モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】禁忌の獄(新)“10/十ノ獄”攻略と適正モンスター紹介/暗影と義狂の騎士

2021-11-24 14:12 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

10/十ノ獄(新)攻略

新10ノ獄

『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“禁忌の獄”にて登場する、10/十ノ獄“暗影と義狂の騎士”のステージ攻略と適正モンスターを紹介する。

なお、本クエストは“穢れの夜に骸散る”と選択制となり、どちらをクリアーしても問題ない。また、報酬にも変更はない。

クエスト情報

出現モンスター属性:闇属性
出現ギミック:属性効果アップ、一部の敵は弱点効果アップ、重力バリア、魔法陣、ダメージウォール、敵HP回復、プロテクトバリア、加速ザコ
ボス属性:闇
ボス種族:聖騎士
スピクリ:30ターン
報酬:奈落×5

攻略ポイント

光属性中心に編成
敵は闇属性のみ。属性効果がアップしているので、できるだけ光属性で固めたい。

重力バリア、魔法陣を対策
重力バリア、魔法陣は対策必須。ダメージウォールは敵の処理で対応できるため対策不要だが、状況次第では回避しにくいことがある。回復などでフォローできるキャラを編成することでも安定感が増す。

クロスドクロとプロテクトバリアに注意
ボス戦ではクロスドクロ効果が発動すると、毎ターンボスにプロテクトバリアが展開されるようになる。プロテクトバリアの上からダメージを与えられる友情持ちや、貫通タイプを編成しておくとダメージを与えやすい。

聖騎士キラー持ちが活躍
敵はすべて聖騎士。聖騎士キラーならば大ダメージを狙える。

オススメモンスター

王昭君(獣神化)王昭君(獣神化)
撃種:反射
・AGB/ADW/友情ブースト+反魔法陣
・スピードアップ
イシュタル(獣神化)イシュタル(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/反魔法陣/GBキラー
クレオパトラ(獣神化・改)クレオパトラ(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AGB/毒キラー/超LS+回復M
・反魔法陣/リジェネ(コネクト)
石川五右衛門(獣神化)石川五右衛門(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/反魔法陣+回復M/SS短縮/魂奪
アイキャッチ_ミラミラ(獣神化)
撃種:貫通
・反魔法陣/全耐性/無耐性+超AGB/聖騎士キラーL
サルタヒコ(獣神化)サルタヒコ(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/無耐性M+反魔法陣/聖騎士キラー
ハーレーX(獣神化・改)ハーレーX(獣神化・改)
撃種:貫通
・魔法陣ブースト/友情ブースト+ドレイン
・超AGB/ダッシュ(コネクト)
アナスタシア(聖皇女)アナスタシア(聖皇女)
撃種:貫通
・超AGB/反魔法陣/SS短縮
ハムレット(獣神化)ハムレット(獣神化)
撃種:反射
・AGB/魔法陣ブースト
シンジ&レイ(獣神化)シンジ&レイ(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/シンクロ+反魔法陣
ジキル&ハイド(獣神化)ジキル&ハイド(獣神化)
撃種:反射
・AGB/超ADW/友情ブースト+反魔法陣/SS短縮
水シンジ(獣神化・改)水シンジ(獣神化)
撃種:反射
・反魔法陣/友情ブースト/シンクロ+超ADW
・AGB(コネクト)
トレノバトレノバ
撃種:反射
・AGB+反魔法陣
超究極愛染藍染惣右介(分岐進化)
撃種:反射
・AGB(ラック)/超LS+反魔法陣/カウンターキラー

ステージ1

 禁忌新10011.銀月の騎士をすべて処理(上2体優先)
銀月の騎士が左側の数字でダメージウォールを展開する。数字の小さいものから優先して処理しよう。1手目に反射タイプを編成しておけば、上段にいる2体のあいだに挟まってまとめて処理できるので、リスク低減に役立つ。

ステージ2

 禁忌新10021.銀月の騎士を処理
2.残りのザコを処理
ステージ1同様、銀月の騎士から処理。聖騎士ザコは弱点を攻撃して倒そう。

ステージ3

 禁忌新10031.銀月の騎士ををすべて処理
2.聖騎士ザコをすべて処理
3.中ボスを撃破
ザコをすべて倒すと、クロスドクロ効果で加速ザコが出現。さらに中ボスに弱点が出現し、プロテクトバリアが展開される。
クロスドクロ展開後は反射タイプの直接攻撃ではダメージを稼ぎにくくなる。バリアの上からダメージを与えられる友情を利用しつつ、弱点攻撃を狙っていこう。

クロスドクロ発動後

禁忌新1010

ボス1

 禁忌新10041.銀月の騎士をすべて処理
2.ボスを撃破
まずは銀月の騎士を処理してダメージウォールの展開を阻止しよう。クロスドクロ展開後は弱点攻撃でダメージを与えていきたい。
銀月の騎士を1体残すことでバリア展開を防ぐことも可能。ただし銀月の騎士が右の数字で即死級の電撃を放つため、それまでには必ず倒そう。

クロスドクロ発動後

禁忌新1013

ボス2

 禁忌新10051.銀月の騎士をすべて処理
2.聖騎士ザコをすべて処理
3.ボスを撃破
2体の銀月の騎士はダメージウォール展開ターンがズレている。展開が早いものから1体ずつ確実に処理しよう。
聖騎士ザコはボスHPを回復するため、処理必須。弱点以外はダメージが通りにくいため、弱点攻撃で確実に処理していこう。

クロスドクロ発動後

禁忌新1011

ボス3

 禁忌新10061.銀月の騎士をすべて処理
2.聖騎士ザコをすべて処理
3.ボスを撃破
銀月の騎士を残しておくと、最終的にはダメージウォールを3面展開するようになる。できるだけ早い段階で処理しておこう。

クロスドクロ発動後

禁忌新1012

前後ステージの攻略

⇐九ノ獄(旧)

⇐九ノ獄(新)

 ⇒十一ノ獄(旧)

 ⇒十一ノ獄(新)

あわせて読みたい

⇒11/30モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
最新EXクエスト
コニッシュ(進化)

コニッシュ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

▼クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る