モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ソロモン(分岐獣神化)の評価と適正クエスト考察/両形態とも破格の性能!

2022-07-13 07:55 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

アンフェア、ウンエントリヒ適正の魔術王か
タキオン、禁忌30適正の開きし者か

『モンスターストライク』のソロモン(分岐獣神化)をピックアップし、具体的な性能を紹介。

本稿では7月11日公開のソロモン“使ってみた”動画をもとに、その性能を考察する。

実装日:2022年7月12日12時

※素材は公式動画より
※本記事は公式動画を元に作成しています
※実装後に評価が変更となる可能性があります

ソロモン(獣神化/魔術王)の性能

ソロモン(進化ベース:獣神化)
属性
撃種反射
戦型バランス型
種族聖騎士
アビリティ超AGB/超MS/超反風/幻妖キラーM
ゲージアビリティバイタルキラーM/魂奪L/超SS短縮/壁SS短縮
友情コンボメイン:3方向追撃貫通弾(光属性)
サブ:超強長薙ぎ払い(光属性)
SSスピードとパワーがアップ&ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ(30+10ターン)
ラックスキルクリティカル

進化ベースは元々の性能が強化され、さらに地雷とウィンドにも対応可能になった形態。くわえて幻妖キラーMも追加されたことで、轟絶のアンフェアではトップククラスの活躍が期待できる。

なお、光属性・反射で地雷回収と重力バリア、ウィンドに同時対応できるのは、モンストブライト(獣神化・改)に続き2体目となる。

ソロモン(魔術王)の友情コンボ

友情コンボは、メイン・サブともに新登場となる3方向追撃貫通弾と超強長薙ぎ払い。

3方向追撃貫通弾はふれた敵1体につき、3本の追撃貫通弾を発射するもの。さらに通常の追撃貫通弾に比べ、1本あたりの威力が1.5倍と高く極めて強力だ。幻妖キラーMの効果が乗ることもあり、“使ってみた”動画では、複数体使用でアンフェアに友情で大ダメージを与えていた。

ソロモン_進化ベース友情1

超強長薙ぎ払いは、長薙ぎ払いの2.5倍の威力を持つ友情。射程は長くないが、威力は上がっているので密着時にはそれなりにダメージソースとなる。

ソロモン_進化ベース友情2

ソロモン(魔術王)のSS

ストライクショットは、“スピードとパワーがアップ&ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ”を与えるもの。使用までは30+10ターンと重くなっているが、超SS短縮と壁SS短縮をフルに生かせば、一度で10ターンもの短縮が可能だ。

進化同様に、爆発系SSとしては威力・範囲ともに非常に優秀なタイプとなっており、“使ってみた動画”ではアンフェアに対し、「アリアのSSで弱点露出⇒ラプラスαのSSで弱点効果アップ」させてからの二段階目で、ボスのゲージ飛ばしを確認できた。

ソロモン_進化ベースSS

ソロモン(獣神化/開きし者)の性能

ソロモン(獣神化:神化ベース)
属性
撃種貫通
戦型砲撃型
種族聖騎士
アビリティADW/超MS/超反風/反魔法陣
ゲージアビリティAB/ダッシュM
友情コンボメイン:ラピッドボムスロー(無属性)
サブ:超強貫通弱点ロックオン衝撃波5(光属性)
SSスピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた味方に巨大バリアを付与(12+8ターン)
ラックスキル友情コンボクリティカル

神化ベースは、4つのアンチアビリティを引き継ぎつつ、アンチダメージウォールが追加されたことで5種類ものギミックに対応した。

また、マインスイーパーMが超に、ダッシュがMになったことで、直殴り火力も向上している。

ソロモン(開きし者)の友情コンボ

友情コンボは、いずれも新登場のラピッドボムスロー+超強貫通弱点ロックオン衝撃波5。

ラピッドボムスローは、通常のボムスローに比べ発射間隔が非常に短く、威力・誘爆範囲も強化されていることが特徴。なお、威力としては従来の約1.5倍となっている。

また、超強貫通弱点ロックオン衝撃波5は、従来のものの2倍の威力

いずれも神化が持つ友情とは同系統ながら、それぞれの性能が飛躍的に強化されたことで、砲台として極めて強力な性能となった。

ソロモン_神化ベース_友情

ソロモン(開きし者)のSS

ストライクショットは、“スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた味方に巨大バリアを付与”するもの。神化が20ターンだったことに対し、12+8ターンで撃ち分けできるようになったことで、道中でも気軽に被ダメージ減を狙うことが可能だ。

ソロモン_神化ベース_SS

ソロモンに戦型の書を使うべき?

オススメ度:★★★
【内訳】
★★★:強くオススメできる
★★☆:好みで
★☆☆:実装時点ではオススメできない

ソロモンは、魔術王は超バランス型、開きし者は超砲撃型にすることが可能。いずれも強力かつ、超戦型の効果はスライドしても引き継がれるため、最優先で戦型の書を使っておこう。

▼超戦型の詳細はこちら

ソロモン(獣神化)のステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
魔術王2686527747
(33296)
402.98超AGB/超MS/超反風/幻妖キラーM
+バイタルキラーM/魂奪L/超SS短縮/壁SS短縮
開きし者2435024657
(29588)
408.93ADW/超MSM/超反風/反魔法陣
+AB/ダッシュM

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ソロモンの獣神化素材(魔術王、開きし者いずれも)

獣神竜・光×5
獣神玉×2
光獣玉×30
光獣石×50

ソロモンは魔術王と開きし者、どっちがいい?

ソロモン(獣神化)の代表的な適正は、進化ベースの魔術王がアンフェアとウンエントリヒ、神化ベースの開きし者が、タキオン、禁忌30など。

どちらの形態も非常に攻撃性能が高く、近年のモンスターの中でもトップクラスに優秀。1体のみの場合は挑戦したい適正クエストがある方を選択し、状況次第でスライドして使っていくといいだろう。

【魔術王の適正クエスト】
⇒アンフェア戦攻略/悦なる不正
⇒ウンエントリヒ攻略と適正モンスター
⇒アカシャ廻戦攻略/記憶を屠りし闇の闘神・廻
⇒ジューダス廻戦攻略/凶禍の接吻、背徳の咎・廻
⇒黄泉戦攻略/幽冥なる骸の帝國
⇒イザナギ零戦攻略/天地開闢の始神・零
⇒ヤマトタケル零戦攻略/水駆ける天叢雲の皇子・零
⇒不動明王戦攻略/穢土に轟く忿怒の業拳
⇒禁忌の獄(新)“5/五ノ獄”攻略/破穿の闇重鬼
⇒クティーラ攻略と適正モンスター
⇒ほたね戦攻略/蛍舞う夜の幻想譚
など
【開きし者の適正クエスト】
⇒タキオン戦攻略/異能を授けるは未知の契約
⇒“未開の大地”拠点30のステージ攻略
⇒テイネモシリ戦攻略/霊魂を花へと変えし地獄の樹
⇒オド戦攻略/磁力を操るは双極の契約
⇒軍荼利明王戦攻略/心に巻き付く狂気の霊薬
⇒アストラル戦攻略/霊体と臨むは生死の契約
⇒ラグナロク戦攻略/死滅喚びたる終焉の戦火
⇒不動明王廻戦攻略/穢土に轟く忿怒の業拳・廻
⇒イザナギ廻戦攻略/天地開闢の始神・廻
⇒大黒天戦攻略/豊穣と破壊の双聖
⇒イェソド戦攻略/世界を砕きし「基礎」の天聖
⇒ツクヨミ廻戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・廻
⇒ツクヨミ零戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・零
⇒帝釈天戦攻略/修羅に勝るは勇武の帝
⇒禁忌の獄・攻略まとめ
⇒禁忌の獄(新)“15/十五ノ獄”攻略/落闇の奈落
⇒禁忌の獄“10/十ノ獄”攻略/穢れの夜に骸散る
⇒禁忌の獄“6/六ノ獄”攻略/堕落と崩落の血戦
⇒アフラ・マズダー戦攻略/善悪を超越せし人工神
⇒コクスティア戦攻略/憎しみに燃えるくすみの骸炭
など

あわせて読みたい

⇒激・獣神祭新限定“ミューズ”が登場!新守護獣やアプデ情報も|6/8モンストニュースまとめ
⇒6/9の激・獣神祭から新キャラ“ミューズ”が実装|CVは種﨑敦美さん
⇒6/13から新守護獣“烈火鮫”が登場
⇒桂小五郎(獣神化・改)、トルマリン(獣神化)が6/13に実装
⇒ヒヒイロカネ廻が6/16に降臨|副友情にはマーキングミサイルも

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る