『逆転オセロニア』新生マナデッキ(2回目)/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE163】
2023-05-27 19:00
2021-12-11 19:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
逆転オセロニア
ドーモ、世界のザキヤマです。
今年もやって来ましたね! クリスマスフェスタ。ということで今回は“[欲張りクリスマス]ライム”(以下、クリスマス・ライム)についてです。季節ガチャではイベント入手のキャラが昇格(と言っていいかは謎)することもありますが、今回のライムがまさにそれ。
ライムが初登場したのは2018年2月とけっこう前ながら属性としては氷推しなので、どちらにしても寒い季節にはマッチしていますね。
▲左が通常、右がクリスマスバージョン。通常ライムの和装アレンジを引き継ぎつつ、クリスマスらしいモコモコのあしらいや雪だるま柄がキュートです。
僕はモルフスはもちろんとにかく召喚キャラに目がないので、こちらのライムに関しても問答無用で速攻ゲットしました。
性能面からSNSでもちょっとした話題になっていましたが、今回は取り急ぎ使ってみた所感をお伝えしたいと思います。
クリスマス・ライムの特徴は、スキル&コンボでホーリーが可能な召喚駒を3ターンにわたって展開できること。
召喚駒であるジェラートは500特殊&300回復×2ターン持続のため、最大で3000ダメージ&1800回復とけっこうなアドバンテージを取れます。フルで性能を発揮するには4ターンかかるのでジワジワ系ではあるのですが、ジェラートは合わせてコンボでもホーリー(600ダメージ&600回復)を持っているので、実際に使ってみると伸び代はけっこう大きいですね。
▲唐突な導線にガンガンつなげるジェラートさん。頼もしい。
また、ライム本人もコンボでのホーリーを所持。S駒ではパンドラ(闘化)、フレブ(闘化)と新しめな人たちに続き3体目と稀少です。流石にこれら超駒より数字は若干劣るのですが、それでも1600特殊&1600回復は十分強力に感じました。
▲召喚駒だけでなく本人も“ホーリー”持ちということで、これもクリスマスを意識した結果でしょうか。真っ当に強い。
さて、この手の召喚持ちとしてはほかに吸収が可能な桔梗がいますが、どちらを採用するか悩みどころ……、とはなりません。僕は基本的に「欲しいものは全部ぶちこめ! バランス? なにそれおいしいの?」という人種なので、事前情報を見た時点でやりたかったデッキに早速採用することに。
▲うまいこと回れば、アテナ様のサーフボード(アイギス)、桔梗の虫(死魂虫)、そしてジェラート(ゴーレム)が揃い踏みして、四方八方から強制的にコンボを叩き込めるというコンセプト。
が……! 結論から言うと、この組み合わせものすごくきびしかったです。というのも、これにはライムの召喚条件が大きく影響していました。
▲アイギスのコンボによる召喚は1体のみ。ここでライムをA3に打てばアイギスが溢れることもなく、ジェラートといっしょになんやかんや盛り返せるハズ!
▲これがっ! 『逆転オセロニア』だーー!!
▲!?!?!?
なんということでしょう。ジェラートの影も形もありません。慌ててライムのスキルテキストを3回くらい見直してみると「ターン開始時の盤面の駒のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒」というところでふと目が止まります。ははぁん……なるほど、そういうことか……!
例えば、近い性能と思っていた桔梗は「ひっくり返した後の〜」なので、要するに桔梗のほうが汎用性が高いんですね。じつは似てるようで似ていない。
▲極端な話、こういう状況ではライムの召喚を1ターン無駄に消費してしまうことに。
ふつうのケースならばそこまで問題ないのですが、サマー・アテナのように召喚駒を増やしまくることが前提のデッキだと、ジェラートの居場所をコンスタントに確保することが難しいということですね。やっぱりバランスって大事だわ。
ちなみにこちらの条件、最近とんと見たことがなかったのですが、遡ってみると最古の召喚持ちである進化セツナを筆頭に、進化ファヌエルなどと同様でした。
たしかにこの手の召喚とサマー・アテナみたいのを組み合わせられたら、強すぎるということなんでしょうか。そして闘化トゥールラと同様に「魔駒を1枚以上編成」の条件もあるので、このあたりでもバランスを取っているのかな、と思います。
とはいえ、トゥールラは満場一致の超優秀キャラかつ同じホーリー仲間なので、流石に相性はバツグンでした。
▲ライムとのシナジーが露骨に高いトゥールラさん。
さてそんなクリスマス・ライム、問題はリーダー編成かサブ編成かなのですが、ここはちょっと悩みどころです。
リーダー条件がない=リーダー縛りをするほどではない、ということの裏返しでもありますが(一部キャラ除く)、かといってスペックを活かすには若干ターンが長いので難しいところ。
登場後すぐに使ってみた限りなので何が最適かは断言できないのですが、楽しいキャラなのは間違いありません。しばらく遊んでみておもしろいデッキレシピが見つかったら、また改めてご紹介していこうと思います。
▲さしあたってはマッチング画面で幸せになれるのでリーダー採用。はしゃぎ顔かわいい。
【“世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s ”のまとめはこちら】
文/世界のザキヤマ(@zakiyamaofworld)
YouTubeチャンネルの登録はこちら |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/テーブルゲーム |
---|---|
メーカー | DeNA |
公式サイト | https://www.othellonia.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Othellonia_info |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse / © DeNA Co.,Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧