モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ニュクスの評価と適正クエスト/アビニベーシャ適正の神化が優秀!

2022-03-03 11:33 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

神化は第4試練のクリアーで解放!

『モンスターストライク』の“試練の門”で手に入る、“クラスコイン”と引き換え可能なニュクスの具体的な性能を紹介。進化と神化の性能を見ていこう。

※ニュクスの神化は、第4試練のクリアー&“クラスコイン”1000との引き換えで解放

【必要クラスコイン】
ラック1:30

【“試練の門”クエスト出現期間】
3月2日12時~3月15日11時59分
【“クラスコイン”引き換え期間】
3月2日12時~3月16日3時59分まで

ニュクス(進化)の性能

ニュクス(進化)
属性
撃種貫通
戦型スピード型
種族魔王
アビリティMSM/状態回復
ゲージアビリティAGB
友情コンボ超強スパークバレット(水属性)
SSスピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に回転する連なった属性弾で攻撃(16ターン)
ラックスキル友情コンボクリティカル

水属性・貫通のガチャ限以外で、地雷回収と重力バリア対応ができるのは、蔵王権現、パーティナ(進化)に続き3体目。現環境で需要の多いアビセットではないものの、これら2体より基本性能は高めなことが特徴だ。

ニュクス(進化)の友情コンボ

超強スパークバレットは、ガチャ限以外ではレキオウ、カンデラ、カウシーディヤに続き4体目の所持と希少性は高い。攻撃範囲は広く、至近距離で発動させればダメージ源としても期待できる。また、ヒット数の多さからサソリ処理にも有用だ。

vlcsnap-2022-03-02-23h09m59s188

ニュクス(進化)のSS

ストライクショットは、16ターンで使える“スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に回転する連なった属性弾で攻撃”する、ヴィーラやトレノバと同系統のもの。配置次第で多くの敵を巻き込むことも可能だ。

貫通タイプのため位置調整はしやすい部類だが、発動配置に大きく影響を受けるため、追撃で効果的にダメージを稼ぐことは難しい。基本的には自強化として使っていくといいだろう。

vlcsnap-2022-03-02-23h10m29s567

ニュクス(神化)の性能

ニュクス(神化)
属性
撃種反射
戦型パワー型
種族魔王
アビリティAW/ダウンポジションキラーM
ゲージアビリティ反魔法陣/反減速壁
友情コンボメイン:インボリュートスフィア(水属性)
サブ:超強毒拡散弾16(無属性)
SS貫通タイプになり、壁にふれると反射タイプに戻る(18ターン)
ラックスキルガイド

ワープ、減速壁対応ができることから、轟絶のアビニベーシャに適正のあるセットが特徴。なお、アンチ魔法陣を含めると、水属性・反射ではキェルケゴールに続く希少性の高い組み合わせとなっている。

ダウンポジションキラーMにより、ステージ下部の敵には直殴りで7万0000以上のダメージが見込める高い攻撃性能も優秀だ。

ニュクス(神化)の友情コンボ

インボリュートスフィアは広範囲を攻撃可能。パワー型のため性能は控えめだが、ステージ下部の敵にはダウンポジションキラーMで2倍の威力となるため、その際は砲撃型と同等の火力となる。副友情の超強毒拡散弾16は低火力だが、継続ダメージがサソリなど高防御の敵には刺さりやすい。

vlcsnap-2022-03-02-23h09m21s946

ニュクス(神化)のSS

ストライクショットは、“貫通タイプになり、壁にふれると反射タイプに戻る”もの。自身の高い攻撃力とダウンポジションキラーMを活かしやすく、敵の配置次第では大ダメージに期待できる。ただし使用ターンが18と半端なため、トップ編成時には取り回しが重めな点は注意したい。

vlcsnap-2022-03-02-23h09m45s728

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2206022870
(27444)
440.13MSM/状態回復
+AGB
神化2002331408
(37689)
301.07AW/ダウンポジションキラーM
+反魔法陣/反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

ニュクスの総評

ニュクスは、アビニベーシャをはじめ最新の環境で役立ちやすい神化が優秀なモンスター。火力は敵の配置によって左右されるものの、ダウンポジションキラーMがハマれば大ダメージに期待できる。第4試練をクリアーし、期間内にしっかり解放しておこう。

一方の進化は直近の高難度には対応しにくいが、同じ使い道の降臨枠に比べると勝る点は多い。

なお、いずれの形態も同時期に開催している“期間限定クエスト復活祭”の対象クエストにて、大量の経験値を獲得できる“けいウサ”の出現率をアップさせることが可能。こちらに関しては、貫通タイプかつ対応ギミックが古めの進化のほうが向いているため、レベリングに利用してもいいだろう。

【“試練の門”クエスト出現期間】
3月2日12時~3月15日11時59分
【“クラスコイン”引き換え期間】
3月2日12時~3月16日3時59分まで

【進化の適正クエスト】
⇒ショクイン廻戦攻略/天を灯す紅焔の翼獣・廻
⇒カイン戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎
⇒ジューダス廻戦攻略/凶禍の接吻、背徳の咎・廻
⇒ニルヴァーナ戦攻略/頽廃に爛れし炎の闘神
⇒帝釈天戦攻略/修羅に勝るは勇武の帝
⇒カルマ廻戦攻略/因果の理を握せし光の闘神・廻
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒不動明王戦攻略/穢土に轟く忿怒の業拳
など
【神化の適正クエスト】
⇒アビニベーシャ戦攻略/餓なる執着
⇒禁忌の獄“30/三十ノ獄”攻略/常闇の奈落
⇒禁忌の獄(新)“6/六ノ獄”攻略/威誠と炎恨の局長
⇒禁忌の獄(新)“1/一ノ獄”攻略/獰悪の牙鮫炎
⇒ニルヴァーナ廻/頽廃にただれし炎の闘神・廻
⇒アヴァロン戦攻略/渇望の果ての理想郷
⇒アカシャ戦攻略/記憶を屠りし闇の闘神
⇒イザナギ零戦攻略/天地開闢の始神・零

など

あわせて読みたい

⇒“絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~”ガチャは引くべき?
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る