モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】李牧、項燕、昌平君の運極オススメ度まとめ

2021-08-15 08:10 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

李牧がとくにオススメ!

『モンスターストライク』で、2021年8月2日から開始のイベント“春秋戦国志”より登場の降臨モンスター、李牧、項燕、昌平君を紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

李牧

運極オススメ度
進化:★★★★☆
神化:★★★★☆

進化と神化の性能

李牧(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:マインスイーパー/状態異常回復+アンチダメージウォール
友情コンボ:長薙ぎ払い(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&固定砲台が追従するレーザーで追い討ち(24ターン)
ラックスキル:ガイド
李牧(神化)

神化
【反射タイプ】

アビリティ:アンチウィンド/魔族キラーM+アンチ減速壁
友情コンボ:全敵ロックオン衝撃波3+状態異常回復ブラスト(バランス型)
SS:ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷を無効化する(8ターン)
ラックスキル:クリティカル

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2203222672
(27206)
434.83MS/状態回復
+ADW
神化2251724141
(28969)
339.92反風/対魔族M
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は、貫通タイプのマインスイーパー/状態異常回復+アンチダメージウォール持ち。水属性・貫通の降臨入手で地雷回収とダメージウォール対応ができるのは、カルナに続き2体目となる。シュリンガーラ(轟絶/究極)など、火属性の高難度クエストへの適正を幅広く持つ点が特徴だ。

神化は、反射タイプのアンチウィンド/魔族キラーM+アンチ減速壁持ち。水属性・反射の降臨枠でウィンドと減速壁に対応できるのは、ジャバウォック(神化)、ノクターン、レザン、リッシュに続き5体目だ。アビセットの汎用性は高くないが、8ターンで使えるオールアンチにより比較的動きやすい。こちらはディヴィジョンに適正だ。

いずれの形態も轟絶クラスに適正があるため、状況によって切り換えつつ使っていくといいだろう。

【進化の適正クエスト】
⇒シュリンガーラ戦攻略/慄える愛(究極)
⇒焔摩天戦攻略/冥に猛りの焔立つ
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒阿修羅戦攻略/紅蓮燃ゆるは妄執の悪
⇒ジューダス戦攻略/凶禍の接吻、背徳の咎
⇒アマイモン戦攻略/天使を狩りし暴魔の刃
⇒コクスティア戦攻略/憎しみに燃えるくすみの骸炭
など
【神化の適正クエスト】
⇒ディヴィジョン戦攻略/切なる裁断
⇒ピノック戦攻略/原始岸の鋭き棘
⇒真・ガラハッド戦(究極)攻略/凛然たる騎士道の体現者
⇒禁忌の獄“4/四ノ獄”攻略/四苦の光舞人
など

李牧の神化素材

・項燕:ラック3
・昌平君:ラック3

クエスト周回の難度

貫通タイプのアンチ重力バリア持ちが活躍。味方に1回ふれるごとに10000ダメージの混乱が危険だが、加速ザコの反撃モードによる状態回復フレアで解除可能だ。また、サソリ対策として毒や高ヒット友情持ちも連れていきたい。激究極の中での周回難度は低めだ。

李牧の運極は作るべき?

李牧は、進化がシュリンガーラ(究極)、神化がディヴィジョンに適正を持つモンスター。

上位の降臨枠として進化はカルナ、神化にはノクターンがいるがハードルは高い。いずれも運極でなければ、李牧の運極を作っておく価値はあるだろう。

項燕

運極オススメ度:★★★☆☆

項燕の性能

項燕(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:アンチダメージウォール/アンチウィンド+アンチブロック
友情コンボ:超強爆発(スピード型)
SS:スピードがアップ&周囲の敵を斬りつける(20ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2057222682
(27218)
441.03ADW/反風
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチダメージウォール/アンチウィンド+アンチブロック持ち。貫通タイプでは初となる稀少なセットとなっている。また、超強爆発により味方の友情誘発も可能なため、運枠として安定した働きに期待できる。

【適正クエスト】
⇒アルマゲドン戦攻略/星堕つる地の最終戦争
⇒毘沙門天戦攻略/叡智を統べし破魔の蒼天
⇒ギャラクシーサーペント戦攻略/宇宙の決死圏!銀河竜現る
⇒イザナギ廻戦攻略/天地開闢の始神・廻
など

クエスト周回の難度

アンチワープ持ちが活躍。天使の処理で味方が攻撃アップするため、これを活かして立ち回ろう。強友情持ちでの突破が可能なことから、周回難度は低い。

項燕の運極は作るべき?

項燕は、希少性の高いトリプルアンチアビリティが最大の特徴。爆発による誘発でのサポートも可能だ。

いずれの適正クエストでも目立った働きができるわけではないが、手持ちが少ない場合は運極を作っておくと何かと役立つだろう。

昌平君

運極オススメ度:★★★☆☆

昌平君の性能

昌平君(進化)

進化
【反射タイプ】

アビリティ:マインスイーパーM/友情コンボ×2+アンチブロック
友情コンボ:拡大貫通ロックオン衝撃波(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&最初にふれた敵に回転する連なった属性弾で攻撃(20ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2215223000
(27600)
338.77MSM/友情×2
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのマインスイーパーM/友情コンボ×2+アンチブロック持ち。光属性・反射タイプの降臨枠で地雷回収とブロック対応ができるのは、ロキ(マベツム)、カタストロフィ、白銀大将(神化)に続き4体目となる。高難度ではアドゥブタ(究極)に適正だ。

【適正クエスト】
⇒アドゥブタ(究極)戦攻略/驚天の刻
⇒ツクヨミ零戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・零
⇒韋駄天戦攻略/天翔る機神、疾風の如く
など

周回の難度

アンチ重力バリア持ちが活躍する制限クエスト。地雷、ダメージウォールなども出現するが、これらはザコのゲージ攻撃のため対策は可能。高火力を軸とした編成で問題ないため、周回難度は容易だ。

昌平君の運極は作るべき?

昌平君は、アドゥブタ(究極)に適正のあるセットが特徴。同クエストの周回を目指しており、カタストロフィや白銀大将の運極が難しい場合は、ラックを溜めておくといいだろう。

あわせて読みたい

⇒11/30モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
最新EXクエスト
コニッシュ(進化)

コニッシュ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

▼クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る