モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】虚(吉田松陽)攻略と適正モンスター紹介/宿命(超究極)

2022-01-11 09:32 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

虚(吉田松陽)攻略(超究極クエスト)

吉田松陽

『モンスターストライク』の『銀魂』復刻イベントの超究極クエスト“宿命”では、水属性の星5モンスター“吉田松陽”を入手できる。

※虚のドロップはなし

【クエスト出現期間】
2022年1月8日19時~1月15日11時59分のあいだで随時

クエスト情報

出現モンスター属性:水
出現ギミックダメージウォール地雷、センサー、弱点効果アップ、敵移動
ボス属性:水
ボス種族:亜人
スピクリ:29ターン
Sランクタイム:15分

攻略ポイント

地雷とダメージウォールを対策
メインギミックは地雷とダメージウォール。マインスイーパーとアンチダメージウォール持ちで固めよう。

天使のセンサーで敵の弱点効果がアップ
天使の展開するセンサーにふれることで、敵の弱点効果がアップし、ダメージを与えやすくなる。弱点のないハンシャイン以外の敵には、センサーを経由してから攻撃していこう。

スピードアップや効果時間の長い or 発動の遅い友情が有効
センサーによる弱点効果アップにラグがあるため、スピードアップでより長く動き回れると安定しやすい。
また、リフレクションリングのように効果時間が長い友情や、アタッチボムのように停止後に発動する友情持ちがいると立ち回りがラクになる。

道中でコラボキャラが稀に出現

0

ステージ1〜3では通常のザコに代わって、『銀魂』コラボキャラクターが登場することがある。基本的に撃破できず、一部を除いて1ターン後にプラス効果を発動してくれるため、出現した際は恩恵に預かろう。

【コラボキャラの効果一覧】
定春⇒HP回復+バリア付与+攻撃アップ+金の砂時計
神楽⇒攻撃アップ
土方十四朗⇒攻撃アップ付与
沖田総悟⇒中ボスワンパン
近藤勲⇒バリア付与
志村妙⇒ボム投下
志村新八⇒バリア付与
猿飛あやめ⇒バリア付与
月詠⇒金の砂時計
長谷川泰三(マダオ)⇒加速壁全面展開
ハタ皇子⇒効果なし

※他キャラクターや効果を確認次第、追記します

オススメモンスター

ガチャ限定
ザドキエル ザドキエル(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/超MS/水キラー/リジェネM+SSチャージM
・スピードアップ
アザトースαアザトースα(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/MSEL/友情ブースト+ダッシュ/SS短縮
・コピー
アイキャッチ_五条悟五条悟(獣神化)
撃種:貫通
・MSL/超ADW+魂奪
モーセ(十戒)_アイキャッチモーセ(十戒)
撃種:貫通
・超ADW/超MSM/弱点キラー/SS短縮
まほろば(神化)まほろば(神化)
撃種:反射
・超ADW/超MSM
ネオ(ハローワールド)ネオ(ハローワールド)
撃種:反射
・バリア
・貫通&オールアンチ&自身への加速付与SS(6/12ターン)
・リフレクションリングが強力
※DW、地雷に注意
ガチャ限以外
銀時&高杉&桂銀時&高杉&桂
撃種:反射
・超ADW/MSM/ゲージ保持
・アタッチボム、停止後の追撃SSが強力
・コラボ期間中は運極扱い
カウシーディヤカウシーディヤ(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/MSM
ストームストーム
撃種:貫通
・MSM/弱点キラー/ユニバキラー+ADW
クシナダ(進化)クシナダ(進化)
撃種:反射
・MS+ADW
チュパカブラ(神化)チュパカブラ(神化)
撃種:反射
・MS/サムライキラー+ADW/亜人キラー
ヒヒイロカネ(進化)ヒヒイロカネ(進化)
撃種:反射
・MSM/回復S+ADW/ダッシュ

ステージ1

11.ハンシャインを処理
2.サムライを処理
ハンシャインは通常攻撃や友情で処理可能。
また、1ターン後に天使がセンサーを展開。ふれることでサムライの弱点効果がアップしダメージを与えやすくなるが、効果発動までラグがあるため、直殴りする際はやや間を開けるルートで狙っていこう。

ステージ2

21.ハンシャインを処理
2.サムライを処理
3.中ボスを撃破
動きのジャマになるハンシャインから処理。弱点付きの敵には、天使のセンサーを経由しつつ弱点を狙っていこう。

ステージ3

31.ハンシャインを処理
2.サムライを処理
ザコのみのステージ。サムライの相互蘇生などはないため、ムリにまとめて倒す必要はない。

ボス1

41.ハンシャインを処理
2.ボスを撃破
センサーを経由する動きのジャマになるため、ハンシャインから処理。
センサーによる弱点効果アップには若干時間がかかるため、ボス弱点を狙う際はゆとりをもって動こう。

ボス2

51.ハンシャインを処理
2.ボスを撃破
ボス弱点が壁際にある際には反射タイプで大ダメージを狙えるが、センサー⇒ボス弱点でのカンカンを直接狙うと、動きが止まってから効果アップが反映されることがある。センサーにふれた後は、味方の友情も交えつつ広く動いたほうがダメージを稼ぎやすい。

ボス3

61.ハンシャインを処理
2.魔道士を処理
3.ボスを撃破
流れはこれまでと同様。銀時&高杉&桂のSSなど、停止後に追撃を放つタイプのSSは効果にラグのあるセンサーと相性がよいため、積極的にボスに使っていこう。

あわせて読みたい

⇒9/21モンストニュースまとめ
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る