【モンスト攻略】ママゴアシ攻略と適正キャラ
2023-12-09 21:03
『モンスターストライク』の“真実は井戸の底にある”では、火属性の星5キャラクター“ルナティック”を入手できる。
なお、本クエストは『TIGER & BUNNY2』コラボクエストのクリアー時に、稀に出現する特殊仕様。
ボス属性 | 火 |
雑魚属性 | 火 |
ボス種族 | 亜人 |
スピクリ | 21ターン |
Sランクタイム | 15分 |
ダメージウォール | 対策必須 |
ブロック | 対策必須 |
すべての弱点はダメージ9倍 | – |
弱点ヒットで弱点が移動 | – |
敵にふれるたびに攻撃力アップ | – |
加速ザコ | – |
蘇生 | – |
レーザーバリア 属性レーザーバリア | 弱点移動の目印 バリアなし⇒属性レーザーバリア⇒レーザーバリアの順で弱点が移動 |
クロスドクロ | ボスステージ1のみ登場 ツクヨミの全滅で加速ザコとフレイヤが召喚 |
アムリタ(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/超SSアクセル+AB/SS短縮 ・弱点露出SS(12+12ターン)で弱点を固定できる。 | |||
ノンノα(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW+AB ・弱点特攻SS(12+8ターン) | |||
ジャック・ザ・リッパー(剪定者) 撃種:貫通 ・超ADW/SSチャージL/ゲージ保持+AB/魂奪M ・弱点特攻SS(8+8ターン) | |||
ブルーローズ(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/超MSM+AB/壁SS短縮 ・遅延&割合ダメージSS(20+8ターン) | |||
空閑遊真(獣神化・改) 撃種:反射 ・超ADW/友情ブースト+AB/カウンターキラー ・SS短縮(コネクト) ・コピー&攻スピアップ ・ボスに弱点が出現していればSS(18+4ターン)の追撃が強力 ※反射のため編成は1体まで | |||
東海道中膝栗毛(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/弱点キラー+AB/SSブースト ・弱点効果アップSS(12+8ターン) | |||
ゲーテ(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW+AB/SS短縮 ・弱点効果アップSS(12+8ターン) | |||
閻魔(神化) 撃種:貫通 ・ADW/LBキラー+AB/SS短縮 ・弱点効果大アップSS(24ターン) | |||
ダウト(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/AB ・弱点効果アップSS(12+8ターン) | |||
ソロモン(開きし者) 撃種:貫通 ・ADW/超MSM+AB/ダッシュM | |||
アザゼル(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/ゲージ保持+AB ・防スピアップ | |||
エリザベス(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW+AB/回復M/SSチャージ ・スピードアップ | |||
ブレーメン(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/AB/神キラー/友情ブースト ・友スピアップ | |||
グングニルα(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/AB/弱点キラー ・スピードアップ |
ダメージウォールとブロックは対策必須。内部弱点を直殴りする必要があるため、貫通タイプで固めよう。
多くの敵にふれるほどダメージが上昇する。加速ザコは配置されているものの、スピードアップ持ちがいたほうが広く動きやすい。
弱点を直殴りすると、ほかの敵に弱点が移動する。基本的には、レーザーバリアなし⇒属性レーザーバリア⇒レーザーバリアの順で移動するため、つぎの出現位置を把握しながら動こう。
多くの敵を経由したうえで、弱点に高ダメージを与えることが重要。弱点効果をアップさせるSSや弱点に大ダメージを与えるSS持ちがいれば、ボス戦を有利に戦いやすい。
本クエストではすべてのモンスターが運極扱いになる。そのため、運枠を優先する必要はない。
弱点は、直殴りするたびに中ボスのオペレーションクラブとフレイヤのあいだを交互に移動する。弱点攻撃以外では効果的なダメージが与えられず、また敵を複数経由して攻撃力アップを受ける必要もある。
フレイヤは毎ターン蘇生されるため、加速ザコなど多くのザコにふれつつ、フレイヤや中ボスの弱点を攻撃していこう。
ツクヨミの弱点は、バリアなし⇒属性レーザーバリア⇒レーザーバリアの順に移動。1体がそれぞれ1体を毎ターン蘇生するため、2体ずつ倒していけば全滅が可能だ。
ガンマンの放つ十字レーザーの威力が非常に高く危険。こちらに弱点は移動しないため、味方の友情も交えつつ速やかに処理しよう。
弱点は、中ボス⇒右下のフレイヤ⇒左下のフレイヤ⇒中ボスの順で移動。弱点を移動させ、中ボスの弱点を2回攻撃できれば大ダメージが狙える。なお、中ボスは右の数字で即死攻撃を放つため、それまでには突破したい。
まずはボスからツクヨミに弱点を移し、直殴りで処理していこう。移動順はボス⇒左上のツクヨミと離れているため、加速ザコも利用していきたい。
クロスドクロ発動で、右上にフレイヤが、画面中央に加速ザコが召喚される。弱点はフレイヤとボスを交互に移動するため、ボス弱点をくり返し攻撃できるルートで弾こう。
ガンマンの十字レーザーをまとめて受けると一気にHPを削られる。危険度が高いため、ボス弱点を攻撃するよりも、ガンマンの処理を優先しよう。
なお、フレイヤの蘇生は1体ずつのため、弱点を拾って2体まとめて倒しておくと、弱点をなぞるルートが容易になる。
弱点の移動先は、ボス⇒右下のフレイヤ⇒左上のフレイヤ⇒オペレーションクラブの順。これまでのステージに比べて多くの敵を経由する必要があり減速しやすいため、2体の加速ザコも利用しよう。自走系SSが溜まっていれば開幕から使い、ザコを一掃しつつボス弱点を攻撃できるとスムーズに突破しやすい。
あわせて読みたい⇒12/7モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
最新EXクエスト | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |