『逆転オセロニア』いちこ(お泊まりスクープ)/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE215】
2024-07-13 19:00
2021-12-25 19:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
逆転オセロニア
ドーモ、世界のザキヤマです。
今回紹介するパンドラは、今年の10月末の超駒パレードにて登場。チャージ吸収&ホーリーの闘化はちょいちょい見かけるのですが、進化のほうはほとんどマッチングしません。超駒なのに……かわいいのに……。
そんな進化パンドラは、リーダーオーラで使える700の毎ターン特殊ダメージが特徴。要するに納涼メフィストの特殊版なのですが、魔染め条件が付いているのがクセモノ。
最近はホーリー……、というか置くだけでお手軽にアドが取れる闘化トゥールラ(魔駒1枚以上編成)が幅を利かせていることもあり、ある程度長期戦が求められるタイプのデッキだと単色がきびしい点は否めません。
ちなみに「暗黒竜に対しては毒より特殊のほうが安定してダメージを稼げる」という利点もあるものの、そもそもが対面不利なので、これに対してはそこまで大きい恩恵ではありません。
そして競合となる納涼メフィストは、魔単よりもホーリー入りのほうが明らかに強いので、リーダーをすげ替えただけだとメンツの調整が必要なうえ、「じゃあ納涼メフィスト使えばいいじゃん」となってしまいます。
とはいえ、ここで紹介している以上「じゃあ、パンドラはやっぱり使えないの……?」ということにはなりません。
では、パンドラ独自の強みを活かすためには何が必要か。それは、「魔単にする価値がある」、「魔単でも高いHPを担保できる」、「毎ターンの特殊ダメージが有効に働く」の3点を満たせばいいのです。これを同時に活かせるデッキタイプ……。はい、もうお分かりですね。リベンジです。
ここ最近は、安定してダメージを稼げる魔フェリヤでのリベンジを愛用していたのですが、わりと見逃せない欠点もありました。
というのも、メインアタッカーのシオリとレビヤタンがスキル・コンボともに特殊ダメージなんですよね。つまり、事前に罠を仕込まれると極端に弱い。
ところがパンドラだとどうでしょうか。そう、リリティエを最低限のダメージでサクっと回収できるんですね!
リベンジはいつでもどこでも最大火力を出せるわけではないため、アタッカーを切るタイミングをコントロールされると詰みます。また、それなりのHPがあるとはいえ回復手段も多くないので、手駒巡りによっては罠ひとつで完封されることすらあり得ます。
そんなこんなでわりと使い込んだ所感ですと、リベンジとパンドラの相性はメチャクチャいいです。納涼メフィストに比べてATKが高いので、ルキアの対象になりにくいのもうれしいところ。
……と、パンドラ最大の強みであるリリティエ回収でウキウキしていた矢先、強駒パレードに出てきてしまいましたね、安く回収されない罠が。
とはいえHPは依然としてリリティエが高く、殴り系だとコンボがバフのリリティエを採用する傾向にあるので、完全に対策された感じはないですね。いや、パンドラリベンジを警戒してデッキ組む人はいないと思いますけど!
あとはフェリヤリベンジもそうなんですが、こちらがリベンジとバレにくいのもありがたいですね。このブログでも何回か言っていますが、ハッキュウイーリーダーだとやりたいことがバレバレで、立ち回りを調整されがちです。
真っ当に考えて「いまからあなたに復讐します。いいですか?」と言って「はいどうぞ!」とはなりません。その点パンドラは虎視眈々と狙っているリベンジをマスキングできるところも素敵ですね。
パンドラはそもそも闘化で使っている人のほうが多いと思いますが、リベンジの選択肢としては体感的にかなりアリです。この手の戦いかたが好きな人や、僕のようなリベンジジャンキーはぜひ採用を検討してみてくださいね!
【“世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s ”のまとめはこちら】
文/世界のザキヤマ(@zakiyamaofworld)
YouTubeチャンネルの登録はこちら |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/テーブルゲーム |
---|---|
メーカー | DeNA |
公式サイト | https://www.othellonia.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Othellonia_info |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse / © DeNA Co.,Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧