【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2022-07-06 19:28 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』にて2022年7月1日よりプリンSPスカウトが復刻している。本記事ではピックアップされているキャラクター2体についての性能を解説。どのピックアップを引くか迷っている際の参考にどうぞ。
評価基準について
周回…とくぎの攻撃範囲や射程、いどう力をおもに評価。
闘技場・高難易度…特性や特技による火力の出やすさ、耐久性を考慮した上での評価。
(◎>〇>△)の3段階で適正度の高さを示している
※才能開花が実装されている場合はフル開花状態を前提として判断します。
※評価は今後の追加されるキャラクターによって変化する場合があります。
◆周回適正:〇
攻撃呪文の射程が基本的に3以上と遠距離にいる敵に対応しやすい。また、開花させることで使用できるロトの極光は配置を気にせず撃てるのが優秀。射程は1~4と相手と距離が近すぎても発動できることと、いどう力が低いプリンをカバーできることも優秀さのひとつと言えよう。
◆闘技場・高難易度適正:〇
味方にマホカンタを貼れる鏡のおまじないが強力。呪文アタッカーと戦う際に有効な手段で一時的に相手を無力化することが可能。
ただし、条件として味方のHPを1以上回復しなければならないため、事前にダメージを受けている必要がある。さらに、プリンにはHP回復とくぎがムーンブルクの祈りしかなく、1回のみの発動となってしまう。使用する際は状況を見極めて慎重に判断したい。
◆周回適正:△
高いこうげき力を活かした物理とくぎが強力。1凸でまれにこうげきじゅんびの特性も付くのでさらに物理火力が格段にアップする。しかし、攻撃範囲が最大2マス、いどうが2と、障害物があるステージでは動きづらくなってしまうのがネックと言える。
◆闘技場・高難易度適正:〇
相手の賢さを大幅に下げるフールの呪文を使用可能。高難易度では呪文火力が高い敵も登場するので、耐久する上でのデバフキャラクターとして活躍できる。
一方、いどう力ととくぎの攻撃射程が狭くアタッカーとしては使いにくい。ただ、こうげき力は高いので、敵を引き寄せるとくぎを持つキャラクターと組み合わせることである程度使いやすくなるだろう。
・2022GWスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・10回限定!超豪華2022GWSPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・S1枠確定2022GWSPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・アンルシアSPスカウト【勇者姫アンルシアスカウト】(2022/07/16/02:59まで)
・アンルシアSPスカウト【魔勇者アンルシアスカウト】(2022/07/16/02:59まで)
・創造神マデサゴーラSPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・冥王ネルゲルSPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・鉄鬼軍王キラゴルドSPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・DQ2英雄復刻SPスカウト【トンヌラ】(2022/07/16/02:59まで)
・ハーゴン復刻SPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
プリンはサポーターして優秀だが、呪文アタッカーとしてはいどう力がなく、機動力のある相手とは戦いづらい。現環境では似たような性能で汎用性が高い勇者姫アンルシアを狙って引くのがおすすめだ。
復刻プリンSPスカウトは闘技場・高難易度向けのサポーターが欲しいなら狙いに行こう!
プリンは味方にマホカンタを使用できる唯一無二のキャラクター。加えて状態異常を回復するとくぎと攻撃呪文とくぎを兼ね備えているなどサポーターだけなく呪文アタッカーとしても活躍可能。
現状は使い道が限られているのでスルーしてもよさそうではあるが、今後の将来性や高難易度を考慮して確保しておきたいという場合は1凸まで確保しておくとよいだろう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧