【モンスト攻略】大喬小喬(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
2023-06-05 21:38
『モンスターストライク』の“秘海の冒険船”のクエスト“秘海に暗躍する組織の電脳者”では、闇属性の★6モンスター“ピスカス”を入手できる。
※ピスカスのクエストは、“秘海の冒険船(船Lv1)”の“妖気の海域”のクエストをクリアー時、稀に出現
出現モンスター属性:闇
出現ギミック:仲間にふれると攻撃力アップ、弱点ヒットで弱点が移動、すべての弱点はダメージ10倍、重力バリア、地雷、反射制限、相互蘇生、加速ザコ、ゲージ攻撃、速度ダウン攻撃、内部弱点、レーザーバリア、属性レーザーバリア
ボス属性:闇
ボス種族:亜人
スピクリ:27ターン
Sランクタイム:15分00秒
光属性の貫通タイプ中心に編成
敵は闇属性のみ。光属性メインで編成すれば有利に戦える。内部弱点への攻撃が必要になるため、貫通タイプで固めよう。
重力バリアと地雷を対策
メインギミックの重力バリアと地雷は対策必須。弱点ヒット時のダメージ倍率が上がっているため、高火力を発揮できる、地雷を抱えたマインスイーパー持ちで効率的にダメージを稼いでいきたい。
スピードアップ持ちが活躍
貫通タイプで移動弱点を順番に攻撃していくクエストの性質上、敵にヒットして減速する機会が多くなる。スピードアップ持ちを編成し、移動距離を伸ばすと効率よくダメージを与えられる。
運枠不要
アポストロスのキャラクターはドロップとスピード報酬、ノーコンティニュー報酬でのみ獲得できる。ラック報酬の宝箱からは排出されないため、運枠を編成する必要はない。
キャラクターとオススメポイント | |||
---|---|---|---|
大典太光世(進化) 撃種:貫通 ・超MS/弱点キラー/重力バリアキラー+AGB | |||
如意棒(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/飛行/弱点キラー+状態異常回復 | |||
終末運命共同隊(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/超MSM+バイタルキラー ・攻スピアップ ・大号令SS | |||
アップル(神化) 撃種:貫通 ・AGB/MSL ・スピードアップ ・弱点マヒSS | |||
テンペスト(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/飛行/重力バリアキラーM/超LS ・スピードアップ | |||
ラウドラ(獣神化) 撃種:貫通 ・MS/カウンターキラー+AGB | |||
神農(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/MSL+回復M/状態異常回復 | |||
石川五右衛門(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/MS+回復M//ソウルスティール/SS短縮 | |||
ノア(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/飛行 ・スピードアップ | |||
モンストローズ(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/飛行+重力バリアキラー ・弱点特効SS | |||
ガリーナ(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/飛行/闇属性耐性+SSターンチャージM | |||
アルマゲドン(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/弱点キラー+飛行 ・スピードアップS |
| 1.反射制限をすべて処理 2.ゴーレムを処理 (加速ザコ⇒ゴーレムの順に弱点が移動) |
敵の弱点を攻撃するたびに、決まった順番で弱点が別の敵へと移動していく。倒したい敵に弱点を移動させ、貫通タイプの攻撃で仕留めていこう。攻撃の前には、味方に1度ふれて攻撃力アップを受けないと、ダメージがほとんど通らないので注意。 |
| 1.内部弱点を攻撃してギャラクシーとゴーレムを処理 (加速ザコ⇒ギャラクシー⇒ゴーレムの順に弱点が移動) |
加速ザコのゲージ攻撃は、スピードダウン効果のある近距離拡散弾。近くに味方がいる場合は、ゲージを削って攻撃を封じていこう。 |
| 1.反射制限をすべて処理 2.中ボスを撃破 (中ボス⇒左下の加速ザコ⇒右上の加速ザコの順に弱点が移動) |
反射制限は毎ターンほかの反射制限を1体蘇生させる。4体まとめて処理するのが難しい場合でも、3体倒せばつぎのターンで倒しやすくなる。反射制限をすべて倒し、動きやすくなってから中ボスを攻撃していこう。 |
| 1.ギャラクシーとゴーレムを処理 2.ボスを撃破 (ボス⇒加速ザコ⇒ギャラクシー⇒ゴーレムの順に弱点が移動) |
まずはギャラクシーとゴーレムを弱点攻撃で処理。この2体を処理したあとは、弱点がボスと加速ザコを交互に移動するようになり、ボスに効率よくダメージを与えやすくなる。反射タイプは、ボスとゴーレムのあいだでカンカンしてダメージを稼ぐことも可能だ。 |
1.反射制限をすべて処理 2.ゼペットを処理 3.ボスを撃破 (ボス⇒加速ザコ⇒ゼペットの順に弱点が移動) | |
まずは反射制限を優先して処理。その後は弱点攻撃でゼペットを倒し、最後にボスを倒そう。 |
| 1.弱点攻撃でボスを撃破 (ボス⇒左の加速ザコ⇒分身⇒右の加速ザコの順に弱点が移動) |
画面下の分身を無理に倒す必要はないが、いるとボスの弱点出現頻度が減るため、ダメージ効率が落ちる。まずは分身を処理してから、弱点を移動させつつボスにダメージを与えていこう。 |
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
フラーシャ | ヒノウェデ | ブライセーナ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年6月2日12時~6月17日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ | トロジャノク | ロジー・B | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ | |||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 | |||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで | |||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで | |||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |