『逆転オセロニア』いちこ(お泊まりスクープ)/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE215】
2024-07-13 19:00
2022-02-26 19:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
逆転オセロニア
ドーモ、世界のザキヤマです。
皆さん、『鬼滅の刃』コラボ楽しんでいますか? 今回は登場キャラが多いうえにコロシアムも2種類とボリュームたっぷり、演出面も凝っていて言うことナシなのですが、何よりもキャラ性能がいいですね。
従来の『オセロニア』のコラボS駒は、PvPという特性上なのか、わりと控えめな性能のキャラが多かったんですよ(一部除く)。
たしかに期間限定入手ということを考慮すると、そうなるのもやむなしかな……という印象はあったのですが、今回はコラボ終了後もしっかり役立ちそうなキャラが多いんですよね。いずれも同タイプの中で一定水準に達しているか、独自の使いかたができそうなもので占められつつ、そのうえで超駒ほど圧倒的ではないという、じつに計算された調整になっていると感じています。
そこで今回は、僕が「使っててとくに楽しい!」と感じたコラボキャラを3体ピックアップして紹介。追うべきかどうかと言うと手持ち次第なところはありますが、参考になれば幸いです。
なお「コラボから始めたよ!」という人は、初心者向け要素も加味しているこちらの記事もぜひご覧ください!
2月23日の遊郭編より登場。最大5000のチャージは流石にアポロンに劣り、“帯に短したすきに長し”という側面がないわけではありませんが、実際に使ってみると印象はけっこう変わります。
チャージは最大5ターンで完了するのですが、4ターン目でも4400は出るため、つなぎの火力としても優秀ですね。バトル開始から3ターン目くらいまでに手持ちに来てくれるとしっかり仕事ができるため、取り回しがとにかく軽いです。
ちなみに似たタイプの軽めなチャージとしては最大4500ダメージのハニエル(神単縛り)もいますが、宇髄さんは条件が神10枚以上のため編成の幅が広いのも◎。
回復と攻撃を両立したホーリーとしてはどちらも瞬間火力が高く、シンプルに強い&便利。囁きだと4枚縛りはそこまで重くないうえ、置くだけ4000アドバンテージが取れるのは本当に偉いと思います。
コンボは1枚あたりの火力は闘化フリジアと同じで最大ダメージは500劣る形ですが、火力としては正直なところ十分過ぎます。スキルと合わせると1体のみで得られる恩恵がとにかく大きく、今後の囁きにも入ってくるポテンシャルはありそうです。
総ダメージとしてすごく高いわけではないのですが、とにかく小回りが利くのが特徴。1000特殊で罠を安く回収できるのも便利で、チャンスは短いとはいえ変身前であれば固定3000ダメージによる脅しにも使っていけます。
そしてなんといっても3ターン後の発生する、防がれにくい2000雷撃ダメージがよいですね。あとこれは性能と言うよりも使っていて気持ちいい部分なのですが、変身時には「霹靂一閃」と技名をカッコよく言ってくれるのもグッドです。
ダメージソースとしての雷撃と変身スキルが原作と非常によく噛み合っており、演出としても非常に魅力的と思います。
コラボの決戦イベント“最凶!上弦の陸に挑め”では、遊郭編から登場した堕姫と妓夫太郎がそれぞれ別駒として登場。
各ステージで堕姫は蘇生、妓夫太郎は毎ターン特殊ダメージということは共通しているのですが、最終ステージが非常にアツかったです。
まず妓夫太郎は毎ターン特殊ダメージが500⇒1800と大幅強化され、本気を出してくる感が素敵。そんな危険な妓夫太郎をすぐに返し、堕姫を蘇生を発動する前に返してもクリアー自体はできるのですが……。
原作の「ふたり同時に顎を斬って倒す必要がある」ことの再現と思われますが、兄妹を追い詰めつつ激闘を制するといった臨場感を、『オセロニア』のシステムをうまいこと活用して演出していたのが素晴らしかったです。気付いたときはやたら興奮しました……!
【“世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s ”のまとめはこちら】
文/世界のザキヤマ(@zakiyamaofworld)
YouTubeチャンネルの登録はこちら |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/テーブルゲーム |
---|---|
メーカー | DeNA |
公式サイト | https://www.othellonia.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Othellonia_info |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse / © DeNA Co.,Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧