ウマ娘 プリティーダービー攻略まとめ
ウマ娘 プリティーダービーの攻略記事

【ウマ娘攻略】新シナリオ“グランドライブ”で高評価狙い育成!おすすめサポートカード編成と立ち回りのポイント

2022-09-10 19:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ウマ娘 プリティーダービー

スピード補正のあるキャラクターで育成してみよう

『ウマ娘 プリティーダービー』の新シナリオ“つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ”にて高評価を狙うための育成ポイントをご紹介。おすすめのサポートカード編成や取得楽曲についてもまとめているので育成の参考にしてほしい。

高評価を狙いやすいウマ娘

新シナリオ“グランドライブ”で高評価狙い育成をするには、スピードに成長補正のかかるウマ娘が最適。これにプラスしてパワーもしくは賢さに補正のかかるウマ娘だとさらに育成しやすくなる。

本記事ではこれらの条件に当てはまるウマ娘たちの中から、入手難易度の低いグラスワンダーをサンプルに育成例を紹介していく紹介していく。

サポートカード編成

ダウンロード (17)

スピード3枚、賢さ2枚、SSRライトハローの編成が理想。とくにライトハローは必須。今回の育成ではトレーニングを重点的に行なうことになるため、お出かけイベントで体力回復とやる気アップが得られるのは大きい。またスピードの上限値が1600と高く、評価点アップに繋がりやすいのでスピードサポートカードは最低2枚ほしい

くり返しになるが、今回のシナリオはトレーニングをひたすら行い、友情トレーニングなどを通じてウマ娘を強くする仕様。そのため「友情トレーニングをどれだけ早く発動させられるか」というのも大きなポイントとなる。

そのためサポートカードは得意率と初期絆ゲージアップが高いものを採用したい。とくにアグネスタキオン(スピード)やキタサンブラックは優秀なカードとなるので、どちらか1枚は必ず編成しておこう。

ダウンロード (16)

無課金向けの編成ではスピード枠として、シンコウウインディ、スイープトウショウ、エルコンドルパサーを編成するのがおすすめ。配布枠を使用するならSSRミホノブルボンを入れることで、上振れが狙いやすくなるだろう。

SRの賢さ枠で編成しておきたいのは、マーベラスサンデー、アグネスタキオン、ダイワスカーレット、セイウンスカイのいずれか2枚。

とくにダイワスカーレットは初期絆ゲージアップが固有ボーナスにも含まれるため、友情トレーニングまでに必要なトレーニング回数が少なくて済む。さらにヒントレベルアップなどを持ち合わせているので、スキルによる評価点稼ぎにも使用できる。どの賢さサポートカードを使うか迷っている場合は、試しにダイワスカーレットを1枚入れてみてほしい。

おすすめ因子

基本的にはパワー因子を推奨。今回の育成理論は「スピード、パワー、賢さを伸ばして高評価を狙う」という内容になるので、3つの中で低くなりがちなパワーをフォローしたい。

ただし、育成レースに長距離があるキャラクターの場合はスタミナ面で目標達成が難しくなりがちなので、スタミナ9:パワー9といった割合で継承ウマ娘を選択しよう。

レースローテーション

目標レース以外に出走するのは極力避けよう。前回のシナリオのような立ち回りで沢山出走してもパフォーマンスが貰えるわけではないので注意

そのため、トレーニングの伸びが良くない場合でもスピードか賢さのトレーニングを続ける、または友人枠のお出かけなどで体力回復をするように心がけよう。

ただし、短距離やダート路線などファン数が稼ぎにくいキャラクターの育成では固有スキルのレベルアップ条件が達成できない可能性がある。その場合にのみG1レースに1~2回出走しよう。

パフォーマンスの使いかた

ダウンロード (5)

基本的には溜めず、その場で行えるパフォーマンスの消費が少ないレッスンを選んでいき、楽曲取得に専念しよう。合計5回のライブイベントがあるので、個々のライブが始まるまでに3曲を獲得し、大成功にすることを意識しておきたい。獲得数によってライブ終了後に貰えるスキルptが変化するので、最低でも3曲、できれば4曲取得を目指して育成しよう。

また基本的に取っておきたい楽曲ボーナスと、その優先順位はつぎの通り。

①:スピード、スキルptなどの基礎ボーナス
②:友情トレーニング獲得量アップ
③:得意率アップ
④:サポート連続イベント率アップ

ジュニア級での立ち回り

ダウンロード (2)

▲なるべく賢さトレーニングで絆ゲージを溜めることを意識して体力を温存しておこう。

序盤は4ターン経過後までパフォーマンスを貰える練習が行えないので、体力を多めに残しつつ絆ゲージを溜めよう。それ以降は人が多く集まっている場所を選び、友情トレーニングをクラシック級から行えるようにしておきたい。

また、ライトハローを編成している際は出現後、1回トレーニングをしてお出かけイベントが発生する条件を満たしておこう。

【取得おすすめ楽曲】

・立ち位置ゼロ番!順位は一番!(スピード上昇量+1)
・Go This Way(パワー上昇量+1)
・奇跡を信じて!(賢さ上昇量+1)

ジュニア級はほかの時期と比べて友情トレーニングできる回数が少ない。なるべくスピード・パワー・賢さ上昇率が上がる楽曲を優先して選び、通常時のトレーニングの質を高めることを意識しよう。

1stライブ前までの目標ステータス

ダウンロード (3)

クラシック級での立ち回り

絆ゲージを上げつつ、夏合宿前にサポートカードの全員が友情トレーニングを発動させられる状態を作ろう。以降は友情トレーニングに励み、シニア級までにスピード・賢さのトレーニングレベルを4以上にしておくのが理想だ。

【取得おすすめ楽曲】

・ユメヲカケル(スキルpt獲得量+2)
・グロウアップシャイン(スキルpt獲得量+3)

こちらの2曲が特におすすめ。スキルpt獲得量の上昇により、すべてのトレーニングにおいてバフが掛かる状態となる。これを取得しておくだけで上振れを狙えるチャンスの間口が広がるので、出現した際は時期を問わず優先して取得しよう。

2nd~3rdライブ前までの目標ステータス

ダウンロード (8)ダウンロード (9)

シニア級での立ち回り

ダウンロード (12)

▲画像のようなトレーニングをスピードで2~3回以上おこなえると高ランクに到達しやすい。

クラシックの後半と動きは同じだが、ここまで来ると通常トレーニングでもステータスを大きく上げられる状態になっているだろう。なので重要なのは練習失敗を起こさずに練習を重ねること。SSRライトハローのお出かけやパフォーマンスでの体力回復、賢さ練習などを使い、ムダなターンを極力減らすよう、これまで以上に強く意識して育成していこう。

【取得おすすめ楽曲】

・大好きのタカラバコ
・Fanfare for Future!

友情トレーニング獲得量が大きく上がる大好きのタカラバコFanfare for Future!がおすすめ。とくに最後の夏合宿が始まる時期までに取得することで大幅なステータスアップが狙える。ほかの楽曲に比べるとパフォーマンスの消費量が高めだが、高評価を目指すのに貢献しやすい楽曲なので、早めに取るよう心がけよう。

4th~グランドライブ前までの目標ステータス

ダウンロード (10)ダウンロード (11)

グランドライブの育成例

ダウンロード (14)ダウンロード (15)

実際に育成してみた結果

今回紹介した育成理論のうち、無課金向け編成例で育成した結果がこちら。友情トレーニングの重なった回数が10回以上を超え、スピードのステータスを大きく伸ばすことができている。しかし、大好きのタカラバコFanfare for Future!の獲得時期がシニア級の後半だったために上限値の到達には至らなかった。

ダウンロード (13)

やはりSSRライトハローのサポートカードを編成できるかどうかで安定感が大きく変わる。いっしょにトレーニングした際に確率でパフォーマンスを貰える、お出かけで大幅に体力回復ができるなど新シナリオに適した性能がとにかく優秀だ。Rのサポートカードでも2凸することで使いやすい性能になるので、SSR版を持っておらずフレンド枠にも出てこない方は、試してみてはいかがだろうか。

ウマ娘 プリティーダービー

対応機種iOS/Android/ブラウザ
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
メーカーサイゲームス
公式サイトhttps://umamusume.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/uma_musu
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る