【モンスト攻略】大喬小喬(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
2023-06-05 21:38
|
『モンスターストライク』の“暗闇をも切り裂く狂気の外科医”では、闇属性の星5モンスター“サージョン・キリー”を入手できる。
出現モンスター属性:闇属性
出現ギミック:属性効果超アップ、ハート無し、HP残量が多いほど攻撃力がアップ、マップクリアHP回復無し、友情コンボ禁止、ダメージウォール、地雷、ブロック、反射制限、クロスドクロ、反撃モード、透明化、毒、敵HP回復、ヒーリングウォール、ハートパネル、蘇生、レーザーバリア、ビットン、HP4攻撃
ボス属性:闇属性
ボス種族:亜人
スピクリ:30ターン
Sランクタイム:15分
光属性中心に編成
敵は闇属性のみ。属性効果超アップのため、光属性で編成すれば火力を出しやすい。
ダメージウォール、地雷、反射制限を対策
ダメージウォール、地雷は対策必須。反射制限が多数登場するため、貫通制限で固めよう。友情コンボ禁止クエストのため、友情による火力やサポート能力を考慮する必要はない。
できるだけHP満タンの状態で攻撃
HP残量に応じて攻撃力に倍率がかかるクエスト。さらに攻撃を1回受けると透明化する敵が多数登場する。一撃で大ダメージを与える必要があるため、必ず最大近くまでHPを回復させてから攻撃していこう。
毒への対処でHP管理が安定
このクエストに登場する毒攻撃は継続ターンが極めて長く、1体あたり5555ダメージを毎ターン受けることになる。毒攻撃を受ける機会そのものは多くないため、状態異常回復持ちや状態異常回復レジスト持ちがいればHP管理が楽になる。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ガネーシャ(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/MSM+状態回復/SS短縮 | |||
エリザベス(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/MS+AB/回復M/SSチャージ ・SSで味方の毒を解除可能 | |||
五条悟(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/MSL/状態異常レジスト+魂奪 ・状態異常レジストで自身の毒を解除可能 | |||
アミダ(神化) 撃種:貫通 ・ADW/超MSL/ドレイン | |||
ワトソン(獣神化・改) 撃種:貫通 ・MSM/全耐性M ・超ADW/ドレイン(コネクトスキル) | |||
ゼウス(獣神化・改) 撃種:貫通 ・MSM/全耐性M ・超ADW/ドレイン(コネクトスキル) |
降臨モンスター | |||
---|---|---|---|
コンブリット(進化) 撃種:貫通 ・SDW/MSM+対反撃 ・HW展開SS | |||
| 刹那(進化) 撃種:貫通 ・MSM+超ADW | ||
| マリク(進化) 撃種:貫通 ・所l日/闇耐性+ADW | ||
| サンクチュアリ・ドラゴン(神化) 撃種:貫通 ・ADW/飛行 | ||
| 李牧(進化) 撃種:貫通 ・MS/状態回復+ADW |
| 1.反射制限を全滅 2.フェンリルを処理 |
反射制限のクロスドクロ効果はシールドの召喚とからくりブロックの稼働。シールドはHWを展開してくるので、これが回復手段となる。 ブロックが下がって以降はフェンリルを殴れるようになるが、フェンリルは1撃受けると反撃で透明化してしまう。さらに自身のHPを毎ターン3~4割程度回復するので、できるだけ一撃の火力を高めて攻撃し、5ターン目の即死攻撃までに倒そう。 |
| 1.反射制限をすべて処理 2.魔道士2体を同ターン処理 |
反射制限を処理すると左右と下の壁にHWが展開され、ブロックが下がる。魔術師2体は相互に蘇生しあうため、同ターンに倒そう。 |
| 1.ゾンビを処理 2.スプリッツァーを処理 3.中ボスを撃破 |
ゾンビがボスのHP4攻撃にあわせてスプリッツァーを蘇生させるため、まずはゾンビを最優先で処理。 天使の反撃モードでハートパネルが起動する。中ボスのHP4攻撃のあとは必ずハートパネルで回復しよう。 |
| 1.反射制限をすべて処理 2.フェンリルをすべて処理 3.ボスを撃破 |
基本的なギミックはステージ1とほぼ同じだが、3ターン目にボスがHP4攻撃を使用する。それまでに反射制限を処理しないとHP回復手段がなくなってしまうため、確実に処理していこう。 |
| 1.ゾンビを処理 2.スプリッツァーを処理 3.ボスを撃破 |
基本的な流れはステージ3と同じ。HP4攻撃後の回復を確実に行う必要があるため、担当手番のキャラの配置も意識しよう。 ボスの全属性ホーミングは約4万前後のダメージと火力が高いため、毒ダメージも考えるとHPは常に7~8万程度は残しておきたい。 |
| 1.反射制限をすべて処理 2.魔道士2体を同ターン処理 3.ボスを撃破 |
ここではボスが初手からHP4攻撃を使用してくる。必ず1ターン目に反射制限を倒し切り、HWを展開させよう。 |
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
フラーシャ | ヒノウェデ | ブライセーナ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年6月2日12時~6月17日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ | トロジャノク | ロジー・B | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ | |||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 | |||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで | |||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで | |||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |