビリティの希少性と合わせて、今後の追加クエストで活躍できる可能性はある。

基本的に急いで手に入れる必要はないが、高難度クエストの初回攻略を狙う場合は押さえておいてもいいだろう。

プルケ

【オススメ度】
高難度攻略:★★★
低難度周回:★☆☆

002
属性
撃種反射
戦型パワー型
種族妖精
アビリティAGB / 超ADW / アップポジションキラーM
ゲージアビリティAB / カウンターキラー
友情コンボメイン:超強ウォールスルーバレット(光属性)
サブ:白爆発EL(無属性)
SSスピードとパワーがアップ&敵にふれる毎にHPが回復(12+8ターン)
ラックスキルガイド

プルケのステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2600432078
(38493)
325.40AGB / 超ADW / アップポジションキラーM
+AB / カウンターキラー

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒ティルヴィング攻略と適正キャラ
⇒“未開の大地”拠点30のステージ攻略
⇒アガルタ戦攻略 / 冥き地底より溢れし憎悪
⇒黄泉戦攻略 / 幽冥なる骸の帝國
⇒ジョカ戦攻略 / 人類史を綴りし獣女神
⇒イェソド廻攻略と適正キャラ
⇒イェソド戦攻略 / 世界を砕きし「基礎」の天聖
など

プルケは狙うべき?

プルケは直殴り火力が優秀なパワー型のキャラクター。

重力バリア、ダメージウォール、ブロックのギミック3種に対応。コネクトスキルを発動したリコル(獣神化・改)と同等のギミック対応力となっており、リコル(獣神化・改)のコネクトスキル条件を満たすためのパートナーとして非常に好相性となっている。

また火力を補助するアビリティを3種所持しており、同時発動すれば最大3.9倍まで火力を増せる点も大きな特徴。さらにSSでHPを回復できるため、自傷でダメージがアップするクエストとはとくに相性がいい。

友情コンボは超強ウォールスルーバレットと白爆発ELの組み合わせで、低難度周回要員としては不向き。ただし超砲撃型のキャラクターと組み合わせると友情誘発要員として利用できる。

高難度クエストでは超究極ティルヴィング(超究極 / 超究極・封)や真・ホルス(超究極)、拠点30などに対応。リコル(獣神化・改)と併用しやすい点から、将来性にも期待できる。

ティルヴィング戦の手持ちが足りない人や、リコルのコネクトスキル要員が欲しい人は狙ってみてもいいだろう。

スピリタス

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★☆☆

スピリタス(獣神化)の性能

003
属性
撃種貫通
戦型砲撃型
種族妖精
アビリティ超MSM / AB / 反減速壁 / 聖精封じL
友情コンボメイン:超強十字ウェーブ(無属性)
サブ:超強クロスウェーブ(無属性)
SSスピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵の位置に移動(8+8ターン)
ラックスキル友情コンボクリティカル

スピリタスのステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2489628696396.02超MSM / AB / 反減速壁 / 聖精封じL

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒“未開の大地”拠点24攻略
⇒タキオン戦攻略 / 異能を授けるは未知の契約
⇒アンチテーゼ戦攻略 / 烈なる反立
⇒エルドラド戦攻略 / 目眩く幻惑の黄金郷
⇒ヤマトタケル零戦攻略 / 水駆ける天叢雲の皇子・零
など

スピリタスは狙うべき?

スピリタスは汎用性の高いアビリティセットと高火力友情が特徴のキャラクター。

所有するアンチアビリティは超マインスイーパーM、アンチブロック、アンチ減速壁の3種。撃種含めてメタトロン(獣神化)と共通の組み合わせとなっている。汎用性は高いものの、連れていける各クエスト内で競合するキャラクターには強力なものが多い。

ベースアビリティに聖精封じLを持ち、聖騎士と妖精に対して高い火力を発揮できる点が最大の特徴となるだろう。未開の大地拠点24など、ボスにキラーが乗るクエストでは活躍が期待できる。ただしいずれの種族も敵ボスとして出てくる機会は少なめ。

最大の特徴となる友情コンボは密着状態で強い組み合わせとなっており、最初にふれた敵の位置に移動するSSとの相性がいい。聖騎士や妖精がボスのクエストでは、弱点へ複数発同時ヒットさせることでゲージ飛ばしが狙える。また、ノーマルクエストのワンパン周回要員として使える可能性も高い。

現環境では必須となるクエストはないものの、今後新たなノーマルクエストが追加された際に周回要員として活躍する可能性がある。ランク上げを目的としたノーマルクエスト周回用のキャラクターが欲しい人は、この機会に狙ってみてもいいだろう。

今回のガチャは引くべき?

“悠久のエルフヘイム3”ガチャを引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

●プルケはリコル(獣神化・改)のコネクト発動要員に最適な妖精キャラ
●ノーマルクエスト周回でランクカンストを目指す人はスピリタスの確保も視野に
●9月末~10月前半にかけて周年イベントやコラボイベント開催の可能性あり

今回のガチャで登場する新キャラクターのうち、注目はプルケ。リコル(獣神化・改)の厳しいコネクトスキル条件の一部を無理なく満たせるキャラとなっており、今後の高難度クエストで活躍する可能性がある。リコルを活躍させたいならば狙う価値のあるキャラクターだ。

またスピリタスは低難度クエストの友情ワンパン要員として優秀。とくに今後の大型アップデートでランク上限の解放やノーマルクエスト新エリアの追加が行われた場合には、ワンパン周回の最適キャラクターになる可能性がある。ノーマルクエスト周回を最優先したい人は、将来性に賭けて今回のピックアップで狙っておくのも手だ。

ただし直近2年の傾向を見ると、今年も9月末~10月頭のどこかで周年イベントが開催され、そこで10月前半のコラボイベントが発表される可能性も考えられる。

過去にはこのタイミングでリヴァイやレムといった優秀なコラボ限定キャラクターが追加されており、今年も優先度トップクラスのキャラクターが追加される可能性は十分にある。

プルケやスピリタスを引くべきか悩んでいる人は、10月2日のガチャ切り替えギリギリまで判断を保留してもいいだろう。

あわせて読みたい

⇒9/21モンストニュースまとめ
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る