いまから始める『ヘブンバーンズレッド』講座|リセマラからアクセ厳選まで序盤の動きを解説【ヘブバン攻略ブログ#21】

2022-05-05 12:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ヘブンバーンズレッド

(Text/竹中プレジデント

ゴールデンウイークに『ヘブバン』はいかが?

『ヘブンバーンズレッド』の攻略情報が「だいたいざっくりわかる」を合言葉にお届けしていくヘブバン攻略ブログ。

今回はゴールデンウイーク特別編として、「いまから始める『ヘブバン』」をテーマに、どんなゲームなのか? ゲームを始めたらどうレイすればいいのか? など、『ヘブバン』の入り口となるようなイメージでブログを書いていこうと思う。

『ヘブバン』ってどんなゲーム?

自分が『ヘブバン』友人におすすめする際に使っている言葉としては、

「麻枝准ゲー」
笑えて泣けるストーリーが読める。テキストはもちろん、音楽や演出に関しても高いクオリティで、ストーリーに関しては非常に高い満足感を得られるゲーム。それが『ヘブバン』。

「ソロゲー」
『アナザーエデン』のWright Flyer Studiosが作り上げたソーシャル要素が排除されたスマホゲーム。ランキングや対人なし、自分のペースでストーリーや育成を楽しめる。

このあたり。運営型のタイトルであるが、「ソシャゲ」っぽくない

じゃぶじゃぶ石を配って、どかどかイベントを開催して……っていうタイプではなく、コンテンツとしてランキングや対人がないため、けっこう人は選ぶタイプのタイトルであるとは思う。とくに「ストーリーはスキップしちゃうよ~」っていう人が楽しめるかは怪しい。

逆に、「これぞ麻枝」って感じのキャラ同士の掛け合いや、ノベルゲームを彷彿とさせる大ボリュームのストーリー、このあたりが好きな人にとってはたまらんゲームになっている。

01

▲個人的にいちばん好きなのがキャラ同志の掛け合い。

今から初めても楽しめるの?

答えはひとつ。「問題ない!!!」

現状、ランキングや対人要素が一切ないので、マジで始める時期はあんまり関係ない

過去に配布された石やアイテムはさすがに入手できないが、そもそも他プレイヤーと比較される場面もないので、マイペースにやっていけばいい。

アップデートにより、過去に実施されたイベントも遊べるようになったのもよき。ガチャに関しても、期間限定キャラは現時点では登場していないので、好きなキャラを仲間にして(リセマラ必要だけど)始められるのも大きい。

『ヘブバン』の遊びかたって?

育成して、部隊の戦力を上げて、メインストーリーをクリアーするっていのが、『ヘブバン』の遊びかたのメイン

メインストーリーは現時点で第3章まで実装されており、ストーリーじたいのボリュームは相当多く、1章につき1本の映画を見たような感覚。ほんとーにすごくよい。

また、バトルの難易度も高く、ボスに勝てなくて試行錯誤したり、数日にわたって育成したうえで乗り越えたり、歯ごたえマックスなコンテンツになっている。

02

▲ギャラリーを見ていると、「あれ、これノベルゲームだっけ?」と勘違いしてしまう。

メインストーリーをクリアーしたら何をするのかって?

ひとつはイベントストーリーを楽しむ。定期的に開催されるイベントでは、メインストーリーとは違った視点で、各キャラや部隊に焦点を当てた物語を楽しめる。

また、報酬でSスタイル(完凸状態で)を入手可能と、戦力アップ的にもおいしい。

03

▲シナリオ面についてもメインストーリーに負けず劣らずもおもしろい。

04

▲Sスタイルを完凸するとレベル上限が110に。ありがたい。

もうひとつはスコアアタックイベントだろうか。これは特定のボスと戦ってハイスコアを目指すもの。とは言っても競うのは自分自身とであって、ランキング要素はない。

難易度やグレード(縛り条件)を自由に設定して、自分の戦力で出せる限界のスコアを目指す、みたいなイメージだろうか。

報酬を見ても、ゲーム的にウマウマなものは育成さえしていれば無課金でも十分とりきれる設定。一定以上のスコアの報酬はトロフィー(栄誉的な意味合い)になっているので、マイペースに遊べる。

05
 
06

まあでも、メインストーリーをクリアーし、イベントやスコアアタックの報酬をとりきると、やることは育成くらい。ライフ(時間で回復するスタミナ的なもの)を消化するだけ……みたいな日もある。

個人的にはメリハリがあって好みなのだが、「遊ぶコンテンツがもっとほしい」という声をちらほら聞くことも。このあたりは今後に期待したいところだ。

メインストーリーやイベントが開催されたらがっつりプレイして、クリアーしたら落ち着く。ありきたりな言葉だが、家庭用ゲームに近い遊びかたで付き合っていくのが『ヘブバン』なんだろうな、とプレイしていて感じてはいる。

いまから始める『ヘブバン』ざっくり攻略情報

ここからは、これから『ヘブバン』を始める方がスムーズにゲームを進めていけるように、知っておきたい攻略情報をざっくりお届けしていく。

1.リセマラはSSスタイルの数重視がおすすめ
2.プレイしないときはアリーナ周回
3.序盤のライフは交流メインに使う
4.プリズムバトルでレベル上げ
5.ボス戦では火力を集中して一気にダメージを
6.アクセ厳選の世界にようこそ

1.リセマラはSSスタイルの数重視がおすすめ

いまやスマホゲームを始めたら多くのプレイヤーが最初にすること……それがリセマラ。

各役割をバランスよく編成して戦っていく『ヘブバン』において、特定のSSスタイル1体いれば無双できるわけではないが、SSスタイルはスキルやステータス的に“強い”ため、リセマラをがんばる価値は高い。

方針としては、できるだけ多くのSSスタイルを狙いつつ、Sスタイルで代替しにくいアタッカーキャラを確保するのがおすすめ。1属性のみだと耐性を持った敵のときに苦戦するので、できれば2属性揃えておくと盤石だ。

また、複数の敵を同時に攻撃できる全体攻撃スキルは多くの場面で重宝する。全体攻撃持ちかどうかも意識しておくとよいだろう。

11

▲ダンジョンでは敵3体とのバトルが多発する。全体攻撃スキルは足を向けて寝れないくらいものすごーーーくお世話になる。

個人的にとくにおすすめしたいキャラとしては桜庭星羅、樋口聖華、國見タマ。

回復やバフ役はSスタイルで代替しやすいのだが、この3人のSSスタイルは“仲間にしているかしていないか”で、けっこう難易度が変わってくるレベル。無凸でも強さを発揮しやすいため、リセマラで狙えるなら狙っておくとよい。

→実装コンテンツ全クリア視点で選ぶ“優秀SSスタイル3選”

2.プレイしないときはアリーナ周回

自動で周回して経験値や素材を稼いでくれるアリーナ。

とくに序盤、レベル上げ手段が乏しい『ヘブバン』において、放置しているだけでレベルを上げてくれるアリーナを活用しない手はない。

07

▲自動で素材を集めてくれる神機能。

レベリング以外にも、強化素材やショップで装備を購入する際に使用するGPも入手可能。寝る前や仕事や学校に行く前、長時間ゲームをプレイしなくなる前にはアリーナで周回させておくのがかなり大事だ。

レベルが上がってくるとアリーナで得られる経験値は微々たるものに感じてくるが、序盤のうちはアリーナ周回しているかしていないかで戦力強化の進みが大分違ってくる。

3.序盤のライフは交流メインに使う

『ヘブバン』にはライフというスタミナ的な要素が存在する。このライフを消費することで、

・キャラと交流(キャラエピソードが読める)
・ダンジョンに挑戦
・プリズムバトルに挑戦

などができる。ダンジョンとプリズムバトルのふたつは、育成の面でひじょーーーーにお世話になるのだが、それはある程度ゲームが進んでからのこと。戦力的に5000を超えるまではノータッチでいいくらいだ(多分)。

08

▲交流メインストーリーの自由時間だけでなく、ホーム→交流一覧から選択できる。

そんなわけで序盤のうちは交流にライフを使っていくといい。石をもらえたりプレイヤーランク上げにもなる。

クエストによっては、プレイヤーランクや戦力に条件が設定されているものもあり、とくにプレイヤーランクは引っかかりやすい。交流はプレイヤーランクExpを100獲得できるので、プレイヤーランク上げの面から見ても優秀なのだ。

4.プリズムバトルでレベル上げ

戦力が5000くらいを超え、プリズムバトルの難易度レベル4以上に挑戦できるようになったら、ライフの使い道を交流ブッパからプリズムバトルメインに変えていい頃合いだ。

レベルアップによる戦力強化は非常に大きいのでガンガン挑戦してレベルを上げていくとよい。

■プリズムバトルで得られる経験値一覧
レベル1:1300EXP
レベル2:3500EXP
レベル3:8300EXP
レベル4:25000EXP
レベル5:50000EXP
レベル6:80000EVP
レベル7:140000EXP
レベル8:310000EXP
レベル9:370000EXP
レベル10:420000EXP

また、いきなりは難しいが、なるべく早めにレベル8をクリアーできる環境を目指したい。

得られる経験値が31万と跳ね上がるだけでなく、スタイル強化素材のひとつ、シュワルツシルト核をドロップするようになるため、育成の捗り具合がひとつ加速するポイントだ。

09

▲3人で倒せるようになれば、後衛3人を育成枠としてレベリングすることもできる。

5.ボス戦では火力を集中して一気にダメージを

メインストーリーを進めていくうえで苦戦するのが恐らくボス戦。自分も章ラストのボスではかなり苦戦を強いられた記憶がある。

レベルや装備などいかに育成しているかも大事なのだが、それと同等に立ち回りも見直したいポイント。

ひと言で表すと「バフデバフを重ねて一気に殴る」。ボス戦では“バフデバフを重ねた専用スキル”でダメージを与えていくのが基本となる。

■おもなバフデバフ一覧
・“エンハンス”や“ドーピング”などスキル攻撃強化
・クリティカル率をアップさせる“星屑の航路”
・チャージを付与する“カンタータ”
・属性強化フィールドとのシナジー
・防御デバフ
・オーバードライブ
・破壊率(DPを壊した後は自然に増えていく)

自分がよく使っている組み合わせは、

エンハンス×2+クリティカル率アップ+オーバードライブ

防御デバフ+エンハンス+ドーピング+クリティカル率アップ+オーバードライブ

など。2回まで同時に発動するスキル攻撃強化系とクリティカル系(チャージ含む)の3点セットによくお世話になっている。

6.アクセ厳選の世界にようこそ

上記5つのポイントを抑えておけば、少なくとも2章ラストくらいまではある程度スムーズに進んでいけるはずだ。SSスタイルで揃えて部隊を組めていればそのまま3章ラストまで突き進める可能性もある。

ただ、手持ちしだいでは、敵の攻撃が痛すぎて部隊が壊滅してしまう……なんて事態に陥ってしまうかもしれない。そんなときはアクセ厳選に手を染めよう。

10

▲こんな感じで特化していくと戦闘でより活躍してくれる。

アクセ厳選とは、アクセについているオプション効果の枠を解放したり望んだ効果にしたりするやりこみ要素。

そこそこ時間と手間がかかる……のだが、

アタッカーのアクセを力と器用特化にしたり
ボスの全体攻撃でDPが割られてしまうキャラのアクセを精神特化にしたり

オプション効果を利用してステータスを補助してあげると難易度が変わる。

とは言え、やりこもうとするのは大変なので、本当に本当にもうどうしようもないという事態になるまでは、そこそこに気にするくらいの感覚でいたほうがいい。アクセ厳選をこだわろうとすると、大量の時間と手間とライフが溶けてしまうのだ……。

→装飾の回廊5“モリっと23個回収ルート”と“入門18個回収ルート”を紹介! 効率よく星5アクセを集めよう

→効率的な“陽石の雫”稼ぎルート解説! アクセのオプション厳選というやりこみの沼

→星6アクセをゲットできるし“陽石の雫”集めの時間効率も最高な“炎の回廊”周回おすすめルートを解説

→効率的な“氷の回廊”周回ルートを解説! 約17分で星6アクセと23個の“陽石の雫”をゲットできるウマウマなダンジョン

⇒『ヘブバン』攻略ブログまとめ

ヘブンバーンズレッド

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーライトフライヤースタジオ
公式サイトhttps://heaven-burns-red.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/heavenburnsred
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧