【モンスト攻略】ヒノウェデ攻略と適正キャラ
2023-06-04 21:33
『モンスターストライク』のストーン・フリー(守護獣)をピックアップし、具体的な性能や育成の優先度を紹介。
▼LVごとの効果
LV | 効果 |
---|---|
1 | ボスへのダメージが2ターンの間1%アップし、ボスを10%の確率で2ターンマヒ |
2 | ボスへのダメージが2ターンの間2%アップし、ボスを15%の確率で2ターンマヒ |
3 | ボスへのダメージが2ターンの間3%アップし、ボスを20%の確率で2ターンマヒ |
4 | ボスへのダメージが2ターンの間4%アップし、ボスを25%の確率で2ターンマヒ |
4 | ボスへのダメージが2ターンの間5%アップし、ボスを30%の確率で2ターンマヒ |
6 | ボスへのダメージが2ターンの間6%アップし、ボスを35%の確率で2ターンマヒ |
7 | ボスへのダメージが2ターンの間7%アップし、ボスを50%の確率で2ターンマヒ |
8 | ボスへのダメージが2ターンの間8%アップし、ボスを65%の確率で2ターンマヒ |
9 | ボスへのダメージが2ターンの間9%アップし、ボスを80%の確率で2ターンマヒ |
10 | ボスへのダメージが2ターンの間10%アップし、ボスを99%の確率で2ターンマヒ |
ストーン・フリーのスキルは、ボスへのダメージアップと2ターンマヒの付与。
レベル1でダメージ1%アップ&マヒ確率10%、レベル10でダメージ10%アップ&マヒ確率99%と大きな開きがあるため、実際に使う際はレベル10が望ましい。
とくに高難度クエストでは属性倍率がアップしていることもあり、ボスへの10%ダメージアップは非常に有効。ダメージアップ効果は使用したつぎのモンスターまで持続するため、決定力のサポートとして使用する場合は、アタッカーがSSを使う直前に発動させるといい。
マヒの付与も、即死攻撃のスキップとして高難度で非常に役立つ。ただしボスが透明化している際には、対象がその他の敵に切り換わるため注意したい。
発動条件は、“1ターンでアイテムを2つ拾う”×2回。
こちらは強力な効果に見合ってややきびしいものとなっており、アイテムを回収することが前提のクエストでない限り、確実に発動条件を満たせるかは難しいところ。
確実に使用したいという場合は、お助けアイテムの“マップ開始時のハート出現”や、アイテム生成SSとの併用、アイテムが沸いた際に一旦見送るなど、クエスト道中で工夫をしてみるといいだろう。
ストーン・フリーは、とくに高難度クエストで輝く優秀な守護獣。意識しないと発動条件を満たすのが難しいという点こそあるが、それでも各種高難度クエストに連れていく価値は高い。
全体攻撃&1ターン遅延が可能なパックとはクエストに応じ使い分けできる性能となっているため、“絆のカケラ”の使用は最優先で問題ない。
なお、ピンチ時に役立つマヒの付与は、レベル9時点でも80%と確実性に欠ける。運用する際はレベル10を目指し、99%でマヒが入るように育成しておこう。
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
フラーシャ | ヒノウェデ | ブライセーナ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年6月2日12時~6月17日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ | トロジャノク | ロジー・B | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ | |||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 | |||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで | |||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで | |||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |