【モンスト攻略】ブライセーナ攻略と適正キャラ
2023-06-02 14:16
『モンスターストライク』で、2022年6月11日から開始の“秘海の冒険船”の“極聖氷の海域”で手に入る、サピラ、シュカブリー、イダスト、フトフラスを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。
【出現期間】
2022年6月11日12時 ~8月14日11時59分
※アムゼの運極オススメ度は別記事に掲載
※“秘海の冒険船”の仕様として、任意のクエストに集中して挑戦しにくいため、オススメ度は通常より低めの評価となります
運極オススメ度:★★☆☆☆
進化 |
属性:火 アビリティ:アンチ重力バリア/木属性キラー+アンチブロック 友情コンボ:トライアングルボム(パワー型) SS:狙った方向に、ふれた敵の数に応じて攻撃ターンを増加させる貫通弾を放つ(24ターン) ラックスキル:シールド |
ステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 23021 | 27933 (33519) |
238.02 | AGB/木キラー +AB |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
貫通タイプのアンチ重力バリア/木属性キラー+アンチブロック持ち。木属性キラーによる高い直殴り火力が特徴で、クシミタマと同タイプの遅延SSにより、高難度でのピンチに強い。
なお、降臨入手の火属性・貫通で重力バリアとブロックに対応できるのは、モンストファイヤーフライ、おつう(神化)、ベルトルト、竜魔人バランに続き5体目となる。
【適正クエスト】 ⇒ヴィーラ(究極)攻略/勇姿礼賛 ⇒エスカトロジー戦攻略/慈悲無き断罪の終末論 ⇒クシミタマ戦攻略/奇なる閃は夜叉の魂 ⇒ヴリトラ戦攻略/憎しみより生まれし邪龍神 ⇒ダーウィン戦攻略/人知を超えし禁断の進化論 など |
水属性・貫通で重力バリアとダメージウォールを対策。バーサク状態にならないと火力を出せないため、味方に多くふれる立ち回りを意識しよう。周回難度は平均レベル。
サピラは使い道が同じモンスターの中では、木属性に対して高い直殴り火力を発揮できることが特徴。運枠としてバラン(竜魔人)や、おつう(神化)を持っていれば優先度は下がるものの、そうでなければ運極を作る価値はある。
運極オススメ度:★☆☆☆☆
進化 |
属性:木 アビリティ:アンチワープ/ドレイン+アンチ減速壁 友情コンボ:スクランブルレーザーL(砲撃型) SS:パワーがアップ&味方にふれるとHPが回復(16ターン) ラックスキル:ガイド |
ステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 21969 | 22041 (26449) |
309.38 | AW/ドレイン +反減速壁 |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
貫通タイプのアンチワープ/ドレイン+アンチ減速壁持ち。ドレインとSSでのHP回復が可能なサポート向けの性能となっている。また砲撃型のスクランブルレーザーLにより、広範囲への攻撃が可能だ。
なお、降臨入手の木属性・貫通でワープと減速壁に対応できるのは、ヘックス、ヴィザ、フォレミスに続き4体目となる。
【適正クエスト】 ⇒カルナ(究極)攻略/嗤う悲劇 ⇒ティファレト戦攻略/輝きを奪いし「美」の天聖 ⇒蔵王権現戦攻略/天魔粉砕の屈強なる真理 など |
魔法陣と減速壁を対策。味方にふれると撃種が変化するため、状況に応じて味方を経由していこう。クエスト難度は高くないが、撃種変化の仕様により、周回には手間取ることもある。
シュカブリーは、ドレインと回復SSによるサポート性と、スクランブルレーザーLによる火力が特徴のモンスター。
しかし高難度向きの回復性能と高火力友情が噛み合っておらず、ステータスも低めなことからドレインを活かしにくい。加えて、アビセットの汎用性が非常に狭い。
同じ使い道でより汎用性の広いヴィザや、拠点の高階層を毎月クリアーしていればいずれ運極となるフォレミスに比べ秀でてはいないため、意識して運極を作る必要はないだろう。
運極オススメ度:★★★☆☆
進化 |
属性:光 アビリティ:アンチ重力バリア/アンチウィンド+アンチブロック 友情コンボ:超強反射増殖弾(スピード型) SS:スピードとパワーがアップ&ふれた味方のSSターンを一定ターン短縮する(16ターン) ラックスキル:シールド |
ステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 22119 | 22878 (27453) |
463.65 | AGB/反風 +AB |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
反射タイプのアンチ重力バリア/アンチウィンド+アンチブロック持ち。降臨で超強反射増殖弾を持つのは祢々切丸に続き2体目だが、こちらと異なりスピード型のため、威力は十分に高い。
なお、光属性の降臨入手で重力バリア、ウィンド、ブロックに同時対応できるのは、ホドに続き2体目と稀少だ。
【適正クエスト】 ⇒禁忌の獄(新)“20/二十ノ獄”攻略/慟哭の奈落 ⇒イェソド戦攻略/世界を砕きし「基礎」の天聖 ⇒ジョカ戦攻略/人類史を綴りし獣女神 ⇒ツクヨミ零戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・零 ⇒ツクヨミ戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神 など |
重力バリアとワープを対策。攻撃アップザコにふれる必要があるが、ドクロ効果でダメージウォールを展開するため、倒さないように立ち回ろう。アルセーヌ(アナーキー)やジャンヌ・ダルク(獣神化・改)など直殴りが優秀なモンスターを使えるならば、周回難度は低い。
イダストは、稀少性の高いアビセットと、ダメージ源として頼れる超強反射増殖弾を持つモンスター。
適正クエストが豊富なわけではないがスペックは高く、使い道が同じホドと比べても火力が高い。下記のフトフラスと並び、本海域では優先的に運極を作っておいていいだろう。
運極オススメ度:★★★☆☆
進化 |
属性:闇 アビリティ:アンチワープ/アンチ魔法陣+アンチブロック 友情コンボ:クロス分身弾(バランス型) SS:ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす(24ターン) ラックスキル:クリティカル |
ステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 22037 | 23501 (28201) |
366.98 | AW/反魔法陣 +AB |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
反射タイプのアンチワープ/アンチ魔法陣+アンチブロック持ち。乱打SSは24ターンと重く追撃も200万と通常のクエストでは役立ちにくいが、固定ダメージSSが必須の拠点34では適正モンスターの一角を担う。
なお、闇属性・反射でワープ、魔法陣、ブロックに同時対応できるのは、帰蝶(刺客)に続き2体目。降臨入手としては初となる。
闇属性・貫通タイプで重力バリアとブロックを対策。弱点ヒットで移動する弱点を、チェイスビームユニットとベクトルウォールを利用してダメージを与えていこう。
難度が特別に高いわけではないが、ベクトルウォールに不用意にふれるとムダに動き回ることになり、突破に時間がかかることもある
フトフラスは闇属性降臨では初となるアビセットが特徴で、近年の高難度ではフェムトに適正がある。
また限定モンスターである帰蝶(刺客)とは、撃種・アンチアビリティが共通していることから、今後の高難度に刺さる可能性も高い。将来的な意味でも、運極を作る価値はあるだろう。
【攻略まとめ】 |
|||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
フラーシャ |
ヒノウェデ |
ブライセーナ |
|||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年6月2日12時~6月17日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 |
|||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ |
トロジャノク |
ロジー・B |
|||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ |
|||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 |
|||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで |
|||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで |
|||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |