【モンスト攻略】ルビー(降臨)の評価|適正クエストと運極オススメ度/『推しの子』コラボ
2024-07-19 15:07
アプリ『ウマ娘』のスーパークリーク育成論を紹介。育成時のポイントや目標ステータス、おすすめのサポートカードについてなどをまとめているので、スーパークリークを育成する際の参考にどうぞ。
スーパークリークの育成方針でおすすめの作戦は先行。また目標レースは中距離と長距離レースに出走するので、その2つのレースに重要なスピードとスタミナを優先的に伸ばそう。
特に長距離のレースは難所となるので、スタミナ10%の成長補正を活かしてスタミナをしっかり上げるように育成していけば、URA優勝まで比較的簡単に目標を達成することができるぞ。
▽スーパークリークの育成ポイント
・おすすめのサポートカード編成:スピード3、スタミナ2、残りひとつは自由枠
・因子構成について:スタミナ因子を付けてスタミナ600以上を目指そう!
・トレーニング:スピードとスタミナをメインにしつつパワーも意識
スーパークリークを育成する際にオススメの構成は以下の通り。
おすすめ編成例 | ||
キタサンブラック | スペシャルウィーク | トウカイテイオー |
サトノダイヤモンド | ゼンノロブロイ | 駿川たづな |
得意率が高く、優秀なスキルやスタミナ回復のスキルを持つサポートカードを優先的に編成しよう。特に優秀な先行スキルとトレーニング性能を持った、トウカイテイオーやゼンノロブロイがおすすめ。
また、覚醒5のスーパークリーク以外は、強力な回復スキル“円弧のマエストロ”を習得できないため、ほかのレア回復スキルを覚えられるイベント配布スペシャルウィークやウオッカのどちらかを入れておこう。
続いて編成難易度を下げたSRや配布のサポートカード構成は以下の通り。
低難度おすすめ編成例 | ||
スペシャルウィーク | キングヘイロー | エイシンフラッシュ |
マヤノトップガン | ゼンノロブロイ | 駿川たづな |
SRのサポートカードを編成する場合は、トレーニング性能が高いサポートカードを優先して編成しよう。
エイシンフラッシュは差しのスキル中心だがトレーニング性能が高い上、優秀イベントを複数持っているので、所持している場合は優先して入れよう。
スーパークリークが出走する中長距離と長距離のレースではスタミナが重要となる。最終的にスタミナ600以上は欲しいので、スタミナ因子を優先して継承するようにしよう。
また、このウマ娘は初期のスピードが低く、キャラが集まらなかったりしてスピードトレーニングを怠るとジュニア杯で負けることがあるので、少しスピードの因子も入れておくと良い。
トレーニングでは基本的に友情トレーニングを中心にスピード5、スタミナ4、パワー1くらいの意識で上げていこう。
パワーは最終的に600あればいいので、キャラが集まっていたり、パワーが足りないなと感じたら行う程度にしておくと良い。
スーパークリークは、クラシック級すみれSの出走後から菊花賞出走までの間、「小さなほころび」というトレーニングがとても失敗しやすい特有のバッドコンディションが付いてしまう。
このコンディションはほかのものと違い保健室で治せないため、間違えて保健室に行かないよう注意だ。
また、菊花賞後は「小さなほころび」が治り、トレーニングが失敗しにくくなるグッドコンディション「大輪の輝き」に変化するぞ。
参考までに攻略ライターが実際にスーパークリークを育成し、URAファイナルを優勝した際の画像はこちら。
序盤はほかのウマ娘同様、各サポートカードの絆ゲージを優先して上げて、クラシック4月ごろまでを目安に4ゲージ目(オレンジ色)到達を目指そう。
クラシック期4月以降は友情トレーニングを中心に、スピードとスタミナを伸ばしていこう。
目標3の菊花賞か、シニア期の天皇賞(春)までに、回復スキルを習得できる場合は優先して習得しておくと目標を達成しやすいぞ。
シニア期でもクラシック期と同様に友情トレーニングを中心に、スピードとスタミナを優先して上げていくと良い。
また、最後の合宿では不足したステータスがある場合、その能力を優先的に上げていこう。
ここでは実際に攻略ライターがスーパークリークを育成し、目標のレースごとに解説していきます。目標のステータス値は高く見積もっているので実際にはその値値よりも低くなっていてもクリア可能です。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・11ターン |
達成条件 | ・出走 |
出走条件(ファン数) | ・なし |
目標ステータス |
序盤では、編成しているサポートカードの多いトレーニングを優先して、絆ゲージ上げよう。特に3人以上のサポートがいるときは、トレーニングの種類関係なく優先して行うと良い。
この期間では、トレーニングする人数が同じ場所が複数ある時は、スピード>スタミナの順で優先して選ぼう。また、トレーニングの人数が少ない場合は、お出かけをしてやる気を伸ばすのがおすすめだ。
目標への目安 | |
目標までのターン数 | ・15ターン |
達成条件 | ・3着以内 |
出走条件(ファン数) | ・350人以上 |
目標ステータス |
目標までの期間が15ターンもあるので、スピードとスタミナをメインに育成しよう。
また、菊花賞の出走条件をクリアーするためにも、12月後半にあるホープフルSに出走しておくと良い。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・15ターン |
達成条件 | ・3着以内 |
出走条件(ファン数) | ・7500人以上 |
目標ステータス |
前の目標達成から菊花賞までの間は、「小さなほころび」というスーパークリーク固有のコンディションがついてしまう。
小さなほころびはトレーニングが失敗しやすくなる上に、菊花賞に出走するまで治らないので注意が必要だ。
夏合宿では、基本的に不足してステータスを伸ばすようにしよう。また、菊花賞は長距離レースなのでスタミナ400以上と回復スキルがある場合は優先して獲得しておくと良い。
スキルポイントが欲しい場合はファン数も同時に稼げる、皐月賞と日本ダービーがおすすめだ。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・3ターン |
達成条件 | ・3着以内 |
出走条件(ファン数) | ・25000人以上 |
目標ステータス |
有馬記念までにスタミナ500とレア回復スキルが1つ習得できていれば、安定して目標を達成できるので上げれる場合は上げておくと良い。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・5ターン |
達成条件 | ・3着以内 |
出走条件(ファン数) | ・25000人以上 |
目標ステータス |
この期間はスピードが500以上ない場合はスピードトレーニングを優先して行おう。
また、目標まで5ターンと短めの期間なので、スピードが目安以上であればやる気や体力の調整、不足している能力のトレーニングなどを行おう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・1ターン |
達成条件 | ・3着以内 |
出走条件(ファン数) | ・20000人以上 |
目標ステータス |
目標まで1ターンしかないので、この期間はやる気が低い場合はお出かけしたり、絶好調であれば体力に応じた行動を選択しよう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・11ターン |
達成条件 | ・1着 |
出走条件(ファン数) | ・20000人以上 |
目標ステータス |
天皇賞(秋)までの期間は、最後の長期の練習期間となるので、スピードとスタミナをメインにステータスの大幅強化を目指そう。目安としてはスタミナが550~600前後、パワー500以上であれば、スピードを優先してに上げてしまおう。
また、夏合宿もあるので、不足しているステータスがある場合は合宿で上げると良い。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・3ターン |
達成条件 | ・1着 |
出走条件(ファン数) | ・25000人以上 |
目標ステータス |
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・1ターン |
達成条件 | ・特になし |
出走条件(ファン数) | ・特になし |
目標ステータス |
URAファイナルズでは、これまでに一番多く出走したレースの距離に指定される。コースの距離を把握して、その距離に必要なステータスの強化やスキルの獲得をしていこう。
キタサンブラック | おすすめポイント |
・トレーニング効果アップ、友情ボーナスの値が高く、スピードのトレーニング効率がほかと比べて高い。 ・やる気UPや“練習上手〇”の獲得イベントがあり、育成がしやすい。 |
トウカイテイオー | おすすめポイント |
・先行と相性が良く、加速性などの汎用性の高いスキルも多く持つ。 ・体力回復や、やる気アップのイベントが豊富。 ・1凸からパワーボーナスが付与される。 |
スペシャルウィーク | おすすめポイント |
・作戦の先行で発動するスタミナ回復のレアスキル“食いしん坊”が優秀。 ・2凸以上であればトレーニング性能も良くなり、ステータスも伸ばせる。 |
サトノダイヤモンド | おすすめポイント |
・30レベルで得意率35と高めの数値。 ・中距離や差しで発動するスキルから、妨害系スキルなどの比較的使いやすいスキルを複数持っている |
ウオッカ | おすすめポイント |
・優秀なスタミナ回復のレアスキル“好転一息”が獲得できる。 ・パワーのサポートカードとしての性能も高い。 ・通常のスキルでも優秀なスキルを多数習得可能。 |
駿川たづな | おすすめポイント |
・トレーニング時の消費体力を軽減してくれる。 ・絆を上げていっしょにお出かけすると、体力回復とやる気アップが同時に行える。 |
特におすすめなのは、優秀なスキル、トレーニング性能、イベントと3拍子揃ったキタサンブラックとトウカイテイオー。
また、上記に述べたように、レア回復スキルを習得するためにもスペシャルウィークかウオッカは編成に入れておきたい。
スーパークリークを育成では、補正のかからないスピードのカードを多めに編成するのがおすすめだ。逆にスタミナは少なくても補正がかかるため、少なくても十分補える。
残りの1枠は、友人カードのたずなや。
キングヘイロー | おすすめポイント |
・汎用性の高い“コーナー回復”や“末脚”などのスキルも多く持つ。 ・1凸からは得意率も付与される。 |
エイシンフラッシュ | おすすめポイント |
・イベントで体力回復や、やる気アップ、“末脚”のヒントがもらえるため、どの脚質とも相性がいい。 |
スイープトウショウ | おすすめポイント |
・高いトレーニング性能が魅力 ・イベントで“愛嬌〇”が手に入る。 |
ゼンノロブロイ | おすすめポイント |
・完凸すると得意率60やヒントレベルアップが4となり優秀。 ・先行スキルが豊富でスーパークリークと相性がいい。 |
マヤノトップガン | おすすめポイント |
・汎用性が高い優秀なスキルを多々持っている。 ・サポート効果の初期スタミナや、トレーニング効果が強力。 |
SRのサポートカードはSSRカードよりも入手難易度が低めなので凸しやすいのが利点。特に2凸以上ともなれば無凸のSSRカードよりも優秀になる。
特にスイープトウショウやマヤノトップガンは低い凸数でも優秀なので所持している場合は優先的に編成に入れておくと良い。
優先1:スピード、スタミナ
優先2:パワー
優先3:その他
中距離と長距離でも必要なスピードやスタミナを入れておくと良い。特に本攻略で紹介したような編成だと、サポートカードによってはスタミナやパワーが少し足らなくなる場合があるので、スタミナ>スピードまたはパワーのような感覚で因子を継承しよう。
弧線のプロセッサー:コーナーが得意になり速度が上がる
一陣の風:直線で加速力がわずかに上がる
食いしん坊:レース中盤に持久力が回復する(作戦・先行)
直線回復:直線で持久力がわずかに回復する
巧みなステップ:コース取りがわずかにスムーズになる
垂れウマ回避:ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかにうまくなる
加速系スキルや回復スキルを優先して覚えておこう。特に中/長距離をメインで走るため、回復スキルはレア回復スキルでは1つ、通常の回復スキルであれば2つは最低でも取っておきたい。
また、スーパークリークがメインで使うであろう作戦:先行は、ブロックされたり、囲まれたりするとステータスが高くても負けることがあるので、“巧みなステップ”や“垂れウマ回避”などのスキルは必ず習得しよう。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | スポーツ/育成 |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |