『FFBE幻影戦争』新URユニット“シュレッケン”登場&ピックアップ召喚開催。“【シュレッケン】ピックアップ召喚券”がもらえる期間限定ログインボーナスも実施中
2024-07-01 16:52
2021-05-14 15:12 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争
『FFBE幻影戦争』最新記事はこちら |
最新ユニットの評価はこちら |
その他人気記事はこちら |
2021年5月14日、『FFBE幻影戦争』に新ユニットの“グラセラ(ドレスアップ)”が追加された。本記事では、その性能と評価を紹介していく。
グラセラ(ドレスアップ)の特徴
・範囲攻撃を多数持つ高火力魔法アタッカー
・自身にAP自動回復効果を付与するLBが優秀
・“白魔道士”運用や、“学者”運用も強力
属性:火
ジョブ:銀狼の姫、白魔道士、学者
リミットバースト:ドリームズカムトゥルー(3ターン範囲内の対象のリアクション発動率大幅ダウン後魔力依存ダメージ(大)&3ターン自身にAP自動回復効果(中))
マスターアビリティ:味方の火属性ユニットのHP上限+10%、火属性アビリティ攻撃+15、自身の攻撃範囲耐性+10、アビリティ発動時間-20%
グラセラ(ドレスアップ)は、新ジョブ“銀狼の姫”を備えたコスト100の火属性魔法アタッカー。
自身にAP自動回復効果も付与できる強力なLBをはじめ、広範囲攻撃を豊富に修得するためかなり殲滅力が高い。
EXジョブ化前のステータスとしては、現状5本の指に入るほどの魔力の高さと、魔法アタッカーとしては高めの素早さを持つことが特徴。
またサブジョブに白魔道士があるので、HP回復や“レイズ”による蘇生なども可能と、なかなかの汎用性も秘めている。
注目のアビリティは、自身の精神貫通率をアップする広範囲攻撃“エリアエクスプロージョン”や、特徴的な範囲を持つ“碧の衝撃”、特定の状態異常の敵にダメージが増す“疵咬み”など。
また、魔法ながら3連撃の“トリプルバイト”や、自身と味方の魔法攻撃力をアップする“魔攻の狼煙”なども使い勝手がいい。
“銀狼の姫”固有アビリティ
グラセラ(ドレスアップ)は、自身の強みを最大限に引き出すためにサブジョブも“銀狼の姫”をセットするのがおすすめ。
睡眠付与が可能になるので“疵咬み”のダメージアップを狙いやすくなるほか、3連撃や魔法攻撃耐性ダウンなどでもパーティに貢献できるようになる。
ほかふたつのサブジョブも十分実用的で、“白魔道士”運用時にはHP回復や状態異常回復、蘇生が可能。
“学者”時には“速読の法”によるアビリティ発動時間短縮や、“落岩吸の法”による継戦能力アップ、“堅身の法”による防御アップもでき、とくにPVPでは非常に強力な選択肢となる。
グラセラ(ドレスアップ)は“銀狼の姫”をEXジョブ化することで、新たなアビリティなどを修得可能。
“碧き粛清”はCTダウン効果のある広範囲攻撃で、自身の殲滅力をさらに高めるとともに足止めにも活用できる。
また各種強化系アビリティを覚えることで、“疵咬み”のダメージアップ条件にヘイストが加わり、“魔攻の心得”には精神貫通率アップが追加される。
もともとの範囲攻撃性能の高さに加えて、開幕から使用可能なLBにより長期戦でも火力を出しやすい点が魅力のグラセラ(ドレスアップ)。
LBのAP自動回復効果はレベル1だと総APの約5%、MAXまで上げると約10%のようで、これ自体も強力な攻撃になっているのも非常に優秀だ。
また、バーサクや睡眠などの厄介な状態異常をばら撒けるうえ、それが“疵咬み”のダメージアップにつながることも一石二鳥感があってうれしい。
“疵咬み”はAP自動回復効果を付与されている敵にもダメージが上がるため、PVPでも多大な活躍が期待できるだろう。
強いてあげるならば詠唱魔法が主力になる点が弱点と言えるが、アビリティ発動時間短縮をパッシブ・アクティブ両面で複数備えるためカバーが可能。
強力な魔法アタッカーがほしい人や、火属性パーティをさらに強化したい人にはぜひおすすめしたいユニットだ。
『FFBE幻影戦争』の特設サイトがオープン! 攻略のまとめや企画記事はこちらからチェック!対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/WARS/ |
公式Twitter | https://twitter.com/WOTV_FFBE |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SQUARE ENIX Co-Developed by gumi Inc. LOGO ILLUSTRATION:©YOSHITAKA AMANO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧