モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ハオ戦攻略と適正モンスター紹介/シャーマンファイトクエスト最終戦

2021-11-20 17:04 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ハオ戦・攻略(シャーマンファイトクエスト)

ステ

『モンスターストライク』のシャーマンファイトクエスト最終戦は、巫力を消費して挑戦するクエスト。クリアーで限定キャラクターであるハオを入手できる。

クエスト情報

出現モンスター属性:火
出現ギミックダメージウォール減速壁狂化、反射制限、ブロック、リセットパネル、味方防御ダウン、味方攻撃ダウン、内部弱点、クロスドクロ、ヒーリングウォール、中ハートが天使の処理で出現、神キラー、妖精キラーL、ビットン
ボス属性:火
ボス種族:亜人
スピクリ:25ターン

攻略ポイント

減速壁とダメージウォールを対策
メインギミックは減速壁とダメージウォール。アンチダメージウォールとアンチ減速壁持ちで固めよう。敵が内部弱点を持っているほか、反射制限の処理が求められるシーンが多いので貫通タイプは2体以上いたほうが立ち回りやすい。

狂化を活かして攻撃

srkh20210924_kad

状態異常“狂化”での攻撃が有効。ただしそのあいだは、HPを回復するアビリティやギミックの効果などが受けられない。また、狂化状態のキャラクターが仲間にふれると、その味方も狂化状態となる。
回復する際は、リセットパネルを経由して状態異常を治してからHPを回復し、そこから味方にふれて再度狂化状態になっておきたい。

状態異常回復、状態異常レジスト、状態異常回復ブラスト持ちは注意
敵が使う状態異常には、攻撃・防御ダウンといったマイナスのものもあるが、同じく状態異常である狂化状態での攻撃は必須。
とくに五条悟、エリザベス1世、マーリン(七つの大罪)はアビセットとしては適正だが、狂化を妨げることがあるため注意したい。

お助けアイテムを活用
巫力を消費して使える専用のお助けアイテムが登場。使うことでクエスト難度が大幅に下がるため、積極的に活用しよう。

オススメモンスター

モーセ(大賢者)_アイキャッチモーセ(大賢者)
撃種:反射
・超ADW/反減速壁/火キラー
・友情の殲滅力が高い
・壁ドン号令SSで強引な突破が可能
ホロホロホロホロ(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/反減速壁+ソウルスティール
・割合SS(パーティーの残りHP参照)でボスHPを削りやすい
ブレイクブレイク(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/カウンターキラー+反減速壁/バイタルキラー
エミリアエミリア(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/超LS+反減速壁/状態底力
・遅延SSでピンチに強い
道蓮道蓮(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/無耐性+反減速壁/状態異常底力/SS短縮
小南桐絵(獣神化)小南桐絵(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/弱点キラー/友情×2+反減速壁
霧隠才蔵(獣神化・改)霧隠才蔵(獣神化・改)
撃種:貫通
・反減速壁
・超ADW/火耐性(コネクト)
クウガクウガ(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/反減速壁+魂奪/底力
アイキャッチ_ゼウスゼウス(獣神化・改)
撃種:貫通
・全耐性M/友情ブースト+反減速壁
・超ADW/ドレイン(コネクト)
十文字雷葉α十文字雷葉α(獣神化)
撃種:反射
・ADW/SS短縮+超反減速壁
・攻スピアップ
アメノトリフネアメノトリフネ(進化)
撃種:貫通
・ADW+超反減速壁/バイタルキラー
・ブーストSS
※ズーマーの神キラーに注意
ヘルヘイムヘルヘイム(神化)
撃種:貫通
・ADW/カウンターキラー+反減速壁

ステージ1

11.反射制限を全滅
2.スルトを処理
貫通制限をすべて処理するとヒーリングウォールが展開される。スルトには狂化状態で攻撃する必要があるが、リセットパネルにふれると解除されてしまう。ただし、リセットパネルを踏まないとヒーリングウォールによる回復ができない。
2ターン目以降は、リセットパネル⇒ヒーリングウォールで回復⇒狂化状態の味方にふれる流れで立ち回ろう。

ステージ2

21.天使を処理
2.中ボスを撃破
中ボスが1ターン後に味方全体を防御ダウンさせる。
また、天使の処理で中ハートが出現。狂化状態では回復できないため、リセットパネルにふれて防御ダウンも解除しつつ、ハートを回収しよう。

ステージ3

31.スルトを処理
2.ユミルを処理
ユミルが1ターン後に味方全体を攻撃ダウンさせるため、リセットパネルで解除しつつ、味方の狂化をもらっていこう。
また、本ステージではギミックによる回復手段がない。ユミルの下の数字は即死級攻撃のため、それまでには突破したい。

ボス1

41.反射制限を全滅
2.ボスを撃破
反射制限の全滅でヒーリングウォールが展開。ボスが1ターン後に強力な攻撃&防御ダウン攻撃を放つため、リセットパネルで状態異常を解除しつつ、ヒーリングウォールで回復していこう。
なお、狂化は毎ターン付与されないため、できるだけ多くの味方にふれ、狂化状態のストックを作っておこう。

ボス2

51.天使を処理
2.スルトを処理
3.ボスを撃破
天使の処理で中ハートが出現。ヒーリングウォールと異なり数に限りがあるため、ハートを回収する際は、狂化をリセットパネルで必ず解除しておこう。

ボス3

61.反射制限を全滅
2.残りのザコを処理
3.ボスを撃破
流れはこれまでと同様だが、このステージのみ左上と右下にブロックがあるため注意。ザコの処理が遅れるとピンチに陥りやすいため、自走系SS持ちは初手から使っていくのもアリだ。
引き続き、敵を攻撃する際は狂化状態になることを意識したい。

あわせて読みたい

⇒9/21モンストニュースまとめ
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る