【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2021-08-05 14:35 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
東京オリンピックで日本選手団のメダルラッシュが続いているおかげで、今日もそのおこぼれとなる魔法石が元気に届けられている。
な、なんてありがたい……><
ただでさえオリンピック中継に釘付けになって原稿生産量が激減しているというのに(マジです)、メダルの獲得数が魔法石に紐づいているとなると……さらに応援に熱が入っちまうよ!!! もう仕事なんてやってる場合じゃねぇぇぇえええ!!!
……なんてことを喧伝していると、ガンホー方面や俺の事務所方面から、
「オリンピックにかこつけてサボってんじゃねえよ!!」
という怒りの袖釣込腰が飛んできそうなので、ここらで1本、記事を投下しておきたいと思う。
さて。
現在(8月5日です)も『呪術廻戦』コラボが絶賛実施中だが、前回の記事の最後で書いた通り、俺はとりあえずガチャからは撤退。釘崎野薔薇は断腸の思いであきらめ、もうひとりの木属性の雄である、
東堂葵の育成に全力を注ぐことにしたのであります!!
だって東堂、原作では無類の強さを誇る逸材中の逸材なので、このパズドラ世界でも弱いわけがないのだ。きっと、主人公の虎杖をも凌駕する超絶パワーを見せてくれるに違いない!!!
という確信のもと、東堂に覚醒や超覚醒を施していく。
超覚醒は、東堂の超トリッキーなスキルを1ターンでも早く使うため、満場一致でスキブ+を選択。これで東堂のスキブは4つとなる。
そして完成した“1級呪術師・東堂葵”が↓こちらだ。
ご覧の通り東堂のスキルは、
“リーダーと一番右のサブを入れ替える。1ターンの間、敵の防御力が0になる”
というものなので、“リーダーチェンジ後の世界”がバトルの基本となる。そして彼のリーダースキルは、
“攻撃と体力タイプのHPが2倍。7コンボ以上で攻撃力が22倍。5色同時攻撃でダメージを半減、固定500万ダメージ”
こんな感じで……いろいろとツッコミどころが見られるので、ちょっと冷静に解析したいw
まず、7コンボ以上かつ5色同時攻撃をしっかり入れないとただの木偶の棒と化す……って感じをヒシヒシと受けるので、それを実現するための準備を完璧にしないといけない。
第一に、全属性をそろえるのは必須。そして第二に、ドロップの欠損を防ぐために、リダチェン前のリーダーは7×6盤面を持つものが絶対に必要だろう。そしてできれば……攻撃タイプか体力タイプでメンバーを固めたい……って、どんだけいろいろ要求すんねん東堂!!!!ww
でも、そんなワガママを言われるがままに受け入れて、できたパーティーが↓こちら。
7×6盤面のアルバートをリーダーに、助っ人は自前のエファ(一応、多色リーダー)を配置。これでダンジョンに入ってみたんだけどさ……(((( ;゚Д゚)))
よくわからないかもしれないけど、このメンツだとスキブが絶望的に少なすぎて、リーダーチェンジもアルバートの変身も何もできねえ(苦笑)。ダメだダメ!! 練り直し!!!w
で、再び熟考の人となってアレコレといじりまくり、最終的に、
花嫁ルシャナをリーダーにした↑このパーティーが出来上がった。花嫁ルシャナと超転生フレイヤを入れ込んだわけだけど、これでスキブが10個も(!)上積みされたので、ダンジョンでも、すぐに……!
よし!! ついに東堂葵がリーダーになる日がきたぞ!!!ww スキル“不義遊戯”、発射ぁぁぁああああ!!!!
みょんみょんみょんwww
これにて東堂葵パ。完成じゃ!!!www
リーダースキルを改めて確認すると……。
……東堂のリーダースキルは上に書いた通りだけど、相方のエファが……やっば!! 5色に加えて回復の5個消しやらないとフル火力にならねーじゃん!!!(驚) エファ使うのひさびさ過ぎて、完璧に忘れてた!!!!
広大な7×6盤面であっても、5色+回復5個消しを作るのはなかなか骨が折れる。ていうか、じつに面倒臭い。
まあ、苦労の分だけとんでもない火力や防御を見せてくれるなら受け入れてもいいんだけど、この場合は……!
ちょwww リーダースキルを完全発動させても、そこそこ強いのが東堂葵だけかよ!!ww 他の皆さん、もうちょっとがんばって攻撃してくれてもいいんですよーーーー!!!
どうやら彼を使いこなすには、まだまだ熟考が必要そうである。
続く。
第1097回 |
好評連載中の当ブログ“大塚角満の熱血パスドラ部!”が、ムックになって発売されます! 連載初期の傑作選に加え、数々の書き下ろし(パズドラ絵師さんの机訪問は、とくに必見!)に加え、パズドラ本編で使えるモンスター、“闇メイメイ”こと“暗路守の玄武・メイメイ”のモンスターメモリーが付いてくるという、超豪華な作りになっております!
▲著者自身がセレクションしたおもしろエピソードは、「ダンジョン編」、「ノンセクション編」、「ネコ引き編」とテーマごとにわかれています。
▲「ダンジョン編」の冒頭を飾るのは「後輩の行方」。ファミ通App連載のテイストを残しつつ、欄外で“ツッコミ”を入れまくっています。
▲本書付録(通称闇メイメイ)のイラストと『パズドラレーダー』の図鑑画面。あらかじめ『パズドラレーダー』と『パズドラ』本編を連動させておけば、この闇メイメイが手に入るぞ。※ゲーム画面は開発中のものです。
発売は2018年8月30日! 1300円+税となっております! 超かわいい闇メイメイを手に入れたい人は、ぜひぜひお手に取ってみてください~!
いつもここでこっそり告知していた大塚角満のネコブログ“角満さんちのるーさん”ですが、早くも単行本化されることになりました!! 書名はそのまま『角満さんちのるーさん』で、2017年12月22日に1200円+税での発売となります! ネコマンガのネコエッセイも書き下ろし満載!! ブログを毎日チェックしている方でも、読み応え抜群の1冊となっております! ちなみにカバーは↓こちら。
ぜひぜひ、お手に取ってみてください〜!
▼Amazonの商品ページはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/404733300X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1511532293&sr=8-1&keywords=%E8%A7%92%E6%BA%80
●角満さんちのるーさん、公式ツイッター
https://twitter.com/kadoman_luna
●角満さんちのるーさん、公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kadoman_luna/
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧