モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】スバル、リカード、ミミ&ヘータロー&ティビーの運極オススメ度まとめ|『リゼロ』コラボミッション・白鯨コイン入手

2021-10-19 12:24 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

スバル運極のため、毎日コツコツ神経衰弱に挑戦しよう!

『モンスターストライク』で、2021年10月4日から開始の『Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)』コラボにて登場の、スバル、リカード、ミミを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

スバル

運極オススメ度:★★★★★

スバルの性能

エミリア&スバル

進化
【反射タイプ】

属性:火、水、木、光、闇
アビリティ:アンチ重力バリア/アンチダメージウォール+底力M
友情コンボ:超強全属性エナジーサークル(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&味方がふれるとスピードアップする状態になる(12ターン)
ラックスキル:ガイド

※アイコンは光属性のもの
※“ゼロから始める神経衰弱”で所定の条件を満たすことで5属性への進化切り換えが可能
※性能は属性以外すべて共通

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 22974 22413
(26895)
381.83 AGB/ADW
+底力M

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチ重力バリア/アンチダメージウォール+底力持ち。5属性の進化をすべて解放できた際には、極めて広い汎用性を獲得することが可能だ。また短いスパンで使える“味方がふれると加速するSS”も、高難度でのサポートに役立つ性能だ。なお、ふれるとスピードアップする状態は、自身の行動終了から2ターン継続する。

【火スバルの適正クエスト】
⇒セレナーデ戦攻略/捧げし小夜曲
⇒シャンバラ戦攻略/輪廻へ導く菩提樹の仙峡
⇒ブルータス戦攻略/苦悶の凶刃、謀殺の咎
⇒メメント・モリ戦攻略/魂の牢獄を愛でし木の闘神
など
【水スバルの適正クエスト】
⇒禁忌の獄“16/十六ノ獄”攻略/煌めく赫き電影
⇒焔摩天戦攻略/冥に猛りの焔立つ
⇒カイン戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎
⇒阿修羅戦攻略/紅蓮燃ゆるは妄執の悪
⇒みくも戦攻略/吉凶禍福を告ぐる巫女神
など
【木スバルの適正クエスト】
⇒蓬莱戦攻略/夢幻の如き不死の幽境
⇒ニライカナイ戦攻略/悠久の祈りと魂が還る聖海
⇒ヤマトタケル戦攻略/水駆ける天叢雲の皇子
など
【光スバルの適正クエスト】
⇒黄泉戦攻略/幽冥なる骸の帝國
⇒アガルタ戦攻略/冥き地底より溢れし憎悪
⇒ツクヨミ戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神

など

【闇スバルの適正クエスト】
⇒オリハルコン戦攻略/カリスマ放つ支配の邪鉱
など

スバルの運極は作るべき?

スバルは5属性への進化切り換えにより、非常に高い汎用性を持つことが特徴。運極を作っておけば何かと役立つだろう。

“ゼロから始める神経衰弱”の全クリアーで運極となるが、白鯨コイン100枚でスバル(進化前)を交換し、それで運極を目指すことも可能。ただし、5属性への進化切り換えをするには、神経衰弱のミッションをすべて達成した上で、神経衰弱をクリアーする必要がある。

 
vF8PsUYb20211003b

【揃える絵柄と解放される属性】
エキドナ:火
レム:水
オットー:木
エミリア:光
ベアトリス:闇

もっとも注意すべきは、めくれるカードが1日2枚までということ。モンストの日(10月10日、10月20日)は最大4枚までめくることが可能だが、極端な話、コラボ最終日にのみ神経衰弱に挑戦しても5属性への進化解放は不可能。

なお、毎日0時になると、前日までにめくったカードの絵柄が透けて見えるようになるが、達成したミッションは同時にすべてリセットされるため、毎日コツコツ挑戦してすべての絵柄を揃えていきたい。

vF8PsUYb20211003c

▼ミッション内容

番号 ミッション内容
1 「狂気の外側」(★5 ペテルギウス)をクリア
2 「血と臓物まで愛して」(★5 エルザ)をクリア
3 「クウェインの石は一人じゃ上がらない」(★5 ガーフィール)をクリア
4 守護獣クエスト「ロズワール邸の団欒」の難易度「超絶」をクリア
5 「白鯨攻略戦」をクリア
6 レアリティが★5以下のキャラを3体以上デッキに編成して「クウェインの石は一人じゃ上がらない」(★5 ガーフィール)をノーコンティニューでクリア
7 「アンチダメージウォール」を持つキャラの編成を1体以内にして「血と臓物まで愛して」(★5 エルザ)をノーコンティニューでクリア(※1)
8 コラボキャラを1体以上デッキに編成して「超絶クエスト」をクリア
9 ナツキ・スバルを3体以上デッキに編成してコラボクエストをクリア(※2)
10 超究極クエスト「命の価値」(大兎)をクリア

▼ミッション初クリア回数報酬

回数 報酬
1 オクケンチー 各属性×10ずつ
ナツキ・スバル(★5)×10
2 獣石 各属性×10ずつ
ナツキ・スバル(★5)×10
3 獣玉 各属性×5ずつ
ナツキ・スバル(★5)×10
4 トラベルベル×1
ナツキ・スバル(★5)×10
5 エラベルベル×1
ナツキ・スバル(★5)×10
6 獣神玉×5
ナツキ・スバル(★5)×10
7 トク玉×1
ナツキ・スバル(★5)×10
8 ミラクルミン×1
ナツキ・スバル(★5)×10
9 フエ~ルビスケット×1
ベアトリスのグッジョブ
ナツキ・スバル(★5)×10
10 英雄の書×1
称号:「Re:ゼロから始める」「異世界生活」
ナツキ・スバル(★5)×10

リカード

運極オススメ度:★☆☆☆☆

リカードの性能

リカード 【反射タイプ】 属性:火
アビリティ:アンチウィンド/魔族キラーM/サムライキラーM+アンチ魔法陣/ダッシュM(ラック)
友情コンボ:超強爆発(パワー型)
SS:スピードとパワーがアップ&周囲の敵を斬りつける(21ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
22786 28169
(33802)
205.28 反風/対魔族M/対侍M
+反魔法陣/ダッシュM(ラック)

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチウィンド/魔族キラーM/サムライキラーM+アンチ魔法陣/ダッシュM(ラック)持ち。なお、火属性・反射の降臨枠でウィンドと魔法陣に対応できるのは、アントニオ猪木、ティップ・チャーパスに続き3体目となる。

2種族へのキラーMと合わせ、運極でダッシュMが発動した際には、対象には直殴りで大ダメージを狙うことが可能だ。

【適正クエスト】
⇒真・ベリアル戦(究極)攻略/舞い堕ちたる美しき悪魔
⇒ヌビル・ベックス戦攻略/悪意渦巻く欲望の闇市場
など

ミミ&ヘータロー&ティビー

運極オススメ度:★★★☆☆

ミミ&ヘータロー&ティビーの性能

ミミヘータローティビー 【貫通タイプ】 属性:光
アビリティ:アンチ魔法陣+アンチブロック
友情コンボ:ツインワンウェイレーザーEL(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた味方をリジェネ状態にする(20ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
21457 (25324) 409.67 反魔法陣
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチ魔法陣+アンチブロック持ち。光属性・貫通で魔法陣とブロックに対応できるのは、タルト&トルテに続き2体目と稀少だ。また、降臨枠では優秀なツインワンウェイレーザーELにより、友情火力は高めとなっている。

【適正クエスト】
⇒イェソド戦攻略/世界を砕きし「基礎」の天聖
など

リカードと、ミミ&ヘータロー&ティビーの運極は作るべき?

【交換レート】
白鯨コイン100枚:ラック1

両キャラクターとも白鯨コインで交換可能。コインを入手できる“白鯨戦攻略”は“戦力”(スタミナとは別個)を消費する独自仕様ではあるものの、難度は低く(アクティブなフレンドが多ければ)コツコツ挑戦することでコインを集めることは容易だ。

特徴としては、リカードがキラーとダッシュMによる直殴り、ミミが高火力友情と特筆すべき面はあるが、いずれもアビセットの幅は非常に狭い。

しかし、ミミのほうはギミックが存在しない正月やオラコイン系のクエストでは砲台としての活躍が見込めるため、高火力の運枠がいないならば、運極を作っておいたほうがいいだろう。

あわせて読みたい

⇒超・獣神祭の新限定“キリンジ”が5/30より登場!CVは中村悠一さん
⇒★5以上排出率が50%!無料でフレンドと2人で引ける“チョイスガチャ”が5/26よりスタート
⇒陸奥宗光(獣神化・改)、曹丕(獣神化)が5/30に実装

⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る