【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2022-05-19 18:37 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』で2022年4月28日から開催されている『ドラゴンクエストX オンライン』イベント内のクエスト、“見果てぬ夢の蛮勇のクエスト”のLv15階層の攻略情報について紹介していく。
Lv15階層攻略のコツ
・キラーマジンガを優先的に倒す
・デイン属性とくぎ持ちを編成しよう
・ダメージ軽減バリアは早めに解除しよう
キラーマジンガは奇数ターンにミサイルを使用する。大ダメージを受けるだけでなく、しゅび力も確率で下げてくるため耐久が難しい。最低でも2ターン以内に倒し、受けるダメージを最大限に減らそう。
倒すのが遅れてしまうと、魔勇者アンルシアの攻撃後にクロスボウの追撃をおこなう。両方のダメージを受け続けると簡単にやられてしまうので注意。
出現する敵はどちらもデインが弱点。デイン属性を使用できるバランやマルティナなどのキャラクターを多く編成してダメージを稼いでいこう。
また、HPは6000超えと耐久力が高い。使用するとくぎは+8~10まで強化、レベルはランク7~8まで上げ、しっかりと強化を進めておきたいところ。
魔勇者アンルシアとキラーマジンガはダメージ軽減バリアが付いているため、3回目まで与えるダメージが減少する。攻撃回数が多いとくぎを持つダークドレアムやヒューザなどを編成することで解除が簡単になるため、最低1体は組み込んでおきたい。
◆リーダー候補
・魔剣士ピサロ(こうげき力を15%上げる)
・マルティナ(敵のしゅび力-20%下げる)
◆サブメンバー候補
・バラン
・ダークドレアム
・ヒューザ
・ギュメイ将軍(才能開花)
◆代替候補
・勇者姫アンルシア
・ハッサン
・カイザードラゴン(才能開花)
・キングレオ
デイン属性を扱える物理キャラクターで固めるのがおすすめ。また、ダメージ軽減バリアを解除するために攻撃回数が多いキャラクターを1体は入れるようにしよう。
無課金キャラクターを筆頭に組んでいくなら、アタッカーとしてマルティナとバラン、ダメージバリアの解除役でヒューザを編成しておくと攻略がしやすい。
相手からの被ダメージが痛いので、HPを上昇効果を持つ装備を持たせておくとよいだろう。物理アタッカーを中心にしたパーティーなら、はかいの鉄球かはぐれメタルの剣、桜花のよろいやはぐれメタルよろいを選んで耐久性を上げるとよい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧