モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“激・獣神祭”ガチャの新キャラクターは引くべき?アナスタシアのオススメ度を解説

2021-08-10 11:39 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

水属性最強クラスの砲台キャラ!

2021年8月7日より開催されるガチャ“激・獣神祭”から、新限定キャラクターのアナスタシアが登場。

本稿ではアナスタシアの性能や使い道、ガチャで狙うべきかなどを紹介していく。

アナスタシアガチャ

▼ピックアップガチャ開催期間▼
2021年8月7日12時〜8月10日11時59分

新モンスターの性能

まずは、各モンスターの性能を獣神化形態ごとに紹介。評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人はあわせてチェックしてほしい。

オススメ度の内訳は以下の通り。

高難度攻略
現行の高難度クエストへの適性、将来性(アビリティセットの希少性)による評価
低難度周回
対応クエストの数や友情火力による評価

★★★:できるだけゲットしたい
★★☆:必要があれば狙おう
★☆☆:狙う必要は薄い

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひをチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

アナスタシア(獣神化/聖皇女)

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★★★

アナスタシア(獣神化/聖皇女)の性能

アナスタシア(聖皇女)_アイキャッチ

獣神化
【貫通タイプ】

属性:水
ヒットタイプ:貫通
アビリティ:超アンチ重力バリア/アンチブロック/アンチ魔法陣/SSターン短縮
友情コンボ:全敵ロックオンレーザーEL+白爆発EL(砲撃型)
SS:ふれた仲間の友情コンボ威力を一定期間アップ(12/16ターン)
ラックスキル:ガイド

アナスタシア(獣神化/聖皇女)のステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2957229088420.07超AGB/AB/反魔法陣
/SS短縮

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒モラル戦攻略/美しき厳律
⇒アルカディア戦攻略/遥けき電影の樂天地
⇒カタストロフィ戦攻略/崩れ逝く世界に喝采を
⇒カイン廻戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎・廻
⇒ツクヨミ零戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・零
⇒禁忌の獄“11/十一ノ獄”攻略/果てぬ渇望の炎
⇒覇者の塔(31階)“非天の迷宮”攻略
⇒ザッハトルテ戦攻略/スイーツ帝国の高貴なる騎士団長
など

アナスタシア(獣神化/聖皇女)は狙うべき?

アナスタシア(獣神化/聖皇女)は水属性トップクラスのザコ処理能力を発揮できるキャラクター。

友情コンボは全敵ロックオンレーザーELと白爆発ELの組み合わせ。砲撃型の全敵ロックオンレーザーELは水属性では初となる。友情が誘発できるうえ貫通タイプで味方に当たりやすく、艦隊性能が極めて高い。

ギミックでは重力バリア、ブロック、魔法陣に対応。非対応のギミックはいずれも敵ターンでの展開となるため、各ステージを1ターンで突破していく低難度高速周回では、実質的にギミックを問わず連れて行くことができる。

味方の友情火力を底上げするSSは、速必殺の力(特L)とSSターン短縮を利用すれば最速で2巡目に使用可能。ペルセウス(獣神化)のようなサポーター的な立ち回りも可能となっている。

水属性の砲撃型は神農や迅悠一のように無属性友情主体のものが多く、殲滅力の高い水属性友情を持つアナスタシア(聖皇女)は貴重な存在。低難度周回のみならず、属性効果がアップしている高難度クエストの周回でも活躍が期待できる。

レーザーバリアに弱い欠点はあるものの、現環境における高速周回向け砲台としては間違いなくトップクラスの性能と言えるだろう。

アナスタシア(獣神化/反抗者)

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★★★

アナスタシア(獣神化/反抗者)の性能

アナスタシア(反抗者)_アイキャッチ

獣神化
【反射タイプ】

属性:水
ヒットタイプ:反射
アビリティ:カウンターキラーM/リジェネM/プロテクション/状態異常レジスト
友情コンボ:ツインダンクレーザーEL+トライデントダンクレーザーEL(砲撃型)
SS:ふれた最初の敵を乱打し、反撃モードになる(6/12ターン)
ラックスキル:シールド

アナスタシア(獣神化/反抗者)のステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化3270245219202.37対反撃M/リジェネM/プロテクション/状態レジスト

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒アヴァロン戦攻略/渇望の果ての理想郷
⇒イザナミ戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神
⇒“未開の大地”拠点15のステージ攻略
など

アナスタシア(獣神化/反抗者)は狙うべき?

アナスタシア(獣神化/反抗者)はパワー型に並ぶステータスと反撃モードでの火力に特化したキャラクター。

ステータスは攻撃力が水属性で3位、HPが全キャラクター中トップ。一方でスピードは全★6キャラ中下から2番目(獣神化では最下位)となっている。カウンターキラーM発動時には攻撃力が9万を超え、クエストによってはギミックを無視した立ち回りも可能になりそうだ。

とはいえ基本的には、超高火力反撃砲台としての運用がメインになるだろう。2種のダンクレーザーと乱打+反撃モードSS(6/12ターン)、カウンターキラーM、状態異常レジストなど、さまざまな面が砲台としての性能に特化している。

なかでも注目は、使ってみた動画でも紹介されていた英雄の神殿(火時1)のワンパン攻略。超砲撃型・レベル120・速必殺(特L)・友撃(特L)と事前の準備は必要になるものの、乱入がない限り確実に実質2手でクリアーできるのは大きな魅力となる。

従来の神殿周回はラプラス(神化)を利用した木時2の3手周回がメインとなっていたが、安定性の面ではアナスタシア(獣神化/反抗者)による火時1周回が大きく上回ることになる。この一点で見ても引く価値があるキャラクターと言えるだろう。

今回のガチャは引くべき?

今回の“激・獣神祭”を引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

【今回のガチャで注目したいポイント】
●性能はインフラレベル。最優先で入手がオススメ
●毎月ピックアップされるため、後半のイベントを捨てられるタイミングまで待つのも手

今回登場するアナスタシアはふたつの獣神化形態を持っており、スライドして使用できる。

“聖皇女”は高速周回に特化した性能となっているが、ステータスやアビリティセットの希少性で見ても十分に強力なキャラクター。木属性以外の低難度周回で使用できるほか、今後の高難度クエストでの活躍にも期待できる。

一方の“反抗者”は単なる強キャラの枠を超え、神殿周回を通して快適に遊べる基盤を作るインフラ的な存在。とくに現状で神殿の高速周回環境が整っていない人は、ぜひとも獲得しておきたい性能となっている。

総合的に見ると、初心者・上級者に関わらず、今後長期間に渡って使う機会があるキャラクター。今後も長くゲームを続けていくのであれば、溜めていたオーブをすべて使ってでも確保する価値があると言えるだろう。

ただし8月後半は“モンスト夏休み”などの限定ガチャが登場しやすいことを考えると、ある程度オーブの余裕は作っておきたいところ。

激・獣神祭限定キャラクターは毎月ピックアップがかかるため、今回が最大のチャンスというわけではない。今月は我慢して、オーブに余裕があるタイミングで狙ってみてもいいだろう。

あわせて読みたい

⇒激・獣神祭新限定“ミューズ”が登場!新守護獣やアプデ情報も|6/8モンストニュースまとめ
⇒6/9の激・獣神祭から新キャラ“ミューズ”が実装|CVは種﨑敦美さん
⇒6/13から新守護獣“烈火鮫”が登場
⇒桂小五郎(獣神化・改)、トルマリン(獣神化)が6/13に実装
⇒ヒヒイロカネ廻が6/16に降臨|副友情にはマーキングミサイルも

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

超究極・彩(セイラム)

セイラム
評価と攻略
セイラム

▼クエスト攻略

【セイラムの簡易評価】
・3アビリティ対応の獣神化キャラで運枠としては強力
・殲滅力の高い強友情で低難度周回にも優秀
・毒付与SSが毒キラー持ちと好相性
⇒運極は目指すべき?評価詳細はこちら

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る