【ハガモバプレイ日記#11】メインストーリー第15話公開でリン&メイ登場!ところでヤオ家の精兵の顔がいい件について(しゃれこうべ村田編)
2022-10-22 09:00
2022-08-29 16:55 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
鋼の錬金術師 MOBILE
『ハガモバ』リセマラ方法とSSR確定おすすめキャラ |
リセマラにおすすめのSSR、SRキャラ紹介 |
スクウェア・エニックスより配信中の『鋼の錬金術師 モバイル』(以下、『ハガモバ』)にて、2022年8月27日よりストーリーイベント“乙女達の熱闘”が開催中。
本記事では、本イベントで獲得できるSSR記憶印影の性能と、イベントの進めかた、ミニゲームのコツを紹介していく。
【イベント開催期間】
8月27日~9月11日23時59分
本イベントで獲得できるSSR記憶印影は、“乙女達の熱闘”と“真夏の願い”のふたつ。
乙女達の熱闘は物攻と会心がアップし、敵単体を攻撃した際に物理ダメージがアップ、ターゲットとの距離に応じてさらに物理ダメージがアップする効果を持つ。
期間限定ガチャで登場したSSRホークアイととくに相性がいい記憶印影だ。
真夏の願いは術攻と物防をアップし、回復効果をアップさせる効果を持つ。
回復役に装備させるにはうってつけの性能となっているので、逃さずゲットしておこう。
本イベントは、大きく分けてパーティーとミニゲームのふたつで構成されており、パーティーは7ステージにストーリー、デイリー、チャレンジの3項目が用意されている。
パーティーのステージは時間経過によって開放され、各ステージのストーリーをクリアーするとデイリーとチャレンジに挑戦できるようになる。
ただしチャレンジに関しては、ミニゲームで獲得できるアイテムを使って解放する必要がある。
▲今回はアームストロング少佐が別荘の人工ビーチにエドワードらを招待し、そこで展開するゲーム大会の様子が描かれる。ユニット化されていないキャラの水着姿も注目ポイント。
▲最初のステージのストーリーではSSRユニットとして追加されたウィンリィとホークアイを使うこともできる。
ストーリー、デイリー、チャレンジはそれぞれ初回クリアー報酬で交換用アイテムのアームストロング像(ブロンズとシルバーの2種類)を獲得可能。
デイリーに関しては2回目以降もアームストロング像をゲットでき、SSRウィンリィやSSRホークアイを編成した状態でクリアーすると獲得できる像の量がアップする。
ミニゲームの報酬を使って解放するチャレンジでは各種実績が用意されており、条件を満たすことでダイヤなどの報酬が手に入る。
また、クリアーした実績の累積数が一定に達するごとに報酬が獲得でき、今回登場したSSR記憶印影が1枚ずつ入手できる。
イベントで集めたアームストロング像は、交換所でSSR記憶印影や招集コイン、各種育成用アイテムなどと交換が可能。
今回は交換用アイテムが2種類に分かれており、イベント3日目時点でデイリーで獲得できる像の数に対して交換に必要な量はやや多め。
何と交換するかはより慎重に考えたほうがよさそうだ。
今回初めて登場したのが、ミニゲームの要素。
本イベントではビーチバレーのボールをどれだけ遠くに飛ばせるか、というイベントになっており、ボタンを長押しする時間や押すタイミングで結果が決まるものになっている。
▲まずは長押ししてボールを上げる高さを決め、落ちて来たボールにタイミングを合わせて再度ボタンを押してアタックを仕掛ける。
▲ボールを打つタイミングによってグッド、パーフェクト、アンビリーバブルの文字が表示され、ボールが飛んでいく。
ミニゲームには1日2回挑戦でき、最大距離や累計距離、クリアー回数などに応じて報酬が獲得できる。
距離関連ではダイヤを多く手に入れられるので、毎日いい記録を目指していこう。
記録に残るのは1日2回までだが、それ以降も練習は何度でも可能。
アンビリーバブルなショットを撃つための目安として、最初のゲージ溜めは半分弱程度に収め、上げたボールが落ち始めたあたりでアタックを行うのがオススメだ。
練習を行った直後に本番、といけないのが惜しいところではあるが、練習である程度安定してアンビリーバブルを出せるようになれば、本番でミスをしてもパーフェクトには収められるだろう。
▲ゲージの溜め具合は半分程度。
▲ボールが最高点に達して落ち始めたあたりでアタックを行おう。
アンビリーバブルになれば90~100メートル超えの記録が出せるので、累計距離の最終ミッションである1800メートルの到達も目指せる。
ゲージを溜めすぎると逆にグッド判定になってしまいがちな印象なので、上記のやりかたも参考にしつつ、練習で記録を出しやすいタイミングを探してみよう。
対応機種 | iOS/Android |
---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/hagane-mobile/ |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | Ⓒ 2021 荒川弘/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧