【モンスト】新イベント「幕末維新伝 肆之章」のガチャ当たりキャラ&攻略情報まとめ
2023-12-02 22:34
2021-10-05 17:05 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
モンスターストライク
『モンスターストライク』の前田利家&まつ(獣神化)をピックアップし、具体的な性能を紹介。
本稿では10月4日公開の前田利家&まつ“使ってみた”動画をもとに、その性能を考察する。
実装日:2021年10月5日12時
※素材は公式動画より
※本記事は公式動画を元に作成しています
属性:光
ヒットタイプ:貫通
アビリティ:超アンチワープ/アンチ魔法陣/無属性耐性+アンチ減速壁/ダッシュ
友情コンボ:超強スパークバレット+超絶爆発(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点をすべて出現させる(12/20ターン)
ラックスキル:クリティカル
貫通タイプの超アンチワープ/アンチ魔法陣/無属性耐性+アンチ減速壁/ダッシュ持ち。進化をベースにアンチ減速壁が追加されたことで汎用性が広がった。なお、光属性の貫通タイプで同系統のアンチアビリティ持ちはこれが初出。
友情コンボは、超強スパークバレット+超絶爆発。進化のメイン友情と神化の爆発を強化して合わせ持ち、広範囲への攻撃と友情誘発が可能な組み合わせとなっている。
ストライクショットは、12/20ターンで使える“スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点をすべて出現させる”もの。進化と同タイプではあるが、最短12ターンから使えるようになったことで、道中でも気軽に使っていけるようになった。
最適正というわけではないが、アビセットは禁忌30に適正。ほか、禁忌10、マーチ、ナオヒなどに連れていける性能だ。
オススメ度:★☆☆
【内訳】
★★★:強くオススメできる
★★☆:好みで
★☆☆:実装時点ではオススメできない
前田利家&まつは超バランス型にすることで、闇属性へのダメージをアップさせることが可能だが、トップ適正と呼べるほどのクエストはない。アビセット自体は稀少ながら、実装時点では戦型の書を使う必要はないだろう。
前田利家&まつ(獣神化)は、進化の強化版。アンチ減速壁の追加で汎用性が向上し、友情火力もアップした。なお、神化は砲撃型のワンウェイレーザーが特徴だが、現環境では優先するほどの性能ではない。
形態としては獣神化一択だが、いずれの適正クエストでも上位に食い込むスペックとは言い難い。手持ちが十分ならば、獣神化は後回しでもいいだろう。
進化、神化、獣神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 24134 | 26755 (32106) | 325.73 | 反魔法陣 +AW/ダッシュ |
神化 | 23698 | 22189 (26626) | 283.37 | 無耐性 +AW |
獣神化 | 25134 | 27100 (32520) | 340.47 | 超AW/反魔法陣/無耐性 +反減速壁/ダッシュ |
※獣神化の数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
獣神竜・光×3
獣神竜・紅×2
獣神玉×2
光獣玉×30
光獣石×50
あわせて読みたい⇒11/23モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は初の砲撃型超強ウォールセットトライデントレーザー持ち ⇒今回のガチャは引くべき?(編集中) 【運極オススメ度】 ⇒運極オススメ度の詳細(編集中) |
EXクエストの評価と攻略 |
コニッシュ |
▼クエスト攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |