【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2022-09-01 18:56 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』にて2022年9月1日より浜辺の天使セラフィSPスカウトが開催している。本記事ではピックアップされているキャラクター2体についての性能を解説。どのピックアップを引くか迷っている際の参考にどうぞ。
評価基準について
・周回…とくぎの攻撃範囲や射程、いどう力をおもに評価
・闘技場・高難易度…特性や特技による火力の出やすさ、耐久性を考慮した上での評価
・(◎>〇>△)の3段階で適正度の高さを示している
※才能開花が実装されている場合はフル開花状態を前提として判断します
※評価は今後の追加されるキャラクターによって変化する場合があります
◆周回適正:〇
9マスに攻撃できるサンシャインが強力。基本特性でいどう力・すばやさを上昇させる効果を持っており、アタッカーとして使用しても問題ない性能だ。
ただ、攻撃できるとくぎがメラ属性しかないためほかのキャラクターより汎用性が落ちてしまう点に注意したい。
◆闘技場・高難易度適正:◎
お助けレスキューが対人戦コンテンツにおいて非常に優秀。
味方をHP継続回復状態にしつつ引き寄せることが可能で、ピンチに陥ったアタッカーの体勢を立て直す際に使用する、または敵の攻撃射程内から退かせるなど使い方は多種多様。
また、通常のセラフィと違い味方の息耐性を上げれるとくぎを所持。現環境で息を使ってくるしんりゅうや創造神マデサゴーラなどに対策できる唯一性があり、対人戦ではとくに重宝するだろう。
3凸すると自身の体技威力・回復力を上げられる特性が付くので、アタッカー兼アタッカーとして活躍できるのも魅力的。
◆周回適正:〇
扇形と直線4マスに攻撃できるとくぎを持ち、相手の配置に合わせた攻撃をしやすい。
息威力を上昇させるいきをすいこむも取得できるので、大ダメージを狙いやすいのもだいおうクジラの利点と言えよう。
◆闘技場・高難易度適正:〇
1凸と3凸のテンション特性を発動させた際の瞬間火力が高い。ふたつの特性を同時に発動させるのは非常に難しいが、弱点相手に対して決定打になりうる火力を叩き出せる点が強力。
HPとしゅび力のステータスが高く耐久性にも優れているため、パーティー次第では低コスト枠として採用するのもよいだろう。
・ロトの勇者SPスカウト(2022/09/27/06:59まで)
・賢者(女)SPスカウト(2022/09/27/06:59まで)
・しんりゅうSPスカウト(2022/09/27/06:59まで)
・真夏の女神ゼシカSPスカウト(2022/09/13/10:59まで)
浜辺の天使セラフィは闘技場・リアルタイム対戦にてサポート兼アタッカーとして使えるが、それ以外での活躍場所が限られており、使用する機会は今のところ少ない。キャラクター目当て出ない限りはロトの勇者SPスカウトを引くのがよいだろう。
浜辺の天使セラフィSPスカウトは対人戦で優秀なサポートキャラクターが欲しいなら狙いに行こう!
浜辺の天使セラフィは攻撃とサポートを両立できる体技アタッカーで相手の動きに合わせて行動がしやすい。
ほかのキャラクターにはない味方を引き寄せる独特なとくぎを持ち、使い方次第では有利な状況を作り出せる可能性を秘めている。
また、唯一の攻撃とくぎであるサンシャインは相手のこうげき力を下げる効果を持つため、アタッカー兼デバッファーとしても運用可能だ。
闘技場やリアルタイム対戦向けに引いておきたいというかたは体技威力・回復力が上がる3凸まで引きにいくのがよい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧