『ウマ娘』育成ウマ娘としてサトノクラウンが12/11より実装!セレクトピックアップサポカガチャも開催
2023-12-10 16:25
『モンスターストライク』の『TIGER & BUNNY2』コラボのクエスト、“驕りが滅亡の前にやってくる”で入手できるムガンをピックアップし、具体的な性能を紹介。
【クエスト出現期間】
2022年9月2日19時~9月17日11時59分のあいだで随時
属性 | 光 |
---|---|
撃種 | 反射 |
戦型 | バランス型 |
種族 | 亜人 |
アビリティ | AW / 反魔法陣 |
ゲージアビリティ | ダッシュ / SSチャージ |
友情コンボ | トライデントダンクレ−ザーEL(光属性) |
SS | スピードとパワーがアップ&停止後にふれた味方を集める(8ターン) |
ラックスキル | クリティカル |
素のスピードは311.10km/hと高くないが、ゲージ成功時はダッシュにより約465km/hの速度で動けるため、実際の機動力は高め。またSSターンチャージで3体目にふれた味方のSSを2ターン短縮できるので、サポート性能も悪くない。
なお、光属性・反射のガチャ限定以外で、ワープ・魔法陣に対応できるのは、ティグノス、玉藻前(神化)、禪院真希、ガトリン&ラタリコフに続き5体目となる。
友情コンボは、降臨入手では初となるトライデントダンクレ−ザーEL。威力としては申し分なく、とくに至近距離でボスにヒットさせれば大ダメージを狙える。ただしふれた味方の進行方向に発射されるため、扱いにくさには難がある。
ストライクショットは、8ターンで使える“スピードとパワーがアップ&停止後にふれた味方を集める”というもの。
通常の“仲間を集める”SSと異なり味方にふれる必要があるが、SSターンチャージを含めたサポートとの相性はよい。
また適切な位置で停止できれば、自身のトライデントダンクレ−ザーELを味方に発動してもらいやすくなる。位置を動かしたくない味方にふれなければ、任意の味方だけを自身の停止位置に移動させる使いかたも可能だ。
ただし自強化を含めた移動距離が長くコントロールが難しいため、基本は2順に1回使える自強化といった認識でいいだろう。
ムガンのステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 22203 | 23280 (27936) | 311.10 | AW / 反魔法陣 +ダッシュ / SSチャージ |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
ムガンは強力なトライデントレーザーELが特徴のキャラクター。
ダッシュとSSチャージ、2巡に1回使える自走系SSを含めたスペック自体は高めではあるが、アビリティセットの対応幅が狭く、優先して連れていける状況は限られている。加えて同じ使い道の降臨入手キャラの大半は、より汎用性が高いので、ここもネック。コラボ限定のため確保はしておきたいが、育成する優先度は低めだ。
【クエスト出現期間】
2022年9月2日19時~9月17日11時59分のあいだで随時
【適正クエスト】 ⇒アカシャ戦攻略 / 記憶を屠りし闇の闘神 ⇒アポカリプス戦攻略 / 或いは始まりの黙示録 ⇒イザナギ零戦攻略 / 天地開闢の始神・零 |
あわせて読みたい⇒12/7モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
最新EXクエスト | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |