【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2022-09-02 08:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
スクウェア・エニックスから配信中のアプリ『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』では、2022年8月29日から3周年前夜祭イベントが開催中。
3周年前夜祭のイベントで、メガモンスターが4種復刻している。期間は9月20日までのため、入手していないこころがある場合はぜひこの機会にゲットしておこう。
【開催期間】
2022年8月29日~9月20日14時59分まで
予兆発生 | 出現期間 | |
1回目 復刻枠 | 7時~7時半の間 | 7時半~10時の間の2時間 |
2回目 冥王ネルゲル | 11時~11時半の間 | 11時半~14時の間の2時間 |
3回目 冥獣王ネルゲル | 15時~15時半の間 | 15時半~18時の間の2時間 |
4回目 復刻枠 | 18時~18時半の間 | 18時半~21時の間の2時間 |
5回目 冥獣王ネルゲル | 21時~21時半の間 | 21時半~24時の間の2時間 |
【復刻枠】
・ミルドラース
・サンライズスライム
・豪氷天グリザード
・破壊神シドー
【現在出現中のメガモンスターと入手したいSの個数】
・ミルドラース 1~2個
・サンライズスライム 1~2個
・豪氷天グリザード 2~3個
・破壊神シドー 2個
・冥王ネルゲル 1~2個
・冥獣王ネルゲル 2~3個
・ナウマンボーグ 1個
・おにこんぼう 2個
・キングヒドラ 1~2個
・グレイツェル 1~2個
現在復刻で登場したメガモンスターはミルドラース、サンライズスライム、豪氷天グリザード、破壊神シドーの4体。
ミルドラース、サンライズスライムは特定の属性ダメージがアップするため、1~2個は持っておきたい性能だ。
豪氷天グリザードは斬撃ダメージが12%アップするのでかなり汎用性の高い性能となっている。2個、可能なら3個目を狙ってもいいだろう。
破壊神シドーは回復役に必須のこころ。Sは2個必ず取っておきたいので、持っていないのなら最優先で狙おう。
前回のイベントで登場した冥王ネルゲル、冥獣王ネルゲルも復刻メガモンと同時期で終了となるので、こちらも取り忘れのないようにしたい。
冥王ネルゲルは特定の武器で活躍するため1~2個はSを持っておきたい。
冥獣王ネルゲルは回復性能も高い紫のこころ。さとりのしょを持っているのなら必ず確保しておきたい。呪文ダメージもアップするので2、余裕があるなら3個目を狙うのもアリ。
ナウマンボーグ、おにこんぼう、キングヒドラ、グレイツェルは常設で登場しているメガモンスターのため、今回は優先度が低くても大丈夫。
手形は9月20日まで登場中の復刻メガモン+冥王ネルゲル・冥獣王ネルゲルに使うのがおすすめだ。
【弱点・耐性】
有利:バギ、メラ、デイン
等倍:ジバリア、ヒャド
不利:ドルマ、イオ、ギラ
【おすすめ武器】
バギ・・・光創神のつえ、マスタードラゴンのやり、ナイトメアチェーン、ドラゴンブーメラン
メラ・・・グリンガムのムチ、神鳥のつえ、天空のつるぎ、書聖のつえ
デイン・・・竜神王のつるぎ、グリンガムのムチ、王者の剣、星降りの霊杖
【攻略ポイント】
・推奨レベル:上級職70ベル
・回復2のパラディン&レンジャー入りパーティがおすすめ
・耐性はミルドラース耐性>メラ耐性
・フバーハでブレスダメージを軽減
・予兆の後は暗黒魔障弾
・暗黒魔障弾のつぎはいてつくはどう
・ゆっくり戦うならまもりのたてを使おう
【弱点・耐性】
有利:イオ、ヒャド、デイン
等倍:ジバリア、ドルマ
不利:ギラ、メラ、バギ
【おすすめ武器】
イオ・・・きせきのつるぎ、ふしぎなタンバリン、世界樹のつるぎ、いかずちのつえ、クリスタルクロー
ヒャド・・・ドラゴンキラー、オチェアーノの剣、オーシャンウィップ、やしゃのこん
デイン・・・竜神王のつるぎ、グリンガムのムチ、王者の剣、星降りの霊杖
【攻略ポイント】
・推奨レベル:上級職70ベル
・回復2のパーティが安定
・耐性はスライム耐性が◎
・ふきとばしによる戦線離脱に注意
・スライム耐性でダメージカット
・カウントダウン0の特大サンライズに要注意
【弱点・耐性】
有利:ドルマ、ジバリア、ギラ、メラ、イオ
等倍:バギ
不利:デイン
無効:ヒャド
【おすすめ武器】
ドルマ・・・守護神の戦笛、闇の覇者の魔杖、鎧の魔剣、百獣の暗黒鞭
ジバリア・・・くさなぎのけん、はかいのつるぎ
ギラ・・・冥王の大鎌、バロックエッジ、閃光烈火のツメ、インフェルノワンド
メラ・・・グリンガムのムチ、神鳥のつえ、天空のつるぎ、書聖のつえ
イオ・・・きせきのつるぎ、ふしぎなタンバリン、世界樹のつるぎ、いかずちのつえ、クリスタルクロー
【攻略ポイント】
・推奨レベル:上級職85ベル
・回復2のパーティが安定
・耐性はヒャド耐性がおすすめ
・アクセサリ”破邪の大魔法書”は必須
・回復役はまもりのたてで転倒対策
・幻惑でコキュートスをかわそう
・海賊でダメージを軽減するのもアリ
・HPを高めに維持しておこう
【弱点・耐性】
有利:ジバリア、イオ、デイン
等倍:ギラ
不利:ヒャド、ドルマ、メラ、バギ
【おすすめ武器】
ジバリア・・・くさなぎのけん、はかいのつるぎ
イオ・・・きせきのつるぎ、ふしぎなタンバリン、世界樹のつるぎ、いかずちのつえ、クリスタルクロー
デイン・・・竜神王のつるぎ、グリンガムのムチ、王者の剣、星降りの霊杖
【攻略ポイント】
・推奨レベル:上級職60レベル
・耐性はドルマ>メラ
・回復役にはまもりのたて
・予兆後は4ターンごとに死滅の極光
【弱点・耐性】
有利:ギラ、バギ、ヒャド
等倍:デイン、メラ
不利:ジバリア、イオ、ドルマ
【おすすめ武器】
ギラ・・・冥王の大鎌、バロックエッジ、閃光烈火のツメ、インフェルノワンド
バギ・・・光創神のつえ、マスタードラゴンのやり、ナイトメアチェーン、ドラゴンブーメラン
ヒャド・・・ドラゴンキラー、オチェアーノの剣、オーシャンウィップ、やしゃのこん
【攻略ポイント】
・推奨レベル:上級職75ベル
・回復役はふたりが安定
・パラディン、海賊などでダメージを減らす
・冥界の門はHP満タンで解除
・状態異常を使って有利に戦う
・まもりのたては不要
【弱点・耐性】
有利:バギ、ギラ、ヒャド
等倍:ドルマ
不利:ジバリア、イオ、デイン、メラ
【おすすめ武器】
バギ・・・光創神のつえ、マスタードラゴンのやり、ナイトメアチェーン、ドラゴンブーメラン
ギラ・・・冥王の大鎌、バロックエッジ、閃光烈火のツメ、インフェルノワンド
ヒャド・・・ドラゴンキラー、オチェアーノの剣、オーシャンウィップ、やしゃのこん
【攻略ポイント】
・推奨レベル:上級職80レベル
・回復役はふたりが安定
・パラディンや海賊でダメージ軽減
・まもりのたてで状態異常を防ぐ
・右ウデは防御やスカラでダメージ軽減
・左ウデはまもりのたてやミラーシールド
【おにこんぼうの弱点・耐性】
有利:メラ、ギラ、ドルマ、ジバリア
等倍:バギ
不利:ヒャド、イオ、デイン
【おすすめ武器】
メラ・・・グリンガムのムチ、神鳥のつえ、天空のつるぎ、書聖のつえ
ギラ・・・冥王の大鎌、バロックエッジ、閃光烈火のツメ、インフェルノワンド
ドルマ・・・守護神の戦笛、闇の覇者の魔杖、鎧の魔剣、百獣の暗黒鞭
ジバリア・・・くさなぎのけん、はかいのつるぎ
【攻略ポイント】
・推奨レベル:上級職55レベル
・悪魔特攻も効果的
・パラディン入りがおすすめパーティ
・回復役にはまもりのたて
・回復が間に合わない場合はフバーハも◎
【キングヒドラの弱点・耐性】
有利:ジバリア、ドルマ、バギ、メラ
等倍:デイン
不利:イオ、ヒャド、ギラ
【おすすめ武器】
ジバリア・・・くさなぎのけん、はかいのつるぎ
ドルマ・・・守護神の戦笛、闇の覇者の魔杖、鎧の魔剣、百獣の暗黒鞭
バギ・・・光創神のつえ、マスタードラゴンのやり、ナイトメアチェーン、ドラゴンブーメラン
メラ・・・グリンガムのムチ、神鳥のつえ、天空のつるぎ、書聖のつえ
【攻略ポイント】
・推奨レベル:上級職75ベル
・回復2のパーティが安定
・耐性はドラゴン・イオ耐性がおすすめ
・フバーハなどブレス対策は必須
・まもりのたてで状態異常を防ごう
・予兆の後は焦熱爆破
・守備減、攻撃減、マヌーサなどを活用しよう
【グレイツェルの弱点・耐性】
有利:メラ、デイン
等倍:イオ
不利:ヒャド、ジバリア、ドルマ、ギラ、バギ
【おすすめ武器】
メラ・・・グリンガムのムチ、神鳥のつえ、天空のつるぎ、書聖のつえ
デイン・・・竜神王のつるぎ、グリンガムのムチ、王者の剣、星降りの霊杖
イオ・・・きせきのつるぎ、ふしぎなタンバリン、世界樹のつるぎ、いかずちのつえ、クリスタルクロー
【攻略ポイント】
・推奨レベル:上級職80ベル
・回復2のパーティが安定
・海賊でダメージを抑える
・悪魔耐性や特攻がおすすめ
・全員まもりのたてで状態異常を防ごう
・予兆の後は氷魔の一撃
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧