モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】崇信の海域(海域2)/船Lv2の運極オススメ度まとめ

2021-11-11 12:02 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

コンブリットがとくにオススメ!

『モンスターストライク』で、2021年8月2日から開始された“秘海の冒険船”の“崇信の海域”で手に入る、バローニャ、ルミル、コンブリット、リドリゲを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

【出現期間】
2021年8月21日~11月10日11時59分

※ルガッサの運極オススメ度は以下の記事に掲載

※“秘海の冒険船”の仕様として、任意のクエストに集中して挑戦しにくいため、オススメ度は通常より低めの評価となります

バローニャ

運極オススメ度:★★★☆☆

バローニャの性能

バローニャ(進化)

進化
【反射タイプ】

アビリティ:アンチワープ+アンチ減速壁/SSターン短縮
友情コンボ:バウンドヒール(バランス型)
SS:ふれた最初の敵を乱打し、反撃モードになる(16ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2281822493
(28191)
359.53AW+
反減速壁/SS短縮

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチワープ+アンチ減速壁/SSターン短縮持ち。火属性・反射タイプでワープと減速壁に対応できるのは、世阿弥(神化)、ロシーダに続き3体目だ。友情コンボのバウンドヒールは反撃SSでも発動できるため、HP管理に役立つ性能となっている。なお、“秘海の冒険船”ではロフストラに適正。

【適正クエスト】
⇒持国天戦攻略/怨みをぶっこ抜く調伏の柱
⇒トウテツ廻戦攻略/魔を喰らう暴虐の皇獣・廻
⇒アーチェラ戦攻略/狂嵐のデッドリーアロー
など

クエスト周回の難度

貫通タイプのマインスイーパー持ちが活躍。弱点効果アップパネルを踏みつつ、ロックオン地雷を受けた味方でボスの弱点を直殴りしていこう。周回難度は平均レベル。

バローニャの運極は作るべき?

バローニャは、バウンドヒールによるサポート役として活躍が見込めるモンスター。

現状、同アビセットが活躍する高難度は少ないが、同じ使い道の世阿弥(神化)は火力に乏しく、ロシーダは運極までの道のりが長いうえに使い勝手がよい部類ではない。

バローニャはこれらの運枠よりも優秀な点が多いため、余裕があれば今後の高難度に向けて運極を作っておくといいだろう。

ルミル

運極オススメ度:★★★☆☆

ルミルの性能

ルミル(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:アンチ重力バリア/アンチ減速壁/レーザーストップ
友情コンボ:ウォールセットトラインデントレーザー(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&シールドンとビットンに大ダメージ(16ターン)
ラックスキル:ガイド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2119028486374.82AGB/反減速壁/LS

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチ重力バリア/アンチ減速壁/レーザーストップ持ち。水属性・貫通の降臨入手で同タイプのアビセットを持つのは、カマクライアン、ヴァサゴに続き3体目となる。“秘海の冒険船”ではアルウェルに適正だ。

【適正クエスト】
⇒未開の大地“拠点11”攻略
⇒カイン戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎
⇒ニルヴァーナ戦攻略/頽廃に爛れし炎の闘神
⇒イザナミ戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神
⇒ティファレト戦攻略/輝きを奪いし「美」の天聖
⇒タラスク戦攻略/黒い森の悪しき巨竜伝説
⇒テレシー&パレシー戦攻略/完売!妖惑のスペシャルライブ
など

クエスト周回の難度

貫通タイプで重力バリアとワープを対策。敵にふれるほど攻撃力がアップし、さらに敵がゲージ攻撃で高威力の攻撃を放つため、足の速いモンスターや超レーザーストップ持ちがいると安定しやすい。周回難度は平均レベル。

ルミルの運極は作るべき?

ルミルは、降臨枠では希少性の高いアビセットと、火力として頼れるウォールセットトライデントレーザーが特徴のモンスター。

実装時点で活躍の場は多くないが、アンチ減速壁が必要なクエストが数を増してきており、ダイ(獣神化)のようなキャラクターの活躍の場も多くなっている。

降臨枠で同アビセットを持つカマクライアンや、亜人特化のヴァサゴよりも安定した活躍に期待できるため、できるだけ運極に挑戦しておきたい。

コンブリット

運極オススメ度:★★★★☆

コンブリットの性能

コンブリット(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:アンチダメージウォール/マインスイーパーM+カウンターキラー
友情コンボ:ボムスロー(スピード型)
SS:最初にふれた壁にヒーリングウォールを張る(16ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2231121339
(25606)
440.38ADW/MSM
+カウンターキラー

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチダメージウォール/マインスイーパーM+カウンターキラー持ち。対応ギミックが刹那と共通しており、降臨枠としての希少性は非常に高い。また、友情コンボのボムスローにより、火力と友情誘発を両立できる点も優秀だ。“秘海の冒険船”ではサージョン・キリーに適正。

【適正クエスト】
⇒ジューダス戦攻略/凶禍の接吻、背徳の咎
⇒ジョカ廻戦攻略/人類史を綴りし獣女神・廻
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒摩利支天戦攻略/森羅万象の特異点
⇒阿修羅戦攻略/紅蓮燃ゆるは妄執の悪
⇒ドクトゥール・フォリー戦攻略/非道のマッド・ラボラトリー
など

クエスト周回の難度

空域クエストのため、飛行以外はスピードを出せない。飛行持ちの貫通タイプで固めよう。ただし、状態異常レジストを持つ五条悟ならば、HPが75%以上あれば空域の効果を無効化可能だ。周回難度は平均レベル。

コンブリットの運極は作るべき?

コンブリットは、高い汎用性とボムスローにより安定した活躍に期待できるモンスター。

さらに光属性・貫通で同アビセットを持つ降臨枠は刹那しかいないが、こちらのラック集めは非常にハードルが高い。優先的に運極を作っておいたほうがいいだろう。

リドリゲ

運極オススメ度:★★☆☆☆

リドリゲの性能

リドリゲ(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:マインスイーパーM/アンチウィンド/状態異常回復
友情コンボ:全敵ロックオンレーザーL(砲撃型)
SS:射出した方向に巨大なミサイルを闘化し、着弾点で爆発する(16ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2247724171351.50MSM/反風/状態回復

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのマインスイーパーM/アンチウィンド/状態異常回復持ち。闇属性・貫通の降臨枠では、アカシャとアンチアビリティが共通している。また、砲撃型の全敵ロックオンレーザーLによる高めの殲滅力も特徴だ。

【適正クエスト】
⇒エルドラド戦攻略/目眩く幻惑の黄金郷
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒ゴッサム戦攻略/眠らない街の邪悪なる天使
⇒ケビン緑川戦攻略/緑の勇姿!唸れ救世の振子
など

クエスト周回の難度

重力バリアと魔法陣を対策。華の反撃で防御アップフレアをもらいいつつ、ほかの敵の反撃を防ぎつつ戦おう。周回難度は平均レベル。

リドリゲの運極は作るべき?

リドリゲは、高威力の友情が特徴のモンスター。しかし対応できるクエストは少なく、降臨枠ではアビリティが共通しており、より汎用性が高いアカシャがすでにいる。

状態異常回復を持っている点は稀少だが、友情・SSともに高難度向けではなく、それぞれの要素が噛み合っていない。本海域で手に入るほかのモンスターに比べると、運極にする価値はそれほど高くはないだろう。

あわせて読みたい

⇒新イベント“祝宴!モンストブライダル3”が6/2より開始
⇒6/10より超究極・彩“セイラム”が期間限定で登場
⇒大喬小喬の獣神化・改が決定|新たに幻妖キラーLが追加

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る