【モンスト攻略】ブライセーナ攻略と適正キャラ
2023-06-02 14:16
『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“未開の大地”にて登場する、“拠点37”のステージ攻略と適正キャラクターを紹介する。
ボス属性 | 水 |
雑魚属性 | 水 |
ボス種族 | 聖騎士 |
スピクリ | 25ターン |
属性効果超絶アップ | 木属性が必須 |
ダメージウォール | 対策必須 |
ワープ | 対策必須 |
ふれた仲間の数に応じて攻撃力がアップ | – |
透明化切り換えパネル | – |
ハートなし | – |
ヒーリングウォール | お面が展開 |
敵回復 | – |
蘇生 | – |
レーザーバリア | – |
ビットン | – |
武蔵坊弁慶(獣神化・改) 撃種:反射 ・ADW/超AW+底力M ・超MSM/超LS(コネクト) |
|||
クラピカ(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/無耐性/水耐性+ADW ・スピードアップ |
|||
アルフォンス(獣神化) 撃種:反射 ・ADW+超AW/状態底力 |
|||
ヒュプノス(獣神化) 撃種:反射 ・ADW/超AW/SS短縮+回復M ・スピードアップ |
|||
ねね(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/AW+魂奪/SSチャージ |
|||
ヴァルキリー(獣神化・改) 撃種:反射 ・超ADW/LS ・AW/弱点キラーM(コネクト) |
|||
ナチョス(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超AW/SSアクセル/ゲージ保持 ・ADW/連撃キラーM(コネクト) |
|||
アラミス(獣神化・改) 撃種:反射 ・ADW/超AW/水耐性 ・カウンターキラー/リジェネM(コネクト) |
|||
神農α(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/超AW |
|||
ベルクーリ(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/AW/弱点キラー+バイタルキラー |
|||
諸葛亮(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/AW+回復/SSチャージM |
|||
ガブリエル(大天使) 撃種:反射 ・超ADW/AW |
|||
磨千夜姫(進化) 撃種:反射 ・ADW/LBキラー(ラック)+AW |
メインギミックはダメージウォールとワープ。属性効果が超絶アップしているため、どちらにも対応できる木属性で固めよう。
ふれた仲間の数に応じて攻撃力がアップするクエスト。さらにパネルで敵の透明化を切り換えつつの同ターン処理も求められるため、スピードアップ持ちがいると立ち回りやすくなる。
お面がヒーリングウォールを展開。ハートが出現せず、倒してしまうと回復手段がなくなってしまうため、味方にふれて攻撃アップした後の直殴りは極力避けたい。
クエストを通し、ふれた味方の数に応じて攻撃力がアップする。まずは左のパネルを踏んでアグニを透明化させ、横並びの味方にふれながら右のパネルでアグニを実体化させ、直殴りで処理しよう。
鬼は1体につき、それぞれ1体を蘇生。最低でも3体を処理しないと数は減らないので、まとめて処理できるよう慎重にルートを選択しよう。ルート選択時には、味方にふれることはもちろん、パネルでの透明化の切り換えも考慮。
中ボスには弱点への直殴りが有効。透明化している際には奇数回、実体化している際には偶数回パネルを踏むように意識すると、最終的に実体化した状態で直殴りしやすくなる。
またお面は、このクエストで唯一の回復手段であるヒーリングウォールを展開。お面は毎ターン自身を全回復するものの、味方複数にふれてから攻撃すると倒してしまうため注意したい。
鬼は中央の数字で即死級の白爆発を放つ。また1体につき1体を蘇生するため、まとめて2体以上を処理して全滅させよう。
流れはこれまでと同様だが、お面をすべて破壊してしまうと回復手段がなくなるため、通過する際はあらかじめ透明化させておきたい。
アグニは相互に蘇生しないが、毎ターン自身を回復するため、確実に処理していこう。なお、このステージの透明化切り換えパネルは2枚のため、一度ボスを実体化させた状態でターンを終了すれば、味方にふれつつ広く動き回っても実体化を維持しやすい。
まずは鬼2体を同ターン処理。敵の数が多く動きにくいため、早めにザコの数を減らし、スペースを確保しよう。
もっとも注意すべきは、これまでのステージと異なり、ボスとお面の実体化/透明化が共通していること。ボスを攻撃するために動き回るとお面を破壊しやすいため、立ち回りには細心の注意を払おう。
とはいえルートによっては破壊せずに立ち回ることが難しいので、アグニと鬼を処理した後は、味方にふれつつSSを使って一気に勝負を決めたい。
【攻略まとめ】 |
|||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
フラーシャ |
ヒノウェデ |
ブライセーナ |
|||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年6月2日12時~6月17日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 |
|||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ |
トロジャノク |
ロジー・B |
|||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ |
|||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 |
|||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで |
|||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで |
|||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |