モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】プリシーパー(超絶)攻略と適正モンスター|守護獣クエスト

2022-04-29 18:18 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

剣戟を振るう機械天使(超絶)

ステ_プリシーパー

『モンスターストライク』の“剣戟を振るう機械天使(超絶)”では、守護獣の育成に必要な“絆のカケラ”を入手することができる。

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族ロボット
スピクリ20ターン

■ギミック情報

ワープ対策必須
ブロック対策したほうが動きやすい
ロックオン地雷3ターン起爆。ロボットの処理で展開を防げる
テレポトンネル
攻撃アップパネル
一部の敵は弱点効果アップドヴォルザークは弱点以外にダメージが通りにくい
敵回復ドヴォルザークが自身のHPを回復


適正キャラクター

ガチャ限定
スクルド(獣神化改)スクルド(獣神化)
撃種:反射
・超AW/機鉱封じL+AB/SS短縮
帰蝶(濃姫)帰蝶(濃姫)
撃種:貫通
・超AW/友情コンボ×2/友情ブースト+連撃キラーL/超SS短縮
・スピードアップ
エクリプス(獣神化改)エクリプス(獣神化・改)
撃種:反射
・光耐性+AB
・超AW/連撃キラーM(コネクト)
・防スピアップ
猪八戒(獣神化・改)猪八戒(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/機鉱封じL+AB/SS短縮
・超AW/魔封じL(コネクト)
デドラビJ(獣神化改)デッドラビッツJ(獣神化・改)
撃種:貫通
・プロテクション/超LS+AB
・AW/ロボットキラーM(コネクト)
メリオダス(獣神化)メリオダス(獣神化)
撃種:反射
・超AW/MSM/カウンターキラー+AB
その他
グランディオーソグランディオーソ
撃種:反射
・AW/友情ブースト+AB/SSチャージ
ダウト(獣神化)ダウト(獣神化)
撃種:貫通
・AW/AB
カドマティ(進化)カドマティ(進化)
撃種:反射
・AW+AB
カイリ(神化)カイリ(神化)
撃種:反射
・AW/回復+AB
チャクラ(進化)チャクラ(進化)
撃種:反射
・AW/無耐性+AB
ゼルコバ(進化)ゼルコバ(進化)
撃種:反射
・AW+AB


攻略ポイント

■ギミック対策

攻撃アップパネルを活かすため、アンチワープは必須。また、クエストの主旨は「テレポトンネルを経由⇒ブロックを利用して攻撃する」ではあるものの、正確なショットが放てないとブロックがジャマに働くことが頻発するため、ブロック対応できる味方が多いほうが立ち回りやすい。

とはいえ配置によってはブロックを活かせる状況もあるので、アンチブロックはベースではなくゲージで持っていると柔軟に対応できる。

なお、地雷は3ターン起爆のロックオン式。威力は1万3000と低くはないが、事前にロボットを倒せば発生を防げるため、マインスイーパーは必須ではない。

■スピードアップが有効

多くの攻撃アップパネルを踏んだほうが有利。加えてテレポトンネルで動きをジャマされやすいため、友情でスピードアップを持つ味方がいると安定しやすくなる。

■ビットン以外の敵はロボット

敵種族のほとんどはロボット。ロボットキラーや機鉱封じ、カウンターキラー持ちは火力を出しやすい。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.ザコを処理

敵には攻撃アップパネルを踏まないとまともにダメージが通らない。テレポトンネルとブロックを利用する場合は、薄く縦軸に弾き、右下の青いトンネルに入るとステージ上部の敵を処理しやすい。

ステージ2

2

攻略の手順
1.ドヴォルザークを処理

ドヴォルザークは自身のHPを回復するうえ、攻撃アップパネルを経由してからの弱点直殴り以外ではダメージを与えにくい。

ブロックを利用する場合は、パネルを踏みつつ中央の青か黄色のトンネルから出現できるようにすると、弱点をくり返し攻撃しやすい。ブロックに対応でき、スピードアップで移動距離を得られるならば、薄く縦軸に弾けば問題ない。

ステージ3

3

攻略の手順
1.ロボットを処理
2.中ボスを撃破

中ボスへの攻撃に、3体いるロボットがジャマになる。また、ロボットはロックオン地雷を展開するため、回収できる味方がいない場合は早めに倒していこう。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.ハンシャインを処理
2.ボスを撃破

まずはハンシャインから処理。ボスには攻撃アップパネルを踏みつつ付近のテレポトンネルから出現し、壁際の弱点を直殴りしていこう。

なお、アンチブロックを持たない味方が、ボス付近のテレポトンネルに最初にふれてしまうと、右側のブロック内から脱出できなくなりターンをムダにするため注意したい。

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.ロボットを処理
2.ボスを撃破

ブロックがないため立ち回りやすいが、ロボットの数が4体と多い。地雷を回収できる味方がいないと被害が増すため、初手は広く暴れ回り数を減らしておこう。

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.ザコを処理
2.ボスを撃破

ドヴォルザークからの被ダメージがとくに高く、3体を残しておくとすぐにHPを削られる。弱点以外への攻撃ではまともにダメージが与えられないが相互蘇生しないため、倒せるものから確実に処理していこう。

ザコ処理がうまくいないと全滅もあり得るので、自走系SSは出し惜しみせずに使って問題ない。

あわせて読みたい

⇒新イベント“戦国風雲絵巻-巻ノ九-”が4/2より開始
⇒3/31〜4/2限定!『転スラ』コラボスキルを追憶の書庫で使える
⇒無料で10連ガチャを引ける“超ハル玉”がプレゼント!激・獣神祭や属性ガチャも対象に
⇒ファンタとのコラボクエストが4/1より開始
⇒ニーベルンゲンの獣神化・改が決定!サポート性能が向上
⇒天魔の孤城に通算報酬が追加&最高突破数も確認できるように

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る