【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2022-06-23 14:29 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』にて2022年6月21日よりデュランスカウトが開催されている。本記事ではピックアップされているキャラクター2体についての性能を解説。どのピックアップを引くか迷っている際の参考にどうぞ。
評価基準について
周回…とくぎの攻撃範囲や射程、いどう力をおもに評価。
闘技場・高難易度…特性や特技による火力の出やすさ、耐久性を考慮した上での評価。
(◎>〇>△)の3段階で適正度の高さを示している
※評価は今後の追加されるキャラクターによって変化する場合があります。
◆周回適正:◎
無属性とくぎにいどう力3と、相手を選ばすダメージを等倍で与えれるのが強力。
また、相手や味方の配置に合わせて短射程と高射程のとくぎを使い分けれるのも、周回において非常に使いやすい性能だ。
◆闘技場・高難易度適正:◎
基本特性の不屈の闘志により1度のみHP1で耐えることが可能で耐久性も高い。とくぎの武人の絶技でHP回復もおこなえるなど、闘技場や高難易度ではとくに活躍が期待できる。
1凸特性の心頭滅却では10ターン目までの奇数ターンにこうげき力とすばやさが上昇する。物理が主力のデュランと相性が良く、とくぎの火力アップにも繋がる。
しかし、リーダー特性は悪魔系物理威力アップと限定的で使いにくいため、サブメンバーの物理アタッカーとして起用するのがよいだろう。
◆周回適正:〇
いどう力も高く、周囲1攻撃、直線3マス攻撃とくぎを持ち合わせているなど、周回で優秀な性能を持つ。また、Aランクでのギラ物理アタッカーは非常に少ないため、クエストの難易度次第では周回メンバーとして加えるのもよい。
◆闘技場・高難易度適正:〇
とくぎのちからためと1凸特性のこうげき力、いどう力を上げるなど、物理アタッカーとして優秀なバフを使えるのが魅力。さらに、3凸ではくじけぬこころが付き、大ダメージを受けても確率で耐えられることが強み。
だが、運要素が強く安定性に欠けるため優先度は低い。もし、使用するなら3凸からの使用を推奨する。
・2022GWスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・10回限定!超豪華2022GWSPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・S1枠確定2022GWSPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・アンルシアSPスカウト【勇者姫アンルシアスカウト】(2022/07/16/02:59まで)
・アンルシアSPスカウト【魔勇者アンルシアスカウト】(2022/07/16/02:59まで)
・創造神マデサゴーラSPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・冥王ネルゲルSPスカウト(2022/07/16/02:59まで)
・ムドーSPスカウト(2022/07/01/10:59まで)
・ジャミラスSPスカウト(2022/07/01/10:59まで)
・ドラクエの日記念特別SPスカウト 青(2022/07/01/10:59まで)
・ドラクエの日記念特別SPスカウト 赤(2022/07/01/10:59まで)
・ドラクエの日記念特別SPスカウト 緑(2022/07/01/10:59まで)
デュランとマッスルアニマルともに闘技場で優秀なキャラクターではあるものの、無凸状態での使用はおすすめしにくい。今のところは汎用性が高い勇者姫アンルシアが登場するアンルシアSPスカウト【勇者姫アンルシアスカウト】を引くのがおすすめ。
デュランSPスカウトは闘技場で使える物理アタッカーが欲しいなら狙いに行こう!
デュランは魔剣士ピサロやダークドレアムに似た物理アタッカーで使い勝手がよい。無属性とくぎ持ちもあり、幅広い相手に対応できるのが優秀。???系や英雄系ではないのでウェイトも低く、制限がある闘技場では間違いなく強力なキャラクターと言える。
狙いにいくならこうげき力、すばやさが上がる1凸、闘技場での活躍を期待するなら3凸のラインまで引くのがよいだろう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧