『逆転オセロニア』いちこ(お泊まりスクープ)/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE215】
2024-07-13 19:00
2022-09-02 13:01 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
逆転オセロニア
2022年9月1日から開始の超駒パレードより登場したパズズを紹介。具体的な性能や使い道を見ていこう。
CV:福島潤
[チャージ]捕食:ATKが1.8倍になる。さらに、このスキル発動時に与えた通常ダメージの20%自分のHPを回復する。このスキルの回復割合は手駒にある間、毎ターン15ずつ加算され、最大で50%になる。
(Lv.Max/3)
【捕食スキル比較】
基本攻撃力 | 倍率 | 合計ダメージ | 捕食倍率 | 捕食値 | 条件 | |
マクロファージ | 1344 | 1.9 | 2554 | 0.15 | 383 | 魔単 |
パズズ | 1376 | 1.8 | 2477 | 最大0.5 | 1239 | 無条件 |
闘化イシュタル | 1241 | 1.5 | 1862 | 0.8 | 1490 | 無条件 |
善逸&伊之助 | 1142 | 1.2 | 1370 | 1.2 | 1644 | コンバート |
探求オルプネー | 1072 | 1 | 1072 | 1.7 | 1822 | コンバート |
進化のスキルは捕食。捕食はチャージタイプで、手駒に来た時点で20%は保証され、以降は+15%で3ターン目で50%の最大倍率となる。
従来の竜を除いた捕食スキルの中ではダメージと捕食量のバランスが高レベルでまとまっており、闘化イシュルタルと同様にリンク条件もないことから、さまざまな殴りデッキでの採用が見込める。
攻撃力アップ:ターン開始時の相手のキャラ駒1枚につき、ATKが1.3倍になり、最大で2倍になる。
(Lv.Max/3)
コンボは最大2倍の囁き系。相手の駒が3枚あれば最大倍率まで到達できる、手軽なものとなっている。パズズ本人は捕食アタッカーということもあり決定力は並のため、これで回復しつつフィニッシャーをコンボにつなげる使いかたが理想だろう。
CV:福島潤
[リンク][リーダー][オーラ]ダメージフィールド:自分のデッキの駒がすべて魔属性のときに発動できる。この駒がリーダーで手駒にある間、奇数ターンは盤面の外周以外、偶数ターンは盤面の外周のマスにダメージフィールドを発生させる。ダメージフィールドに自分の駒を置くと、ひっくり返したあとのダメージフィールドに置かれている自分、相手両方のキャラ駒1枚につき350、最大で1200の毒ダメージを与え、それ以外のマスに置いたときには650の特殊ダメージを与える。ダメージフィールドは自分のターン終了時に解除される。
(Lv.Max/3)
闘化のスキルは、同時期実装の闘化マルドゥーク、闘化ティアマトと同タイプのダメージフィールドで、魔単デッキにて使用可能。
先攻初手に使った際は、奇数ターンで自身の駒が1枚、打つ場所にダメージフィールドが発生しているため350の毒ダメージ。後攻初手の際は、自身と相手の駒が1枚ずつのため700の毒ダメージを与えられる。
最大ダメージ(1200)のためには、自身と相手の駒が4枚以上ダメージフィールド内にある状態で、フィールド内に自駒を打つ必要がある。
フィールドによるダメージは闘化マルドゥーク、闘化ティアマトに比べて200高く設定されており、継続して使えれば非常に強力。ダメージ源が毒のため、暗黒竜には防がれてしまう欠点はあるものの、オーラバフで火力を増せる点は優秀だ。
[リンク]毒:自分のデッキの駒がすべて魔属性のときに発動できる。スキル発動時の自分のHPが減少するほどダメージが上昇し、最大4200の毒ダメージを与える。
(Lv.Max/3)
【コンボ比較】
闘化パズズ:最大4200
格闘アズリエル:最大4200
闘化レーナダリア:最大4000
格闘ガエタノ:最大3800
コンボは、最大4200の毒ライフバースト。同タイプのコンボの中では高倍率となっており、低HP時ならば十分なダメージに期待ができる。
リーダーのため積極的に場に出す必要はないものの、闘化パズズはATKが最大でも1150とA罠よりも低めなことから、編成次第では手駒ロックで引き出される危険性がある。コンボとして十分頼れる部類のため、もし盤面に出でしまった際は、積極的に活用していきたい。
パズズは、進化が高性能かつ編成の幅が広い捕食アタッカー、闘化が毒と特殊を与えられるダメージフィールド持ちのリーダーオーラ。
とくに進化はわかりやすく優秀なため、同じく捕食の闘化イシュタル入りの混合デッキを愛用している際などは、こちらがオススメ。闘化は未知数な部分こそ多いが、魔単デッキでの中〜長期戦が好みならば、こちらを選択するといいだろう。
YouTubeチャンネルの登録はこちら |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/テーブルゲーム |
---|---|
メーカー | DeNA |
公式サイト | https://www.othellonia.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Othellonia_info |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse / © DeNA Co.,Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧