モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】怪華の海域/船Lv2の運極オススメ度まとめ|秘海の冒険船(2022)

2022-06-15 14:43 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

花辛がとくにオススメ!

『モンスターストライク』で、2022年6月11日から開始の“秘海の冒険船”の“怪華の海域”で手に入る、甘兎、塩虎、花辛、酸牙を紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

【出現期間】
2022年6月11日12時 ~8月14日11時59分

※ホーツォクの運極オススメ度は別記事に掲載

※“秘海の冒険船”の仕様として、任意のクエストに集中して挑戦しにくいため、オススメ度は通常より低めの評価となります

甘兎

運極オススメ度:★★☆☆☆

甘兎の性能

月兎(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチ魔法陣/回復/状態異常回復+反減速壁
友情コンボ:トライデントレーザーEL(スピード型)
SS:自身の状態異常を回復し、スピードとパワーがアップ(12ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2288922958
(27549)
490.52反魔法陣/回復/状態回復
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチ魔法陣/回復/状態異常回復+反減速壁持ち。“秘海の冒険船(2022)”ではシュカブリーのクエストに適した性能となっており、状態異常回復に加え、SSでも自身の雪だるま状態の解除が可能。また、トライデントレーザーELにより降臨枠では火力が高めだ。

なお、火属性・貫通の降臨入手で魔法陣と減速壁に対応できるのは、早乙女乱馬(進化)に続き2体目となる。

【適正クエスト】
⇒シャンバラ戦攻略/輪廻へ導く菩提樹の仙峡
⇒御門マツ戦攻略/厄払い、幸福呼び込む縁起松
⇒テレシー&パレシー戦攻略/完売!妖惑のスペシャルライブ
など

クエスト周回の難度

メインギミックはウィンド。エレメントエリア内に留まり、水属性友情で攻撃していくことがセオリーだが、こちらの正攻法は時間がかかる。

ギミック無視で、ネオ(ハローワールド)やアナスタシア(反抗者)といった強友情でゴリ押しできるならば比較的スムーズに突破しやすい。

甘兎の運極は作るべき?

甘兎は、シュカブリーのクエストで役立つ性能ながら、アビセットの狭さからほかのクエストで優先して使う状況はほぼない。

しかし、サポート特化のアビセットと高火力友情を合わせ持つため、用途が同じ早乙女乱馬(進化)より勝る点は多い。将来を見据えるならば、運極に挑戦してもいいだろう。

塩虎

運極オススメ度:★★☆☆☆

塩虎の性能

塩虎(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチダメージウォール/火属性耐性+アンチ重力バリア/亜人キラーM
友情コンボ:超絶貫通ロックオン衝撃波6(パワー型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵の攻撃力を一定期間ダウン(16ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2255332182
(38618)
307.68ADW/火耐性
+AGB/亜人キラーM

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチダメージウォール/火属性耐性+アンチ重力バリア/亜人キラーM持ち。同時開催の秘海ではサピラのクエストに適正があり、ボスに刺さる亜人キラーMと、敵への攻撃ダウンSSがとくに役立つ。

なお、水属性・貫通の降臨入手で、重力バリアとダメージウォールに対応できるのは、帝釈天、ゴエンギ・ドレームス、水スバルに続き4体目。

【適正クエスト】
⇒焔摩天戦攻略/冥に猛りの焔立つ
⇒カイン戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎
⇒阿修羅戦攻略/紅蓮燃ゆるは妄執の悪
⇒みくも戦攻略/吉凶禍福を告ぐる巫女神
など

クエスト周回の難度

貫通タイプで重力バリアを対策。ビットンのセンサーにふれると敵の弱点効果がダウンするため、正攻法はルートが制限されやすい。しかしギミック対応でき、ビットンブレイカーを持つヴォーパルソードαがいれば周回難度は大きく下がる。

塩虎の運極は作るべき?

塩虎は、サピラのクエストに適正のあるモンスター。これを除いた適正クエストは古いものに集中しているが、使い道が同じ帝釈天、ゴエンギ・ドレームス、水スバルよりも攻撃性能は高い。

また、亜人キラーはコラボ時に役立つことが多いため、余裕があれば運極に挑戦してみてもいいだろう。

花辛

運極オススメ度:★★★☆☆

花辛の性能

花辛(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:飛行/アンチウィンド+アンチ魔法陣/アンチ減速壁
友情コンボ:全敵貫通ロックオン衝撃波3(バランス型)
SS:敵にふれる毎にトライブパルスを放つ(20ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2359623043
(27651)
331.77飛行/反風
+反魔法陣/反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプの飛行/アンチウィンド+アンチ魔法陣/アンチ減速壁持ち。反射タイプでは初となる、稀少性の高いアビセットが特徴だ。

また全敵貫通ロックオン衝撃波3により、ステージ上の敵を満遍なく攻撃可能。とくに内部弱点が出現するクエストで火力になりやすい。

【適正クエスト】
⇒パラドクス戦攻略/是なる逆説
⇒禁忌の獄“7/七ノ獄”攻略/混沌と寒慄の凶竜
⇒ティファレト廻戦攻略/輝きを奪いし「美」の天聖・廻
⇒ニライカナイ戦攻略/悠久の祈りと魂が還る聖海
⇒カイメイジュウ戦攻略/仙界を護りし九霊の奇獣
⇒ヤマトタケル零戦攻略/水駆ける天叢雲の皇子・零
⇒ヒノエンマ攻略と適正モンスター
⇒アヴァランチ戦攻略/烈なる王子の凍てつく闘気
⇒ジャバウォック戦攻略/不思議の国の眠れる凶竜
など

クエスト周回の難度

反射タイプでワープを対策。ニードルパネルで受けたダメージに応じて攻撃アップするため、適度にダメージを受けたら防御アップザコにふれ、被ダメージを抑えよう。

適正モンスターの幅が広く立ち回りがわかりやすいこともあり、周回難度は低い。

花辛の運極は作るべき?

花辛は4ギミックに対応でき、平均以上の友情火力を持つモンスター。また、蒲公英(獣神化・改)とは種族が同じ妖精かつ、飛行、アンチ減速壁、アンチウィンドの3アビリティも共通しており、運極にしていれば同モンスターのコネクト条件も達成できる。

実装時点では明確に刺さるクエストが多くはないものの、ポテンシャルは高いため、本海域の中では優先的に運極を作っておこう。

酸牙

運極オススメ度:★☆☆☆☆

酸牙の性能

酸牙(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチ重力バリア/無属性耐性+アンチワープ
友情コンボ:超強拡大爆破弾(パワー型)
SS:スピードで敵を幻惑し、一定期間、敵の弾を無効化する(12ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2307032477
(38972)
297.87AGB/無耐性
+AW

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチ重力バリア/無属性耐性+アンチワープ持ち。同時開催の秘海ではイダストのクエストに適正があり、攻撃アップザコの処理で発生するダメージウォールを、無敵化SSにより回避できる。

なお、闇属性・反射の降臨入手で重力バリアとワープに対応できるのは、黄泉、道明寺あんこ(神化)、マリー・アンジュ(進化)、那由他に続き5体目となる。

【適正クエスト】
⇒ラウドラ(究極)戦攻略/怒れる命
⇒エーテル戦攻略/銀河を狂わすは輝星の契約
⇒カルマ戦攻略/因果の理を握せし光の闘神
⇒大黒天廻戦攻略/豊穣と破壊の双聖・廻
⇒ニルヴァーナ戦攻略/頽廃に爛れし炎の闘神
⇒斎藤道三戦攻略/冷たき野望を抱きし美濃の蝮

など

クエスト周回の難度

反射タイプでダメージウォールと減速壁を対策。敵がHPを大幅に回復するため、カウントブーストウォールにできるだけふれ、一気に処理していこう。

運枠が多い編成の場合は手間取りやすいが、シャーロック・ホームズ(獣神化)など、ハイスピードで直殴り火力が高い味方がいれば周回は容易だ。

酸牙の運極は作るべき?

酸牙は、イダストのクエストに適正のあるモンスター。しかしアビセットの組み合わせがやや古いうえ、性能面では黄泉などで代用可能。

酸牙のクエストは比較的難度が低いため、ホーツォクのクエストを出現させるための周回はオススメだが、狙って運極を作る必要はないだろう。

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る