【モンスト】『転スラ』超究極2弾でシズが登場&ヴェルドラの分岐進化も開放!新轟絶やリアルイベント情報も発表|3/23モンストニュースまとめ
2023-03-23 19:40
『モンスターストライク』のドンドンシーサーズ(守護獣)をピックアップし、具体的な性能や育成の優先度を紹介。
守護スキル:ボス以外のHPを削る
発動条件:敵を合計30体倒す
▼Lvごとの効果
Lv | 効果 |
---|---|
1 | ボス以外のHPを2%削る |
2 | ボス以外のHPを3%削る |
3 | ボス以外のHPを4%削る |
4 | ボス以外のHPを5%削る |
5 | ボス以外のHPを6%削る |
6 | ボス以外のHPを7%削る |
7 | ボス以外のHPを10%削る |
8 | ボス以外のHPを13%削る |
9 | ボス以外のHPを16%削る |
10 | ボス以外のHPを20%削る |
ドンドンシーサーズのスキルは、ボス以外の敵のHP削り。レベル9で兵命削り特Lと同等の16%、レベル10ではこれを上回る20%の効果を得ることが可能だ。
効果としては“任意で発動できる兵命削り”といった形で、相互蘇生する敵の同ターン処理が難しい場合や、強力なゲージ攻撃を阻止するためにも利用できる。
また、わくわくの実の効果が発動しない“超究極・封”では、兵命削りの代用として使っていけるだろう。
ただし兵命削りと同様、ボスとHPリンクしたザコや分身に対し、ボスHPを削れる効果はない点には注意したい。
発動条件は、敵を合計30体倒すこと。合計8ステージあるような絶級クエストや、相互蘇生が頻繁に発生する高難度であれば満たしやすいものの、それでも早い段階で使うことは難しい。
基本的には高難度のボス戦以降、ないし最終ステージで使えるようになるため、道中のピンチ時に使っていくことは難しい。
また、兵命削りと同様に中ボスに対しても効果はあるが、クエストによってはそれまでに発動条件を満たせないことも多々あり得る。
ドンドンシーサーズは、守護獣では初となる、兵命削りと同様の効果を得られる性能が特徴。
ただし発動条件(敵を合計30体倒す)のきびしさは難点。たとえば中ボスに難所があっても使えないことが多く、そもそも敵が多く出現しないクエストでは条件を満たせないこともある。
優先できる状況としては、わくわくの実によるステータス強化にスロットをすべて割く必要があり、兵命削りを積む余裕がないような高難度が挙げられる。しかし、そのレベルの難度に起用するならば、遅延可能なパックのほうが恩恵は大きい。
兵命削りの代用として、わくわくの実が禁じられている“超究極・封”でのサポートにも起用できるが、いずれにしても使うケースは限定的だ。
“絆のカケラ”は数が限られているうえ、レベル10まで育成するにはかなりのリソースが必要となる。
ドンドンシーサーズの効果を実感しやすい実用レベルは、兵命特Lと同等の9以上だが、少なくとも実装時点では、今後登場する優秀な守護獣に備え、カケラは温存しておいたほうがいいだろう。
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター(★6) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
降臨キャラクター(★4-5) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣 | |||||
【効果(Lv.10)】 守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮 【条件】 | |||||
クエスト攻略(超絶) | クエスト攻略(究極) | ||||
その他のキャラ | |||||
【入手方法】 コラボスターターパック(1000円)を購入(※) 【備考】 | |||||
【入手方法】 ・“リムルミッション”達成報酬 ・ログインスタンプ 【備考】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 3月17日12時~4月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |