モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“超・獣神祭×ラブライブ!サンシャイン!!”ガチャは引くべき?各モンスターのオススメ度を解説

2021-07-02 12:12 更新

レアSSを持つ1年生は最優先で確保推奨!

『モンスターストライク』では2021年6月26日より、期間限定ガチャ“超・獣神祭×ラブライブ!サンシャイン!!”が開催。本ガチャでは、『ラブライブ!サンシャイン!!』コラボ限定★6キャラクター3体が登場する。

本稿ではこのコラボ限定★6キャラクター3体について、各キャラクターの性能や使い道、ガチャで狙うべきかなどを紹介していく。

ラ!獣神祭
【イベントまとめ】

【開催期間】
6月26日12時~7月2日11時59分

新モンスターの性能

まずは、各モンスターの性能から紹介。それぞれの評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人はあわせてチェックしてほしい。

オススメ度の内訳は以下の通り。

高難度攻略
現行の高難度クエストへの適性、将来性(アビリティセットの希少性)による評価
低難度周回
対応クエストの数や友情火力による評価

★★★:できるだけゲットしたい
★★☆:必要があれば狙おう
★☆☆:狙う必要は薄い

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひをチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

松浦果南&黒澤ダイヤ&小原鞠莉/浦女3年生

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★☆☆

浦女3年生(獣神化)の性能

浦女3年(水)

獣神化
【貫通タイプ】

アビリティ:アンチ重力バリア/アンチウィンド/状態異常回復+アンチブロック/ダッシュ/SSターンチャージ
友情コンボ:インボリュートスフィア・モア+超強プラズマ(バランス型)
SS:ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷を無効化する&仲間にふれるとHPが回復(8/24ターン)
ラックスキル:ガイド

浦女3年生のステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2621025534
(30400)
365.37AGB/反風/状態回復
+AB/ダッシュ/SSチャージ

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒禁忌の獄“4/四ノ獄”攻略/四苦の光舞人
⇒モラル戦攻略/美しき厳律
⇒アルカディア戦攻略/遥けき電影の樂天地
⇒カイン戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎
⇒ザッハトルテ戦攻略/スイーツ帝国の高貴なる騎士団長
など

浦女3年生は狙うべき?

浦女3年生はサポート能力に優れたバランス型のキャラクター。

友情コンボの攻撃範囲こそ広いが、バランス型であるため威力はさほど高くなく、ほかの低難度周回に向いたキャラクターを比較をすると、どうしても見劣りしてしまう。戦型開放によって火属性への火力を高められる点からしても、高難度での活躍がメインとなるだろう。

高難度での使いみちを考えた場合、現段階では攻略難度を変えるほどのクエストが存在せず、即戦力とはなりづらい。しかし貫通タイプで状態異常回復とSSターンチャージを持ち、SSによるHP回復も可能になるサポート性能の高さから、今後登場する高難度クエストで活躍することは十分に考えられる。

ポテンシャルを考えると、高難度クエストの初回攻略を狙う人は確保しておきたいところ。それ以外の人はキャラクターへの思い入れ次第で引くかどうか決めるといいだろう。

黒澤ルビィ&津島善子&国木田花丸/浦女1年生

【オススメ度】
高難度攻略:★★★
低難度周回:★★★

浦女1年生(獣神化)の性能

浦女1年(木)

獣神化
【貫通タイプ】

アビリティ:マインスイーパーL/超アンチ減速壁/ゲージ倍率保持+アンチブロック/ソウルスティールM
友情コンボ:アタッチボム6+全敵貫通ロックオン衝撃波3(砲撃型)
SS:ヒットした敵の弱点をすべて出現させる&弱点の効果をアップさせる(18/26ターン)
ラックスキル:ガイド

浦女1年生のステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2214724700
(29640)
493.17MSL/超反減速壁/ゲージ倍率保持
+AB/魂奪M

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒禁忌の獄“27/二十七ノ獄”攻略/嗤う悲劇の落涙
⇒カイリ戦攻略/世界を喰らう底なしの渇愛
⇒ティル・ナ・ノーグ戦攻略/常若の旋律による命の幻想曲
⇒ティファレト戦攻略/輝きを奪いし「美」の天聖
⇒帝釈天戦攻略/修羅に勝るは勇武の帝
⇒ヤマトタケル零戦攻略/水駆ける天叢雲の皇子・零
⇒真・浦島太郎戦(究極)攻略/竜宮の加護を受けし者
など

浦女1年生は狙うべき?

浦女1年生は砲撃型では初のアタッチボム6を持つ、砲撃型のキャラクター。メイン友情で高い友情火力を発揮できるほか、副友情の全敵貫通ロックオン衝撃波3は攻撃範囲が広く、低難度クエストでの雑魚敵の削りにも使いやすい。

アビリティは3つのギミックに対応しており、その組み合わせからコンプレックス(獣神化)と同時編成して使いやすい。砲撃型ながら高いスピードと超アンチ減速壁により高い機動性を確保しており、爆絶カイリや禁忌の獄(17、27)など、高難度クエストにも多数対応している。

またSSはミッキーマウス(神化)やゲンドウ&冬月(獣神化)が持つ弱点露出&弱点効果アップSSとなっており、ゲージ飛ばしやワンパンのサポートとしても優秀。

全体として高水準な性能で、さまざまなシーンで使えるキャラクターとなっている。今回のガチャでもっとも優先して確保しておきたいキャラクターだ。

渡辺 曜&高海千歌&桜内梨子/浦女2年生

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★★☆

浦女2年生(獣神化)の性能

浦女2年(光)

獣神化
【反射タイプ】

アビリティ:アンチ重力バリア/超アンチダメージウォール/カウンターキラー/無属性耐性+アンチ減速壁
友情コンボ:グリッターボール+サイドダブルエナジーサークル(スピード型)
SS:輝きに向かう心で味方を動かし敵へ撃ちこむ&最初にふれた敵種族に大ダメージ(16/24ターン)
ラックスキル:クリティカル

浦女2年生のステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2443125447
(30536)
502.18AGB/超ADW/対反撃/無属性耐性+反減速壁

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

浦女2年生は狙うべき?

浦女2年生は高い直接攻撃火力を誇るスピード型のキャラクター。レベル上限解放・ゲージ成功時には30000を超える攻撃力に、超アンチダメージウォールとカウンターキラーが乗り、幅広い対象に直接攻撃で火力を出せる。

さらにSSは初登場となる、16ターン/24ターンで使える大号令+種族特攻SS。大号令としてはもちろん、実質的な自強化SSとしても使いやすく、対ボスアタッカーとしてのポテンシャルが高い。

高難度クエストでは爆絶アガルタや超絶ヒヒイロカネに連れていける。出現頻度の高い重力バリア、ダメージウォール、減速壁に対応していることから、今後の追加クエストでも広く使用できる可能性が高い。

友情コンボで火力を出しにくいため低難度周回よりも高難度攻略がメインとなるが、反射タイプの汎用アタッカーとしては非常に使いやすい性能。将来性を考えると、可能であれば確保しておきたいキャラクターだ。

今回のガチャは引くべき?

“超・獣神祭×ラブライブ!サンシャイン!!”ガチャを引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

【今回のガチャで注目したいポイント】
●浦女1年生は最優先で確保推奨、手持ちが少ない人は浦女2年生も確保
●高難度クエストメインのプレイヤーは浦女3年生も候補に
●ピックアップ外でも“超・獣神祭”キャラが排出されるため迷ったら引いておくべき

今回のガチャの目玉は浦女1年生。高い友情火力と汎用性の高いアビリティセット、希少なSSで役立つ場面が非常に多く、手持ちの数に関係なく使用できる場面が多い。特別にオーブを節約したい理由が無ければ、最優先で確保しておきたい性能だ。

浦女2年生も高性能だが、こちらは手持ちが揃っていれば代用しやすい性能。基本的には確保推奨だが、次回イベントや“XFLAG PARK 2021”での発表内容に備えるならば、深追いせずに我慢してもいいだろう。

浦女3年生は高難度特化の性能だが、現状ではまだその実力を十分に発揮できるクエストがない。キャラクターに思い入れがある人や、今後の高難度クエストに万全の体制で備えたい人以外は、狙って引く必要はない。

なお今回のコラボガチャは“超・獣神祭”内での開催となっており、コラボキャラ3体以外にもアルセーヌやバサラといった強力なキャラクターが排出される。当たりキャラの割合が極めて高いガチャとなっているため、迷ったら引いておくことをオススメする。

あわせて読みたい

⇒新イベント“祝宴!モンストブライダル3”が6/2より開始
⇒6/10より超究極・彩“セイラム”が期間限定で登場
⇒大喬小喬の獣神化・改が決定|新たに幻妖キラーLが追加

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る