モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】リカラス、数見算四郎、カティーカ・ドラゴンの運極オススメ度まとめ

2022-08-20 00:03 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

リカラスがとくにオススメ!

『モンスターストライク』で、2022年8月2日から開始のイベント“コード・ビブリア”より登場の降臨モンスター、リカラス、数見算四郎、カティーカ・ドラゴンを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

リカラス

運極オススメ度
進化:★★★☆☆
神化:★★★★☆

進化と神化の性能

リカラス(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:反射
アビリティ:アンチ重力  バリア / リジェネ
ゲージ:アンチ転送壁
友情コンボ:超強毒フレア(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に近くの敵に接近し、フレイムで攻撃(16ターン)
ラックスキル:クリティカル
リカラス(神化)

神化
【反射タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチダメージウォール / マインスイーパーM
ゲージ:アンチ減速壁
友情コンボ:トライデントレーザーEL+爆撃(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&最初にふれた壁にマシンガンを設置して攻撃(20ターン)
ラックスキル:シールド

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2433824148
(28977)
324.23AGB/リジェネ
+反転送壁
神化2239422945
(27534)
438.40ADW/MSM
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

リカラスの神化素材

・数見算四郎:ラック3
・カティーカ・ドラゴン:ラック3

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は、反射タイプのアンチ重力バリア/リジェネ+アンチ転送壁持ち。光属性・反射のガチャ限で重力バリアと転送壁に対応できるキャラには、ムー(獣神化・改)、フランクリンα、マビノギオンがいるため、これらとセットで運用していくケースが多くなるだろう。

その点で考えると、友情コンボの超強毒フレアがフランクリンαの毒キラーLの発動に利用でき、ムー(獣神化・改)の代用としての活躍が見込めるだろう。

神化は、反射タイプのアンチダメージウォール/マインスイーパーM+アンチ減速壁持ち。光属性・反射で同ギミック対応力を持つのは、リバティ(獣神化)、ドン・キホーテ(獣神化・改)のガチャ限キャラのみとなっているため、降臨枠としては重宝するポジションになる可能性が。また降臨入手の中では友情火力が水準以上かつ、爆撃での友情誘発も可能となっている点も◯。

それぞれ使い道は異なるが、ひとまずはアビセットの汎用性の高い神化のほうが役立つ場は多いだろう。

【進化の適正クエスト】
⇒禁忌の獄“19/十九ノ獄”攻略/約束の黄金郷
⇒愛染明王戦攻略/染まるは忿怒、砕くは天魔
⇒黄泉戦攻略/幽冥なる骸の帝國
⇒ジョカ戦攻略/人類史を綴りし獣女神
⇒バロジカ戦攻略/死を招く漆黒の禁忌
など
【神化の適正クエスト】
⇒ジューダス戦攻略/凶禍の接吻、背徳の咎
⇒ノイン攻略と適正モンスター
⇒マルクト廻戦攻略/野望に燃ゆる「王国」の天聖・廻
⇒ヒノエンマ攻略と適正モンスター
⇒アジ・ダハーカ戦攻略/顕現せし邪悪の根源
⇒クィーン・ハーチェル戦攻略/迎撃!頂点に立つ女王蜂の統率
など

クエスト周回の難度

重力バリアと減速壁を対策。攻撃アップザコにふれつつ敵を直殴りしていこう。撃種スピード変化パネルと撃種反転パネルが出現するため、つぎの手番の撃種を意識すると立ち回りやすくなる。周回難度は、激究極の中では平均レベル。

リカラスの運極は作るべき?

進化は直近のクエストで活躍できるシーンはほぼないが、後のクエストで輝く可能性を秘めている。一方の神化は実装時点でも一定の使い道があり、友情火力も優秀なモンスター。進化の将来性も含め、本イベントの中では優先的に運極を作っておこう。

数見算四郎

運極オススメ度:★★☆☆☆

数見算四郎の性能

数見算四郎

進化
【貫通タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチワープ/アンチウィンド+アンチブロック
友情コンボ:貫通扇形拡散弾10(バランス型)
SS:スピードがアップ&ふれた壁すべてに、加速壁を張る(16ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2389523150
(27780)
363.37AW/反風
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチワープ/アンチウィンド+アンチブロック持ち。水属性・貫通で同ギミック対応ができるモンスターは、こゆき(神化)、太公望(獣神化・改)に続き3体目となる。ふれた壁すべてに加速壁を展開するSSにより、高難度のサポートとしても活躍が見込めるだろう。

【適正クエスト】
⇒アルカディア戦攻略/遥けき電影の樂天地
⇒アヴァロン戦攻略/渇望の果ての理想郷
⇒カイン戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎
⇒ショクイン戦攻略/天を灯す紅焔の翼獣
⇒おちせ戦攻略/重箱いっぱいに幸せ詰めて
⇒フカヒレ皇帝戦攻略/血も涙もなき覇道の猛牙
⇒キャスケイト戦攻略/遺跡に根付く王妃の憎悪
⇒芹沢鴨戦攻略/威誠放つ、壬生浪の長
⇒ハスター戦攻略/カルコサを牛耳る黄衣の王

など

クエスト周回の難度

アンチ魔法陣/魔法陣ブースト持ちが役立つ★5以下制限クエスト。敵弱点を直殴りして封印を解除してからビットンを破壊し、ドクロ効果で発生するボムでダメージを与えていこう。

被ダメージが全体的に大きく立ち回りにくいこともあり、制限クエストの中では周回難度が高い。

数見算四郎の運極は作るべき?

数見算四郎は、3ギミックに対応できるバランスの取れた性能が特徴のモンスター。一方でウィンド対策が必須のクエストは少なく、ワープ、ブロックに対応できる水属性・貫通の降臨枠では、総合的に優秀なダウトがすでにいる。

ただしSSによるサポートが可能で性能自体も低くはないため、ダウトの運極がまだであればラックを溜めておく価値はある。

カティーカ・ドラゴン

運極オススメ度:★☆☆☆☆

カティーカ・ドラゴンの性能

カティーカ・ドラゴン

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチウィンド/レーザーストップ+アンチ転送壁/底力
友情コンボ:超強乱気弾(スピード型)
SS:ふれた敵に雷メテオで追い討ち(12ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2327122564
(27076)
385.18反風/LS
+反転送壁/底力

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチウィンド/レーザーストップ+アンチ転送壁/底力持ち。ウィンドと転送壁に同時対応できるのは、エルマ&コニィα、トリピールに続き3体目となる。稀少性こそ高いがアビセットとしては非常に狭く、連れていくクエストは限られる。

【適正クエスト】
⇒アヴァランチ戦攻略/烈なる王子の凍てつく闘気

など

クエスト周回の難度

反射タイプで地雷を対策。テレポトンネルを利用して、弱点倍率がアップしているボス弱点を直殴りしていこう。周回難度は低い。

カティーカ・ドラゴンの運極は作るべき?

カティーカ・ドラゴンは稀少性の高いアビセットが特徴ながら、実装時点で役立つ場はほとんどない。

転送壁とウィンドに同時対応できるモンスターは少ないが、仮に必要となる状況が来た際は、ほかに使い道が同じモンスターが追加されている可能性も高い。実用性という意味では、優先して運極を作る必要はないだろう。

あわせて読みたい

⇒新イベント“祝宴!モンストブライダル3”が6/2より開始
⇒6/10より超究極・彩“セイラム”が期間限定で登場
⇒大喬小喬の獣神化・改が決定|新たに幻妖キラーLが追加

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る