【モンスト攻略】大喬小喬(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
2023-06-05 21:38
『モンスターストライク』の“世界を砕きし「基礎」の天聖・廻”では、闇属性の星6キャラクター“イェソド廻”を入手できる。
ボス属性 | 闇 |
雑魚属性 | 闇 |
ボス種族 | 魔人 |
スピクリ | 24ターン |
重力バリア | 対策必須 |
ダメージウォール | 対策必須 |
地雷 | – |
ドクロ | 赤:敵防御ダウン/黄色:敵防御アップ |
味方攻撃ダウン | オオカミが使用 |
加速ザコ | – |
適正キャラクター | |||
---|---|---|---|
ベルゼブブ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・ADW/魔封じM ・超AGB/SSチャージM(コネクト) | |||
ジキル&ハイド(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超ADW/超MSM/友情ブースト+壁SS短縮 ・AGB/反魔法陣/連撃キラーEL(コネクト) | |||
チンギス・ハン(獣神化・改) 撃種:反射 ・超ADW ・超AGB/毒キラーEL(コネクト) | |||
ジュリエット(獣神化・改) 撃種:貫通 ・AGB/飛行/SS短縮 ・超ADW/弱点キラー(コネクト) | |||
木崎レイジ(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/超MSM/弱点キラー+AGB/回復M ・友スピアップ | |||
アポロ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超AGB/ADW/SS短縮 ・超MSM(コネクト) | |||
ブーゲンビリア(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/超ADW/GBキラーM+飛行 | |||
ラー(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AGB+カウンターキラー ・ADW(コネクト) | |||
浦女2年生(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/超ADW/カウンターキラー/無耐性 | |||
ケット・シー(獣神化・改) 撃種:反射 ・AGB/カウンターキラー/友情ブースト+底力M ・超ADW/超SS短縮(コネクト) | |||
劉邦(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/超ADW/GBキラー+ドレイン/バリア付与 | |||
リコル(獣神化・改) 撃種:反射 ・超ADW/超LS+連撃キラーL ・超AGB(コネクト) |
ダメージウォール、重力バリアは対策必須。地雷は光属性で約6700ダメージと威力は高くない。また地雷ザコの処理で展開を防げるため対策不要。
ドクロザコにふれるたびドクロの色が黄色⇔赤と交互に変化。黄色で発動すると敵防御アップ、赤で発動すると敵防御ダウンがそのターン中付与される。ドクロザコを複数倒した場合、後から発動したドクロ効果が上書きされる。
ある程度火力の高いキャラなら通常時でも多少なりダメージを通せるが、赤ドクロ効果を発動させることでよりスムーズに敵を処理できる。反対に黄色ドクロ効果で防御アップされるとダメージが通らなくなるため、黄色ドクロ効果の付与を避けながら戦おう。
赤ドクロ効果を利用し、敵防御ダウンを付与しながら戦う。赤ドクロの敵は2回、黄色ドクロの敵は1回だけ触れるルートを意識すると発動させやすい。
触れる回数の調整が難しい場合は、最後に赤が発動するようなルートを描くといい。なお、天使は毎ターン蘇生する。
地雷ザコは地雷散布、オオカミは攻撃ダウン攻撃をそれぞれ展開してくる。地雷の被ダメージはさほど大きくないため、倒しやすいほうから確実に処理していこう。
地雷ザコが2体出現。地雷の数が増えるとダメージがかさむため、1体ずつ確実に処理していこう。
加速ザコを利用することで、ドクロ効果発動中の攻撃回数を増やすことができる。赤ドクロ効果発動後に加速できるルートを選択しよう。
地雷ザコを優先して処理。天使はすべて倒し切る必要はないので、状況に応じて攻撃ルートを調整しよう。
地雷ザコを処理した後、ボスを攻撃していく。ボス中央の数字は即死級のためそれまでに倒そう。
ここでも地雷ザコから処理していく。必要以上に動き回って想定外の天使を倒し敵防御アップを付与してしまわないよう、慎重にルートを選ぼう。
最終ステージも基本は同じ。SSで火力を出せるキャラがいれば、ドクロ効果なしで確実に削っていくのも手だ。
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
フラーシャ | ヒノウェデ | ブライセーナ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年6月2日12時~6月17日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ | トロジャノク | ロジー・B | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ | |||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 | |||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで | |||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで | |||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |