【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2021-08-27 13:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2021年8月26日よりWピックアップふくびきが開催中。現状では第3弾まで発表されており、詳細は以下。
■第1弾
ふくびき名・・・闇夜の賢者編
ピックアップ装備・・・オルゴ・デミーラ&トワイライトシリーズ
開催期間・・・8月31日14時59分まで
■第2弾
ふくびき名・・・炎のレンジャー&スーパースター編
ピックアップ装備・・・炎獅子&ニューフェイスシリーズ
開催期間・・・8月31日15時~9月6日14時59分まで
|
■第3弾
ふくびき名・・・嵐の海賊&魔法戦士編
ピックアップ装備・・・大海賊&漆黒伯爵シリーズ
開催期間・・・9月6日15時~9月12日14時59分まで。
|
ここでは、現在開催中の闇夜の賢者編について、ふくびきを回すべきか解説していく。まずはオルゴ・デミーラ装備について。
オルゴ・デミーラ装備の天魔王のつえは、敵全体にドルマ属性の呪文特大ダメージを与える武器で、現在開催中のイベント“小さな島の大きな魔鳥”のほかストーリー第10章でも大活躍できる武器。敵全体のドルマ属性武器では新装備のガルーダウィングが登場したが、天魔王は呪文なので必中なのが強み。ダメージ量でも現状でもトップクラスの強さを誇るので、手に入れば主力として使っていける。
続いてはトワイライト装備。
実装当時は全体回復武器としては最高峰の性能だったが、現在では聖風のつえ、ダンシングロッドという上位回復武器が登場している。
上記の回復武器を持っている場合は、トワイライトブルームを手に入れても使う機会が少ないかもしれない。しかし、回復量としては現状でも十分実戦で役立つレベルなので、どちらも持っていない場合はトワイライトブルームは狙うべきだろう。
上記を踏まえて、闇夜の賢者編を引くべきか悩んでいる人は
・天魔王のつえ、トワイライトブルームどちらも持っていない
・ガルーダウィング、鎧の魔剣などドルマ属性の全体攻撃武器を持っていない
・聖風のつえ、ダンシングロッドどちらも持っていない
上記に当てはまる人は、ふくびきを引いてもいいだろう。天魔王のつえは魅力的だが、ドルマ属性の全体攻撃手段があれば無理して手に入れるほどではない。トワイライトブルームも、聖風のつえ、ダンシングロッドがあれば必要性は薄い。2周年のタイミングで強力な新装備ふくびきや復刻装備ふくびきが登場する可能性が高いので、ジェムは使わずに温存しておくほうが無難だ。それでも引きたいという人は、★5装備1枠確定の有償ジェムふくびきや、手に入れた補助券までに留めておくといい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧