『ドラゴンクエストタクト』友情石集めに焦りが……! 才能開花で新たにSキャラクター3体が追加【プレイ日記第138回】
2022-05-18 12:00
2022-02-10 13:53 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』の才能開花をする上でおすすめのキャラクターをご紹介。
才能開花に使うアイテムは入手方法が限られており、なかなか手が出しにくい。
そこでランクごとに汎用性の高いキャラクターをピックアップ。それぞれの開花特性に合わせて解放する優先順位をつけているのでぜひとも参考にしてほしい。
◆シドー
【優先順位】
1 ひんしでベホマ
2 破壊神の眼光
3 再生する肉体
4 HP+50
・扱える状態異常の特技が豊富で、相手の妨害役としての汎用性が高い。
・基本特性と開花特性の相性が非常によく、トップクラスの耐久性に仕上げることが可能。
◆竜王
【優先順位】
1 竜の炎
2 ドラゴンスケイル
3 竜王の鼓動
4 HP+100
・高火力の竜の炎がとにかく強力。
・高いHPとドラゴンスケイルの相性が良く、長いターンの耐久が見込める。
◆メタルドラゴン
【優先順位】
1 ミサイルの追撃
2 ミサイル
3 いどう力+1
4 すばやさ+40
・とくぎのミサイルが非常に優秀。
・ミサイルの追撃を解放することで更なる追加ダメージを期待できる。
◆ベスキング
【優先順位】
1 焦熱プレス
2 すばやさ+40
3 物理封じの体技
4 ぶちかましのかまえ
・移動しつつダメージを与えられる焦熱プレスが優秀。
・ぶちかましのかまえで敵の足止めもこなせる。
・通常の周回から高難易度攻略、闘技場まで幅広く使用できる。
◆アリーナ
【優先順位】
1 武術の真髄
2 いどう力+1
3 メラ属性物理の極み
4 紅蓮脚
・武術の真髄でみかわし率とすばやさを上げることができるので、闘技場と高難易度ではとくに使いやすい。
・いどう力+1を解放することで射程が狭いとくぎをカバーすることも可能。
◆バラモス
【優先順位】
1 混沌の魔王
2 ネクロコンドの瘴気
3 いどう力+1
4 混乱成功率+10
・イオに特化したとくぎが魅力的。
・開花特性の混沌の魔王で混乱した相手に高火力の呪文追撃がおこなえる。(マホカンタ持ちの相手に追撃した場合、自身がダメージを受けてしまうので注意!)
◆ヤタイゴースト
【優先順位】
1 ドルモーア
2 休みの呪文
3 すばやさ+30
4 休み成功率+10%
・ドルモーアが強力。
・いどう力が高く射程が長い呪文もあるため、さまざまな使いかたが可能。
・お休みの呪文で呪文攻撃に休み効果を付与できる。
◆なげきのぼうれい
【優先順位】
1 ベギラゴン
2 呪文ばつぐん+10%
3 呪文威力+10%
4 HP+40
・呪文効果を上げられる開花特性が豊富で長所を最大限に活用できる。
・ギラ系で強力な呪文キャラクターがほしいときに開花するのがおすすめ。
◆ドラゴン
【優先順位】
1 ドラゴンスケイル
2 灼熱球
3 メラ属性息のコツ
4 MP+40
・開花特性でMPの低さをカバーできる。
・業火球で遠距離からの攻撃にも対応。
・ドラゴンスケイルを解放することで実質“竜王”と同じような耐久性が手に入る。
※“竜王”を所持している際は役割が被ってしまうので、保留にしておくのが良い。
◆キラーパンサー
【優先順位】
1 ローリングウインドクロー
2 魔獣の底力
3 火事場のチカラ
4 バギ属性威力+10%
・高いいどう力で自身の物理とくぎを活かせる。
・Bランクのためウェイトが低く、高難易度や闘技場でも低コスト枠として採用しやすい。
◆てっこうまじん
【優先順位】
1 鋼の意志
2 いどう封じの物理
3 すばやさ+20
4 鉤突き
・開花特性の鋼の意志で耐久性を大幅にアップできる。
・いどう封じの物理で敵の妨害もこなせる。
◆ドラキーマ
【優先順位】
1 圧縮イオラ
2 イオ属性呪文威力+15%
3 まどろみの呪文
4 眠り成功率+10%
・イオラと圧縮イオラで敵の配置に合わせた呪文攻撃が可能。
・開花特性のまどろみの呪文で攻撃呪文の際に眠り効果を付与できる。
◆しびれくらげ
【優先順位】
1 ビリビリボディ
2 マヒ成功率+10%
3 しゅび力+40
4 ほとばしるいなずま
・Cランクの中でも高いステータスが魅力。
・ビリビリボディで敵の足止め役もできる。
・闘技場(低ランク限定)の壁役として使用するのもおすすめだ。
◆ベビーパンサー
【優先順位】
1 ストームクロー
2 物理会心率+5%
3 まれにこうげきじゅんび
4 こうげき力+20
・ストームクローが超強力。
・物理威力を上げられる開花特性が豊富で、大ダメージを狙いやすい。
◆ゴーレム
【優先順位】
1 ゴーレムパンチ
2 いどう力+1
3 ときどきちからため
4 こうげきりょく+30
・無属性とくぎのゴーレムパンチが優秀。
・開花特性のいどう力+1で行動範囲を増やすことができる。
◆ベビーサタン
【優先順位】
1 イオナズン
2 湧き出る魔力
3 かしこさ+20
4 MP+100
・イオナズンが強力。
・才能開花をすべて開放することで呪文威力と打てる回数が大幅にアップできる。
◆きりかぶおばけ
【優先順位】
1 上やくそうなげ
2 HP+20
3 封印の息
4 呪文封じ成功率+10%
・開花特性の上やくそうなげで“セラフィ”と似たような回復の立ち回りが可能。
・封印の息でデバフ役もこなせる。
◆ホイミスライム
【優先順位】
1 たたかいのベホイム
2 回復呪文効果+15%
3 かしこさ+20
4 まれにMP回復
・たたかいのベホイムで回復しつつ、攻撃力を上げられる。
・回復呪文効果+15%を解放しておくことで回復効果をさらに高めることが可能。
◆スライム
【優先順位】
1 しゃくねつのかまえ
2 ピンチにめいそう
3 スライムパワー
4 しゃくねつ
・しゃくねつのかまえがとくに優秀。
・ピンチにめいそうを解放しておくと、才能開花前よりも耐久性をアップさせられる。
◆ドラキー
【優先順位】
1 ベギラゴン
2 悪魔の知識
3 MP+100
4 かしこさ30
・ベギラゴンが強力。
・悪魔の知識で偶数ターンにかしこさを上げられる。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Developed by Aiming Inc. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧