『ドラクエウォーク』天使のレオタード装備ふくびきは引くべき!? 仲間全員の攻撃力を上げ全体回復も可能な万能武器が登場
2023-06-10 11:44
2021-08-25 13:21 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』最新記事 |
スクウェア・エニックスから配信中のアプリ『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』では、現在“小さな島の大きな魔鳥”が開催中。
ここでは、イベントに登場する強敵ジャンボきづちの攻略ポイントなどを紹介していく。
(本記事は強敵レベル30想定)
なお、武器属性ごとの最強こころセットについては、以下の記事を参考にしてほしい。
【イベント開催期間】
2021年8月19日~9月12日14時59分まで
■ジャンボきづちのこころ(S性能)
|
【ジャンボきづち】
弱点:ドルマ、ギラ、ヒャド
耐性:イオ、デイン、ジバリア
大きなきづちをふりまわす・・・全体に約180ダメージを与える
痛恨の一撃・・・単体に約400ダメージを与える
ランドインパクト・・・全体に約150のジバリア属性ダメージを与え、一定確率で転倒させる
通常攻撃
【デカモーモン】
弱点:ドルマ、ギラ、ヒャド、メラ
耐性:イオ、デイン、ジバリア
イオナズン・・・全体に約210ダメージのイオ属性呪文ダメージを与える
たたかいのうた・・・味方全体の攻撃力を1段階上昇
吸血・・・単体に約150ダメージを与え、自身のHPを回復する
痛恨の一撃・・・単体に約600ダメージを与える
フワフワ浮いている・・・なにも行動しない
通常攻撃
・回復役はふたり入れるのがオススメ
・アタッカーはレンジャー確定で、残りひとりは属性を合わせられるなら魔法戦士
・ドルマ、ギラ、ヒャド属性がもっともオススメだが、メラ、バギ属性でもオーケー
・レンジャーは全体攻撃して影縛りを狙っていく
・厄介な攻撃手段が多いデカモーモンを優先して倒す
・蘇生アイテムは多めに用意しておく
・助っ人は全体攻撃のレンジャーが役立つ
イオナズンやランドインパクトなど大ダメージを受ける全体攻撃が多く、痛恨の一撃も頻繁に使ってくるため、回復役がひとりでは追いつかなくなる場合がある。回復役はふたり入れておくのが安全だ。
サブ回復役はパラディン、スーパースターどちらでもいいが、青アイコンの特技を使いショータイムを狙える武器を持っている場合は、スーパースターがオススメ。
痛恨の一撃対策として、パラディンガードが発動するパラディンにするのもアリ。どちらにするかは自分の戦力と相談しよう。
アタッカーは、影縛り狙いで全体攻撃できるレンジャーのほか、魔法戦士やバトルマスターがオススメ。レンジャーと属性を合わせられる場合は魔法戦士、そうでない場合はバトルマスターにしよう。
|
|
|
【オススメ武器】
ドルマ属性・・・ガルーダウィング、鎧の魔剣、天魔王のつえ、魔狼牙、常闇のやり、冥獣のツメ など
ギラ属性・・・閃光烈火のツメ、闇の覇者の竜鞭、プラチナウイング、インフェルノワンド など
ヒャド属性・・・オチェアーノの剣、やしゃのこん、フロストスティンガー、蒼竜のやり、オーシャンウィップ など
デカモーモンは“たたかいのうた”でジャンボきづちの攻撃力を上げてくる。攻撃力が上昇したジャンボきづちの全体攻撃は大ダメージを受けるので、デカモーモンを先に倒そう。HPはジャンボきづちに比べて半分程度しかないので、レンジャーは全体攻撃で2体に影縛りを狙いつつ、もうひとりのアタッカーが単体攻撃でデカモーモンを攻撃するといい。
影縛りが入り回復役の行動に余裕ができたら、スカラなどで仲間の守備力を上げておこう。守備力を上げておけば、ジャンボきづちの攻撃力が上昇しても耐えやすくなる。スーパースターを入れている場合、ショータイムで仲間全体に守備力上昇効果が発動すれば、かなり楽に戦えるだろう。
|
|
|
デカモーモン、ジャンボきづちともに痛恨の一撃を使ってくるので、仲間がチカラ尽きる危険が高い戦闘になる。蘇生アイテムを用意しておき、すぐに生き返らせよう。単体のみへの大ダメージ攻撃なので、その都度すぐに蘇生させておけば全滅するリスクは大幅に減らせる。「アタッカーには攻撃させたいから」と蘇生を遅らせてしまうと、敵からの追撃でピンチになる場合も。仲間がチカラ尽きた場合は、攻撃のことは考えずパーティを立て直すことを優先しよう。
パーティにレンジャーを入れていても、助っ人はレンジャーにして影縛りを少しでも多く発動させるようにすれば安定して戦える。ガルーダウィング、闇の覇者の竜鞭などを装備しているレンジャーを見かけたら、迷わず助っ人に雇おう。
|
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧