ウマ娘 プリティーダービー攻略まとめ
ウマ娘 プリティーダービーの攻略記事

【ウマ娘攻略】ゴールドシップのURA優勝育成論

2021-05-18 17:21 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ウマ娘 プリティーダービー

ゴールドシップの育成論

ゴールドシップ

『ウマ娘』のゴールドシップ育成論を紹介。育成時のポイントや目標ステータス、おすすめのサポートカードについてなどをまとめているので、ゴールドシップを育成する際の参考にどうぞ。

ゴールドシップの育成方針

ゴールドシップの育成方針でおすすめの作戦は追込。目標レースでは基本的に中距離から長距離なので、スピードとスタミナ、パワーの3つをステータスをある程度均等になるよう育成していこう。

また、ゴールドシップの成長率補正はスタミナとパワーに補正がかかるため、編成ではこの2種のカードは少なくても事足りる。そのため、編成には補正のかからないスピードのサポートカードを多めに入れるといいだろう。

002_成長率

▽ ゴールドシップの育成ポイント

・ゴールドシップのサポート編成はスピード3、スタミナ2をベースに
・スピードとスタミナ因子をつけて長距離レースを安定して対応できるようにしよう
・スピードとスタミナをメインにしつつ、パワーを意識

おすすめのサポートカード編成:スピード3、スタミナ2、残り1枠は自由

ゴールドシップのおすすめサポートカード構成は以下の通り。

おすすめ編成例
キタサンブラックトウカイテイオースイープトウショウ
003004005
エイシンフラッシュマンハッタンカフェスーパークリーク
005007007

完凸(4凸状態)のスーパークリークをフレンドにするのがおすすめ。無凸でも持っている場合は、代わりに完凸キタサンブラックなどを入れても良い。

特にキタサンブラックは3凸から得意率アップにパワーボーナスがつくので、ゴールドシップの育成において重要なパワーも補えるので優先度は高めだ。

編成難易度を下げたサポートカード構成は以下の通り。

低難度おすすめ編成例
キタサンブラックナリタタイシンスイープトウショウ
003ナリタタイシ_support005
エイシンフラッシュマンハッタンカフェスーパークリーク
005007007

SRを2凸以上の場合は、末脚のヒントや体力回復イベントを持っているエイシンフラッシュ、高い得意率と追込スキルのヒントを多く持つナリタタイシンやマンハッタンカフェなどがおすすめ。

スキルはより安定感を増すためにスタミナ回復を取ろう

ゴールドシップは中距離と長距離戦が多いので、スキルもスタミナ回復を習得するようにしよう。

スタミナ回復スキルは、長距離レースが続く菊花賞前後までに習得できればその後の目標も達成しやすいので、取れる場合は優先して手に入れたい。

トレーニング:バランスよくステータスを上げよう

トレーニングでは基本的に友情トレーニングを中心にスピード4、スタミナ4、パワー2くらいの意識で上げていくと、URA優勝までのレースをクリアしやすいぞ。

また、友情トレーニングが発生していない時は体力も少し回復できる賢さを挟んであげるたり、体力が半分くらいであればお休みするのがおすすめ。

011

各期間のトレーニングポイント

◯ジュニア期

序盤は、各サポートカードの絆ゲージを優先して上げて、4ゲージ目(オレンジ色)到達をクラシック4月ごろまでを目安に目指そう。

◯クラシック期

クラシック期4月以降は友情トレーニングを中心に、スピードとスタミナを伸ばしていこう。

また、目標5:菊花賞からは長距離レースが続くので、円弧のマエストロなどのスタミナ回復スキルがある場合は優先して取っておきたい。

◯シニア期

クラシック期同様友情トレーニングを中心に行い、ファン数の調整やスキルポイントが欲しい場合は優先してレースに出走しよう。

またパワーは最終的に600ほどの値が欲しいので、合宿はパワートレーニングがおすすめだ。

ゴールドシップの育成目標(目標数9)

ここでは実際に攻略ライターがゴールドシップを育成し、目標のレースごとに解説していきます。目標のステータス値は高く見積もっているので実際にはその値値よりも低くなっていてもクリア可能です。

1.ジュニア期:メイクデビュー

目標ステータス
013

◯ サポートカードの絆を上げよう

序盤では、編成しているサポートカードの多いトレーニングを優先して行い、絆ゲージ上げよう。特に3人以上のサポートがいるときは、トレーニングの種類関係なく優先していこう。

この期間では、トレーニングする人数が同じ場所が複数ある時は、スピード>スタミナ>パワーを優先して選ぼう。

2. ホープフルS:5着以内

目標ステータス
015

◯ 引き続き絆を上げよう

ホープフルSまでの期間も絆ゲージを上げつつ、同時にスピードとスタミナもバランスよく上げていこう。

また、スピードが低いとホープフルSで負けることがあるので、加速系スキルのヒントがもらえていれば習得するのもあり。

3, 皐月賞:5着以内

目標ステータス
017

◯ ポイントは友情トレーニング

ほかのウマ娘同様、クラシック期からは友情トレーニングが発動できる状態になり始めているはずなので、以降は友情トレーニングを優先的に行い育成するのがおすすめだ。

皐月賞までの目安としては、スピード、スタミナ、パワーをともに400以上を目指そう。

4, 菊花賞:3着以内(難関)

目標ステータス
019

◯ 合宿でたりないステータスを伸ばそう

合宿では、友情トレーニングを中心に行い、足りないステータスがある場合はこの合宿で補おう。

また、菊花賞からは長距離レースが続くので、スピード350、スタミナを400~500、パワー350くらいまで上げておくと良い。

5,有馬記念:3着以内(難関)

目標ステータス
021

◯ 3ターンを有効に使おう

菊花賞から有馬記念まで3ターンしかない。なのでこの期間はなるべく足りないステータス(スピードやスタミナなど)のトレーニングをしたり、やる気が普通の場合は好調以上に上げておこう。

またスキルは、回復スキルを優先して習得しておけば長距離レースの有馬でも優勝が狙える。

6, 天皇賞(春):3着以内(難関)

目標ステータス
023

◯ スタミナを500以上に

天皇賞(春)は全目標の中で一番長いレースなので、スタミナの値が特に重要となる。既にスタミナが500以上でスタミナ回復スキルが取得できる状態であれば、さらにステータスを伸ばしたり、レースに出走してスキルポイントを稼いでおこう。

また、回復スキルが取得できない場合は、スタミナを600辺りまで上げておきたい。

7, 宝塚記念:1着

目標ステータス
025

◯ 難易度は天皇賞(春)と比べ低め

宝塚記念からは、中距離でのレースが増えるので基本的な育成方法は変わらないが、スピードとパワーを少し意識して上げよう。

8, 天皇賞(秋):1着

目標ステータス
027

◯ 最後の長期育成期間

天皇賞(秋)までの期間が最後の長期育成期間となるので、スピード600、スタミ700、パワー600の辺りを目指して上げていくと目標を達成しやすいだろう。

8, 有馬記念:1着

目標ステータス
029

◯ 最終調整をしよう

スピード600、スタミ700、パワー600の辺りを目安に足りないステータス補ってあげよう。ここまで来れればURAも安定してクリアできるはずだ。

URAファイナルズ予選~決勝

目標ステータス
031

URAファイナルズでは、これまでに一番多く出走したレースの距離に指定される。

目標レースだけの出走だと中距離レースになるので、長距離育成をしてる場合はほかの長距離レースに出走して変えるのもありだ。

ゴールドシップのおすすめサポートカード:SSR

キタサンブラックおすすめポイント
003・トレーニング効果アップ、友情ボーナスの値が高く、スピードのトレーニング効率がほかと比べて高い。
・やる気UPや“練習上手〇”の獲得イベントがあり、育成がしやすい。
スーパークリークおすすめポイント
スーパークリーク_support・高確率で獲得できるレアスキル“円弧のマエストロ”が非常に強力。
・育成イベントに体力回復が多く、休む回数を減らすことができる点が優秀。
ウオッカおすすめポイント
006・レア回復スキル“好転一息”持ち。
・汎用性の高いスキルと高い得意率がとても魅力。
ヤエノムテキおすすめポイント
007・無凸でもスキルのヒントレベルアップが2なので、多くのスキルを習得できる。
・中距離、先行のウマ娘に最適なスキルが多い。
駿川たずなおすすめポイント
たずな_support・トレーニング時の消費体力を軽減してくれる。
・絆ゲージを上げていっしょにお出かけすると、体力回復とやる気アップが同時に行える。

基本的には汎用的なスキルや、育成時のボーナスが他と比べて優秀な上記のカードたちを編成しておけば問題ない。

この中でも特におすすめなのは、強力な回復のレアスキル“円弧のマエストロ”を持つスーパークリーク。長距離のレースでは必須レベルでほしいので、持ってる場合は編成に入れておこう。

また、同じく強力な回復レアスキル:好転一息を取得できるウオッカもおすすめだ。スーパークリークを持っていない場合はこちらを入れよう。

◯ 編成にはスピード3、スタミナ2ベースがおすすめ

ゴールドシップを育成する場合は、ある程度スピード、スタミナ、パワーをバランスよく上げるていきたいので補正のないを多めにしたスピード3、スタミナ2ベースをおすすめする。

また、持っているサポートカードによってはスピード4枚にしたり、補正のかかるスタミナやパワーを3枚入れて残りの2枠で足りないステータスを補う編成でも良い。

ゴールドシップのおすすめサポートカード:SR

スイープトウショウおすすめポイント
005・高いトレーニング性能が魅力。
・イベントで“愛嬌〇”が手に入る。
エイシンフラッシュおすすめポイント
エイシンフラッシュ_support・差し育成をするに相性の良いのスキルを多く所持。
・イベントでの体力回復もあるため、どの脚質でも使えて汎用性が高い。
マンハッタンカフェおすすめポイント
マンハッタンカフェ_sipport・長距離スキルやコスパの良いデバフスキルを持っているので、差しや追込で長距離育成をする場合は入れておきたいカード。
・完凸すると得意率50になり、スタミナボーナスが付く。
ゼンノロブロイおすすめポイント
ゼンノロブロイ_sipport・ヒントレベルアップに加えて、トレーニング性能が高い。
・汎用性の高いスキルの中にコツ系のスキルがふたつ入ってるのもポイント。
ヒシアマゾンおすすめポイント
ヒシアマゾン_support・トレーニング性能が優秀。
・追込スキルを複数持っていて相性がいい。

本作のサポートカードは、無凸のSSRよりも一定以上の凸を重ねたSRの方が強力。そのため、上記カードが1〜2凸されている場合はこちらを優先的に編成しよう。

この中でも高いトレーニング性能と追込スキルを持ったヒシアマゾンやスイープトウショウは、ゴールドシップと相性がいいので特におすすめだ。

おすすめの因子

優先1:スピード、スタミナ、パワー
優先2:中距離
優先3:その他(根性、賢さ)

おすすめの因子について

ステータスの上がる、青因子は伸ばしたい能力か足りない能力に割り振ろう。ゴールドシップの場合、サポート編成にもよるがスピード、スタミナ、パワーのいずれかを多めに入れるのがおすすめ。

おすすめのスキル

円弧マエストロ:無駄のないコーナリングで持久力が回復する
弧線のプロフェッサー:コーナーが得意になり速度が上がる
仕掛け抜群:レース終盤に追い込み態勢に入り位置をわずかに上がる<作戦・追込>
末脚:ラストスパートで速度がわずかに上がる
追込コーナー〇:コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・追込>

ゴールドシップの育成では、スタミナ回復や“仕掛け抜群”、“追込コーナー〇”などの追込スキルを優先して取っていこう。

基本的なスキルの取得優先度としては、初めは円弧のマエストロ、弧線のプロフェッサーのような発動し易いものを優先しつつ、作戦(先行や逃げなどが書かれたもの)系のスキルを覚えていこう。

また、妨害系(赤いアイコンのもの)や距離が書かれたものはレースによっては発動しないものもあるので注意が必要だ。

ウマ娘 プリティーダービー

対応機種iOS/Android/ブラウザ
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルスポーツ/育成
メーカーサイゲームス
公式サイトhttps://umamusume.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/uma_musu
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る