ウマ娘 プリティーダービー攻略まとめ
ウマ娘 プリティーダービーの攻略記事

【ウマ娘攻略】テイエムオペラオーのURA優勝育成論とおすすめのサポート編成

2021-06-28 16:21 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ウマ娘 プリティーダービー

テイエムオペラオーの育成論

001

アプリ『ウマ娘』のテイエムオペラオー育成論を紹介。育成時のポイントや目標ステータス、おすすめのサポートカードについてなどをまとめているので、テイエムオペラオーを育成する際の参考にどうぞ。

テイエムオペラオーは作戦:先行でスピードとパワーを重点的に育成

テイエムオペラオーの育成方針でおすすめの作戦は先行。目標レースは中距離と長距離のレースと距離が長いレースが多いのでスピードとスタミナを中心に育成しよう。

スタミナは20%の成長率補正があるため、かなり上げやすいので、トレーニングではスピードのほうを優先するとよい。

また、差しの適正もAなので、所持しているサポートカードによっては差しで育成するのもあり。その場合は、パワーも意識して上げるようにしよう。

002

▽テイエムオペラオーの育成ポイント

・サポートカード編成はスピード3、スタミナ3がおすすめ
・スピードとスタミナを上げられる因子を優先
・スピードとスタミナをメインにパワーも上げておこう。

おすすめのサポートカード編成: スピードとスタミナをバランスよく編成

テイエムオペラオーを育成する際には、スピードとスタミナを上げられるサポートカードを中心に編成するとよい。

ただし、テイエムオペラオーは、スタミナの成長率補正が20%と高いので、スタミナより多くスピードのトレーニングを行うことを意識するとよい。

また、得意な脚質の先行や差しは、ほかのウマ娘を追い抜く際にパワーが必要になるが、スピードのトレーニングで上がる分だけでは心もとないので、育成中に発生するイベントでパワーが上がるものを選んで補ってあげよう。

おすすめ編成例
キタサンブラックスペシャルウィークエイシンフラッシュ
キタサンブラック_support004エイシンフラッシュ_support
スーパークリークサクラチヨノオーゼンノロブロイ
006007008

編成難易度を下げたサポートカード構成は以下の通り。

低難度おすすめ編成例
エイシンフラッシュキングヘイロースイープトウショウ
005011010
マンハッタンカフェマヤノトップガンゼンノロブロイ
011012008

SSRの強力なサポートカードをあまり持っていない場合は、トレーニング性能が高いサポートカードを優先して編成しよう。

テイエムオペラオーは、スタミナの成長率補正が20%あるのでスタミナが上げやすい。なので、あまり上限突破を行っておらず、SSRより性能が控えめのSRを中心に編成する場合は、スピードを4枚にしてスピードを上げることを優先しても良いだろう。

脚質は手持ちのサポートカードと相談

テイエムオペラオーは、初期の脚質適正が先行と差しがAになっている。なので手持ちのサポートカードと相談して、先行と差しのどちらで育成するかを決めるとよいだろう。

しかし、固有スキルの“ヴィットーリアに捧ぐ舞踏”は、最終コーナーで前の方で競り合うと速度が上がるという効果で、先行の方が発動条件を満たしやすいため、固有スキルを活かすなら先行で育成しよう。

013

トレーニング: スピードとスタミナをできるだけ高く

テイエムオペラオーは、中距離と長距離のレースが育成目標になっているが、どちらのレースも距離が長いので、スタミナが重要なステータスになる。

なので、トレーニングでは、基本的にできるだけスピードとスタミナのトレーニングを行おう。

ただし、スピードは成長率補正がないため、スタミナに比べると上げにくい。同じくらいの効果の友情トレーニングが発生した場合はスピードを優先するなど、意識してトレーニングするとよいだろう。

参考までに攻略ライターが実際に育成し、URAファイナルを優勝したものがこちら。

014

各期間のトレーニングポイント

◯ジュニア期

サポートカードの絆ゲージを友情トレーニングが発生するようになる4段階目(オレンジ色)にするのを最優先にしよう。

◯クラシック期

スピードとスタミナを中心に強化しておこう。この時点でヒントレベルが高い回復系のスキルが習得できる場合は習得しておこう。

◯シニア期

ここでもスピードとスタミナを中心に強化。最後の育成目標である有馬記念時までに、サポートカードの編成次第だが、“円弧のマエストロ”など回復のレアスキルを習得しておきたい。

テイエムオペラオーの育成目標(目標数:9)

ここでは実際に攻略ライターがテイエムオペラオーを育成し、目標のレースごとに解説していきます。目標のステータス値は高く見積もっているので実際にはその値よりも低くなっていてもクリア可能です。

1.ジュニア期:メイクデビュー

020
目標レースへの目安
目標までのターン数・11ターン
達成条件・出走
出走条件(ファン数)・なし
目標ステータス
016

最優先は絆ゲージ上げ

編成しているサポートカードの絆ゲージを上げるのが最優先。スピードや以外のトレーニングに3人以上いる場合は、積極的に選択するとよいだろう

やる気が好調以上だとトレーニングの効果も大きくなるので、サポートの人数が少ないときは、お出かけでやる気を上げるのもおすすめ。

2. ファンを5000人集める

目標への目安
目標までのターン数・16ターン
達成条件・ファンを5000人集める
出走条件(ファン数)・5000人以上
目標ステータス
017

◯トレーニングをメインに

期間は長いので、スピードとスタミナを中心に上げよう。テイエムオペラオーの育成目標で出走するレースはG1のレースばかりで、難易度が高いため、できるだけステータスを高めたい。

3, 皐月賞:5着以内

018
目標レースへの目安
目標までのターン数・2ターン
達成条件・ 5着以内
出走条件(ファン数)・4500人以上
目標ステータス
019

◯ 足りないステータスはスキルで補おう

前回の育成目標からすぐの育成目標となるため、ステータスを上げる暇はほとんどない。次の育成目標もすぐの出走になってしまうため、スキルでステータスを補おう。

4, 日本ダービー:5着以内

日本ダービー
目標レースへの目安
目標までのターン数・2ターン
達成条件・5着以内
出走条件(ファン数)・6500人以上
目標ステータス
021

◯合宿前の準備期間

前回の育成目標と同様にこちらもすぐにレースとなる。前回のレースの順位をもとに足りていないステータスを上げよう。

ここで、スタミナを回復するスキルを習得しても良い。

5, 有馬記念:3着以内

022
目標レースへの目安
目標までのターン数・13ターン
達成条件・3着以内
出走条件(ファン数)・25000人以上
目標ステータス
023

◯隠しイベントでの強化も視野に

有馬記念までに行われる合宿ではスピードとスタミナを一気に上げられるチャンスなので、できるだけステータスを上げておこう。

また、10月後半の天皇賞(秋)、11月後半のジャパンカップ、育成目標の有馬記念のすべてで1着になると隠しイベントが発生して、大きくステータスを上げられるので自信がある場合は挑戦してみよう。

024

6, 天皇賞(春):3着以内

025
目標レースへの目安
目標までのターン数・7ターン
達成条件・3着以内
出走条件(ファン数)・20000人以上
目標ステータス
026

〇ひたすらトレーニング

成目標である天皇賞(春)は、かなり長い距離のレース。いままでのスピードとスタミナでは足りないことがあるので、この期間はひたすらステータスを上げるようにしよう。

7, 宝塚記念:3着以内

027
目標レースへの目安
目標までのターン数・3ターン
達成条件・3着以内
出走条件(ファン数)・20000人以上
目標ステータス
028

◯合宿前の準備を忘れずに

育成目標のレース後すぐに合宿が始まる。これがステータスを大幅に上げられる最後の機会なので、体力とやる気を最大にしておこう。

8, ジャパンC:2着以内

029
目標レースへの目安
目標までのターン数・9ターン
達成条件・2着以内
出走条件(ファン数)・25000人以上
目標ステータス
030

◯2度目の隠しイベントを狙おう

テイエムオペラオーの隠しイベントは、3年目にも達成するチャンスがある。

ここでも、条件は天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念の1着となり、難易度は高いがスキルPt獲得も兼ねて出走しておこう。

9, 有馬記念:1着

022
目標レースへの目安
目標までのターン数・1ターン
達成条件・1着
出走条件(ファン数)・25000人以上
目標ステータス
031

◯2度目の隠しイベントを狙おう

このレース後には、URAが始まるので出走前にスキルを習得しておこう。ひとつ前の育成目標からすぐにレースが始まるのでスキル習得を忘れずに。

URAファイナルズ予選~決勝

042
目標レースへの目安
目標までのターン数・1ターン
達成条件・特になし
出走条件(ファン数)・特になし
目標ステータス
033

URAファイナルズでは、育成中に最も多く出走したレースの距離になる。狙って長距離のレースに出走していない限りは、中距離のレースになることが多いので、その準備をしておこう。

テイエムオペラオーのおすすめサポートカード:SSR

キタサンブラックおすすめポイント
キタサンブラック_support・トレーニング効果アップ、友情ボーナスの値が高く、スピードのトレーニング効率がほかと比べて高い。
・やる気UPや“練習上手〇”の獲得イベントがあり、育成がしやすい。
スペシャルウィークおすすめポイント
004・先行の回復スキル“食いしん坊”が習得できる。
・イベントの報酬なので編成しやすい。
サクラチヨノオーおすすめポイント
007・無凸でもスキルのヒントレベルアップが2なので、多くのスキルを習得できる。
・レアスキル“スピードスター”が強力。
スーパークリークおすすめポイント
006・先行用のスキルを数多く習得できる。
・回復のレアスキル“円弧のマエストロ”が強力。

長い距離のレースに、多く出走することになるテイエムオペラオーの育成上、スタミナを回復できるスキルが重要になる。

特におすすめなのは、スペシャルウィークから習得できる“食いしん坊”やスーパークリークから習得できる“円弧のマエストロ”。発動条件のわりに効果が強力なこちらのふたつのうちどちらかは習得しておきたい。

◯編成にはスピード3、スタミナ3がおすすめ

テイエムオペラオーは、長い距離のレースが多いためスピードとスタミナが重要になる。

どちらのステータスも非常に重要なのでバランスよく強化してできるだけ高くしよう。

また、初期の脚質適性がAの先行や差しではパワーも必要になるが、スピードのトレーニングやイベントで上がる分だけで十分な数値になる。

テイエムオペラオーのおすすめサポートカード:SR

キングヘイローおすすめポイント
009・トレーニング性能が高い。
・“末脚”のヒントをもらえる。
スイープトウショウおすすめポイント
010・高いトレーニング性能が魅力
・イベントで“愛嬌〇”が手に入る。
エイシンフラッシュおすすめポイント
005・イベントで体力回復ができ、使いやすい。
マンハッタンカフェおすすめポイント
011・長距離用のスキルが豊富。
・イベントで体力を回復できる。
ゼンノロブロイおすすめポイント
008・コース取りに関したスキルが豊富。
・SRで入手しやすいのでスタミナが足りない場合は編成するのもあり。

本作のサポートカードは、無凸のSSRよりも一定以上の凸を重ねたSRの方が強力な場合が多い。そのため、無凸のSSRを編成するなら何度か限界突破をしたSRのサポートカードを優先的に編成するとよいだろう。

おすすめの因子

優先1:スピード、スタミナ
優先2:パワー、先行適正または差し適性
優先3:芝、中距離、長距離
優先4:その他

おすすめの因子について

因子を継承させるときは、テイエムオペラオーの育成で重要になるスピードとスタミナの因子を最優先にしよう。テイエムオペラオーの成長率補正を考えるとどちらかと言えばスピードを優先したい。

おすすめのスキル

弧線のプロフェッサー:コーナーが得意になり速度が上がる
円弧のマエストロ:無駄のないコーナリングで持久力が回復する
食いしん坊:レース中盤に持久力が回復する
スピードスター:最終コーナーで抜け出しやすくなる

中距離と長距離のレースが中心となるので、スタミナを回復できるスキルの優先度が高い。

その中でも“円弧のマエストロ”や“食いしん坊”といった効果が強力なものがおすすめ。

ウマ娘 プリティーダービー

対応機種iOS/Android/ブラウザ
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルスポーツ/育成
メーカーサイゲームス
公式サイトhttps://umamusume.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/uma_musu
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る