【モンスト攻略】ルビー(降臨)の評価|適正クエストと運極オススメ度/『推しの子』コラボ
2024-07-19 15:07
『ウマ娘』のシンボリルドルフ育成論を紹介。育成時のポイントや目標ステータス、おすすめのサポートカードについてなどをまとめているので、シンボリルドルフを育成する際の参考にどうぞ。
シンボリルドルフの育成方針でおすすめの作戦は先行。目標レースでは基本的に中距離から長距離のレースなので、その2つのレースに重要なスピードとスタミナをメインに育成していこう。
また、シンボリルドルフの成長率補正はスタミナと根性に補正がかかる。前述した通り、ルドルフはスピードとスタミナが重要なので成長率に補正がかかるスタミナを優先的にトレーニングしよう。
▽【シンボリルドルフ】の育成ポイント
・おすすめのサポートカード編成:スピード3、スタミナ2またはパワー2、残りのひとつは自由枠
・因子構成について:スピードとスタミナ因子をつけて長距離にも安定して対応できるようにしよう。
・トレーニング:スピードとスタミナをメインにしつつ、パワーも意識
シンボリルドルフを育成する際にオススメの構成は以下の通り。
おすすめ編成例 | ||
キタサンブラック | トウカイテイオー | ツインターボ |
駿川たづな | ゼンノロブロイ | スーパークリーク |
SRを2凸以上の場合は、スタミナ回復スキルを持ったキングヘイローや末脚のヒントや体力回復イベントを持っているエイシンフラッシュ、高い得意率とヒント率をもったゼンノロブロイなどを編成しよう。
また、駿川たづなを持っていない場合は桐生院葵でも代用可能。
このウマ娘を差しで育成する場合、序盤の適性がないレースは負けやすいため、サウジアラビアRCあたりまでは作戦を先行にしておくと、安定してレースに勝利することができるぞ。
また、このゲームでは比較的に作戦:先行〜逃げが勝ちやすいので、そちらの育成の方がおすすめだ。
トレーニングでは基本的にスピード4、スタミナ4、パワー2の割合で育成するとURA優勝までの安定したステータスを目指せる。
友情トレーニングが発生していない時は体力も少し回復できる賢さを挟んであげるのがオススメ。
参考までに攻略ライターが実際に育成し、URAファイナルを優勝したルドルフがこちら。
序盤のジュニア期では、各サポートカードの絆ゲージを優先して上げて、4ゲージ目(オレンジ色)到達をクラシック4月ごろまでを目安に目指そう。
クラシック期4月以降はスピードとスタミナのトレーニングをメインに行おう。また、目標5:菊花賞から長距離レースが続くので円弧のマエストロなどのスタミナ回復スキルを取れる場合は取っておきたい。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・11ターン |
達成条件 | ・特になし |
出走条件(ファン数) | ・特になし |
目標ステータス |
序盤では、編成しているサポートカードの多いトレーニングを優先して行い、絆ゲージ上げよう。トレーニングする人数が同じときは、スピードとスタミナを優先して選ぼう。
特に3人以上のサポートがいるときは、トレーニングの種類関係なく優先していこう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・6ターン |
達成条件 | ・(原稿に情報無し) |
出走条件(ファン数) | ・(原稿に情報無し) |
目標ステータス |
絆ゲージを上げつつ、スピードとスタミナも同時にバランスよく上げておこう。
また、上記でも記述したが、ルドルフはマイル適性がないので、差し育成する場合はサウジアラビアRCで負けることが多い。
なので差し育成を行う場合でもこのレースまでは作戦を先行にしておくと勝ちやすい。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・11ターン |
達成条件 | ・(原稿に情報無し) |
出走条件(ファン数) | ・(原稿に情報無し) |
目標ステータス |
クラシック期からは友情トレーニングが発動できる状態になり始めているはずなので、以降は基本友情トレーニングを優先的に行おう。
また皐月賞までの目安としては、スピードとスタミナのステータスをともにD以上を目指していこう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・2ターン |
達成条件 | ・(原稿に情報無し) |
出走条件(ファン数) | ・(原稿に情報無し) |
目標ステータス |
日本ダービーまでは2ターンしかないので、休憩やおでかけ、足りないステータス(特にスピードとスタミナ)の強化などを行い、ダービーに挑むための調整をしよう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・9ターン |
達成条件 | ・(原稿に情報無し) |
出走条件(ファン数) | ・(原稿に情報無し) |
目標ステータス |
菊花賞までにスピードとスタミナをC辺りまで上げておき、レース直前に回復スキルが取れる場合は習得しておこう。
合宿でも友情トレーニングを優先し、足りないステータスがある場合はそのトレーニングを行おう。目安としては上記のものを理想として、調整していこう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・3ターン |
達成条件 | ・(原稿に情報無し) |
出走条件(ファン数) | ・(原稿に情報無し) |
目標ステータス |
このレースも長距離なので、前走の菊花賞でスタミナ回復系のスキルを取っていない場合は習得しておきたい。
またこのあたりの長距離レースからは、パワーも重要なステータスになるので意識して上げておこう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・7ターン |
達成条件 | ・(原稿に情報無し) |
出走条件(ファン数) | ・(原稿に情報無し) |
目標ステータス |
ここまでのレースで、スピードとスタミナの値をC+にはしておきたい。回復スキルを取得できていない場合は、スタミナをBあたりまで上げておきたい。
C+以上の場合は、さらにステータスを伸ばしたり、レースに出走してスキルポイントを稼いでおこう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・13ターン |
達成条件 | ・(原稿に情報無し) |
出走条件(ファン数) | ・(原稿に情報無し) |
目標ステータス |
ジャパンカップまでの期間が、最後の6ターン以上ある長期育成期間となっている。なので、理想としてはこの期間中にスピード、スタミナ、パワーをそれぞれB以上に上げることを目標にしよう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・1ターン |
達成条件 | ・(原稿に情報無し) |
出走条件(ファン数) | ・(原稿に情報無し) |
目標ステータス |
有馬記念までの猶予が1ターンしかないので、トレーニングを受けるのもいいが、やる気が低い場合はお出かけがやる気上げておこう。
目標レースへの目安 | |
目標までのターン数 | ・(原稿に情報無し) |
達成条件 | ・(原稿に情報無し) |
出走条件(ファン数) | ・(原稿に情報無し) |
目標ステータス |
URAファイナルズでは、これまでに一番多く出走したレースの距離に指定されるので、その距離に合わせたステータス上げやスキルを習得しよう。
キタサンブラック | おすすめポイント |
・“練習上手〇”や多くのやる気UPイベントがあり、育成がしやすい。 ・トレーニング効果アップ、友情ボーナスの値が高く、スピードのトレーニング効率がほかと比べて高い。 |
トウカイテイオー | おすすめポイント |
・先行と相性の良いスキルと汎用性の高いレアスキル“一陣の風”が魅力。 ・体力回復や、やる気アップのイベントが豊富。 ・1凸できればパワーボーナスが増え、評価が一段階上がる。 |
スーパークリーク | おすすめポイント |
・高確率で獲得できるレアスキル“円弧のマエストロ”が非常に強力。 ・体力回復イベントが多いため、休む回数を減らすことができる。 |
ウオッカ | おすすめポイント |
・レア回復スキル“好転一息”持ち。 ・高い得意率や汎用性の高いスキルが魅力。 |
駿川たづな | おすすめポイント |
・トレーニング時の消費体力を軽減してくれる。 ・絆ゲージを上げて、いっしょにお出かけすると、体力回復とやる気アップが同時に行える。 |
この中でも特におすすめなのは、スーパークリーク。このカードは非常に強力な回復のレアスキル:円弧のマエストロを取得できるので、無凸でもいいので持ってる場合は必ず編成に入れておこう。
また、同じく強力な回復レアスキル:好転一息を取得できるウオッカもおすすめだ。こちらは長距離で必要なステータスであるパワーも補ってくれるので、ルドルフとも相性が良い。
シンボリルドルフを育成する場合は、補正のかからないスピードのカードを多めに編成しておくと綺麗にステータスが伸びる。逆に補正のあるスタミナは少なめの2枚で十分に補える。
残りの1枠は、友人カードのたずなやパワーのカードなどを入れておけば間違いない。
キングヘイロー | おすすめポイント |
・コーナー回復や末脚など汎用性の高いスキルも多く持つ。 ・1凸からは得意率も付与される。 |
エイシンフラッシュ | おすすめポイント |
・差し育成をするに相性の良いのスキルを多く所持。 ・イベントでの体力回復もあるため、どの脚質でも使えて汎用性が高い。 |
ゼンノロブロイ | おすすめポイント |
・完凸すると得意率60と高い。 ・汎用的なスキルを多く持っている。 |
ビワハヤヒデ | おすすめポイント |
・高いトレーニング性能が魅力 ・完凸するとスタミナボーナスが付与される。 |
マーベラスサンデー | おすすめポイント |
・逃げと先行に有効なデバフが揃っており、差しや追込と相性がいい。 ・デバフ以外のスキルも優秀で汎用性が高いため、どのウマ娘でも使える。 ・体力回復イベントを多く持っているので、お休みの数が減って育成しやすい。 |
またこのゲームのサポートカードは、無凸のSSRよりも一定以上の凸を重ねたSRの方が強力。そのため、上記カードが1〜2凸されている場合はこちらを優先的に編成しよう。
この中でも得意練習率が上がるカード(エイシンフラッシュ、キングヘイローなど)は友情トレーニングの発生率にも大きく関わってくるので特におすすめだ。
優先1:スタミナ
優先2:スピード、パワー
優先3:その他(根性、賢さ)
編成にスピードのサポートカードが多い場合はスタミナなど、編成したサポートカードの数によって練習数が少なくなるであろう因子を優先的に選択していこう。
例:スピード3、スタミナ2、たずなの場合
スピードが多いので、スタミナとパワーの因子を多めに組み込もう。強力な因子はフレンドから1日3回まで借りることができる。
スキル名:円弧マエストロ
スキル名:弧線のプロフェッサー
スキル名:直線回復
スキル名:垂れウマ回避
スキル名:巧みなステップ
ルドルフの育成では、スタミナ回復スキルや加速系のスキルを優先して習得。先行の場合は、囲まれないようにするスキルが大切なので“巧みなステップ”や“垂れウマ回避”などのを取っていこう。
基本的にスキルの取得優先度としては、初めは、“弧線のプロフェッサー”や“円弧のマエストロ”のような発動し易いものを優先して、次に作戦(先行や逃げなどが書かれたもの)系のスキルを覚えるようにしよう。
また、妨害系(赤いアイコンのもの)や距離が書かれたものはレースによっては発動しないものもあるので注意が必要だ。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | スポーツ/育成 |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |