【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2022-07-20 19:29 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』では2022年7月18日よりリアルタイム対戦が開催されている。本記事では対戦におすすめのリーダーキャラクターや編成についてそれぞれ紹介していく。
◆リーダー:創造神マデサゴーラ
◆サブ候補
・グレイナル
・鉄鬼軍王キラゴルド
・フェアリードラゴン
◆代替アタッカー候補
・グレイトドラゴン(才能開花)
・ジャミラス
・じげんりゅう(才能開花)
◆代替状態異常キャラクター候補
・グラコス
・バラモス(才能開花)
・バラモスゾンビ
・シドー(才能開花)
息とくぎと状態異常を兼ね備えたキャラクターを筆頭に組み合わせたパーティー。
創造神マデサゴーラ、フェアリードラゴン、鉄鬼軍王キラゴルドなどの状態異常持ちキャラクターで相手を制限しつつ、行動不能に陥ったところを総攻撃する戦法。息とくぎはみかわしの敵にも攻撃できるため、多くのキャラクターに向けた対策がしやすい。
あくまで状態異常が入ることを前提としたパーティーになるので、耐性持ちや無効化特性を持つ相手の場合は形勢不利に陥りやすい。そのため、グレイナルやジャミラスなど強力な息アタッカーを1体以上編成するなどして対策しておきたい。
◆リーダー:ロトの勇者
◆サブ候補
・魔剣士ピサロ
・堕天使エルギオス
・おにこんぼう(才能開花)
◆代替アタッカー候補
・勇者姫アンルシア
・魔勇者アンルシア
・ダークドレアム
・カミュ
・ヒューザ
万能なリーダー特性を持つロトの勇者をベースに汎用性のあるアタッカーを組み込んだ編成。
系統や属性縛りがないので強力な物理キャラクターを編成しやすく、火力面でも期待が見込めるなど非常に使いやすいパーティーとなっている。
みかわしやすばやさの高い相手には攻撃が通らない可能性が出てくるので、必中とくぎや呪文を取得したキャラクターを最低でも1体以上編成しよう。
◆リーダー:エルギオス
◆サブ候補
・ムドー
・魔勇者アンルシア
・マァム
◆代替呪文アタッカー候補
・ベロニカ
・暗黒神ラプソーン
・老王デスタムーア
・トリックグレイツェル(才能開花)
・ヤタイゴースト(才能開花)
・クレリア
◆代替マホカンタ対策候補
・魔剣士ピサロ
・ロトの勇者
・シドー(才能開花)
無属性で高火力呪文を撃てるエルギオスをリーダーに、単体で高スペックなとくぎ・特性を持ったキャラクターを惜しみなく組んだ編成。広範囲攻撃で相手を殲滅しやすく、火力のごり押しでの突破も可能だ。
マホカンタ持ちが相手だと何もできないターンが生まれてしまうので、反射不可の呪文とくぎや物理・息・体技で攻撃できるキャラクターを必ず編成し、素早く対象を倒すように心掛けておきたい。
◆リーダー:魔剣士ピサロ
◆サブ候補
・ダイヤモンドスライム
・グレイナル
・ゴールデンスライム
◆代替みがわり候補
・フォレストドラゴ(才能開花)
◆代替アタッカー候補
・勇者姫アンルシア
・ロトの勇者
・創造神マデサゴーラ
◆代替サポート
・セラフィ
・少年テリー
・ビアンカ(才能開花)
・きりかぶおばけ(才能開花)
高耐久力を活かしたダイヤモンドスライムをみがわりにして戦うパーティー。状態異常やダメージを肩代わりしてもらうため、アタッカーが倒されにくい状態で相手を対処できるのが強力。
耐久力を武器に戦う方法なので、低凸状態での使用や耐久力を強化する装備がない状態だと落とされやすいのがネック。その際はセラフィや少年テリーなどのサポートキャラクターを入れるか、もう1体みがわりキャラクターを用意してダメージを抑える工夫をしておきたい。
単に味方を倒されにくいだけでなく、状態異常もカバーできる利点からみがわりパーティーがもっともおすすめ。状態異常による行動不能や高火力によるダウンなど、厄介なリスクを軽減しつつ戦える点が非常に優秀。サポートキャラクターを入れて補助することで耐久性能もアップするなど、自分の手持ちやアタッカーに合わせて工夫がしやすいのもこのパーティーの特徴といえる。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | タクティカルRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧