モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】クティーラ、ダゴン、ツァトゥグアの運極オススメ度まとめ

2022-07-15 12:03 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ツァトゥグアがフトフラスの周回に最適!

『モンスターストライク』で、2022年7月2日から開始のイベント“掟と抗争のカルコサ PART II”より登場の降臨モンスター、クティーラ、ダゴン、ツァトゥグアを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

クティーラ

運極オススメ度
進化:★★☆☆☆
神化:★★☆☆☆

進化と神化の性能

クティーラ_

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチワープ/アンチウィンド+アンチ減速壁
友情コンボ:超絶ブレス(バランス型)
SS:スピードがアップ&敵の弱点ヒット時に大ダメージを与える(16ターン)
ラックスキル:シールド
クティーラ(神化)

神化
【貫通タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチワープ/SSターン短縮+アンチ転送壁/ダッシュ
友情コンボ:超強プラズマ+超強電撃(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた味方をリジェネ状態にする(20ターン)
ラックスキル:クリティカル

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2228323525
(28230)
324.03AW/反風
+反減速壁
神化2568022833
(27399)
306.13AW/SS短縮
+反転送壁/ダッシュ

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

クティーラの神化素材

・ダゴン:ラック3
・ツァトゥグア:ラック3

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は、反射タイプのアンチワープ/アンチウィンド+アンチ減速壁持ち。木属性・反射の降臨枠では、木のび太、ルガッサに続き3体目のセットとなる。直近では超究極の祢々切丸に適正があることが特徴だ。

神化は、貫通タイプのアンチワープ/SSターン短縮+アンチ転送壁/ダッシュ持ち。アンチアビリティとしては、同時実装のシュブ=ニグラスと共通しており、アンチ転送壁を持つ点は稀少。

神化は友情火力こそ高めではあるが、アビセットの狭さから実際に使う機会には恵まれない。まずは進化のほうを選んでおくといいだろう。

【進化の適正クエスト】
⇒祢々切丸攻略
⇒シーラ戦攻略/原始海の強き顎
⇒カルナ(究極)攻略/嗤う悲劇
⇒ティファレト戦攻略/輝きを奪いし「美」の天聖
など
【神化の適正クエスト】
⇒カルナ(究極)攻略/嗤う悲劇
⇒ニライカナイ戦攻略/悠久の祈りと魂が還る聖海
⇒蔵王権現戦攻略/天魔粉砕の屈強なる真理
など

クエスト周回の難度

重力バリアと地雷を対策。ギャラクシーがゲージ攻撃で高威力のダメージ床を展開するため、直殴りでゲージを削りつつ立ち回ろう。なお、兵命削りなどを使えば初手のゲージを削ることが可能だ。周回難度は激究極としては低い。

 

クティーラの運極は作るべき?

クティーラは、進化が祢々切丸に適正があるモンスターだが、同クエストはモンストの日限定のため、運枠を連れていく必要がない。

対する神化は実装時点では使い道がほとんどないが、シュブ=ニグラスとアビセットが共通していることから、今後の高難度で役立つ可能性はある。

両形態とも、運極にしてすぐに活躍の場が多いわけではないが、アビセットとしては稀少性が高いため、余裕があれば今後に備えて運極に挑戦しておいてもいいだろう。

ダゴン

運極オススメ度:★☆☆☆☆

ダゴンの性能

ダゴン

進化
【反射タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチ重力バリア/ドラゴンキラー+アンチ魔法陣
友情コンボ:超強十字ウェーブ(パワー型)
SS:ふれた最初の敵を打撃し、レーザーで追い討ち(8ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2421429859
(35830)
247.50AGB/ドラゴンキラー
+反魔法陣

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチ重力バリア/ドラゴンキラー+アンチ魔法陣持ち。火属性・反射の降臨枠で重力バリアと魔法陣に対応できるのは、リオ、芹沢鴨、トレノバ、テラに続き5体目となる。

超強十字ウェーブと2巡に1回使える打撃SSの相性がよく、敵に張り付かせることで確実にウェーブをヒットさせやすくなる。またドラゴンキラーにより、最新の超究極であるアゾットに登場するリドラに対してはダメージに期待できる。

【適正クエスト】
⇒エスカトロジー戦攻略/慈悲無き断罪の終末論
⇒シャンバラ戦攻略/輪廻へ導く菩提樹の仙峡
⇒“未開の大地”拠点13攻略
⇒アゾット攻略
など

クエスト周回の難度

マインスイーパーが活躍する★5以下制限クエスト。ボスには通常状態だとダメージが通りにくいため、地雷を回収して攻撃していこう。周回難度は平均レベル。

ダゴンの運極は作るべき?

ダゴンは、ドラゴンキラーが一部クエストで役立つ可能性はあるが、使用する場面は非常に限定的。

またアビセットが共通しており、より優秀で汎用性が高いトレノバやテラといったモンスターもすでにいる。手持ちが揃っていれば、運極を作る必要はないだろう。

ツァトゥグア

運極オススメ度:★★★☆☆

ツァトゥグアの性能

ツァトゥグア

進化
【貫通タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチ重力バリア/神王封じM+アンチブロック
友情コンボ:四反射分裂弾(バランス型)
SS:4人に分身して、駆け回る(16ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2270921712
(26054)
364.03AGB/神王封じM
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチ重力バリア/神王封じM+アンチブロック持ち。光属性・貫通の降臨枠では、アスナ&キリト、伊藤甲子太郎、エリュシオン、ケモミミガールズに続き5体目のセットとなり、轟絶ではイデアに適正

また直近では、2022年8月14日まで開催している、秘海の冒険船のフトフラスのクエストで神王封じMが有効。降臨枠ではボスに対して上位の火力を出すことが可能だ。

【適正クエスト】
⇒フトフラス攻略|極聖氷の海域/秘海の冒険船(2022)
⇒“顕れし真像”イデア戦攻略
⇒ツクヨミ零戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・零
⇒ツクヨミ戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神
など

クエスト周回の難度

貫通タイプが活躍。ウィンド、ブロック、転送壁が出現するが、ギミック対策より友情火力を優先して問題ない。ただし、光属性レーザーバリアが多いため、レーザー友情は闇属性のみを連れていこう。周回難度は低い。

ツァトゥグアの運極は作るべき?

ツァトゥグアは、イデアとフトフラスに適正を持つモンスター。とくにフトフラスのクエストでは、キラー対象であるボス相手に、従来の降臨入手よりもダメージを稼ぎやすい。

フトフラスは現時点でもフェムトをはじめ多く適正があり、将来性にも期待できるモンスター。こちらの周回をしているならば、ツァトゥグアの運極を作っておく価値は十分にあるだろう。

あわせて読みたい

⇒9/21モンストニュースまとめ
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る