『サクラ革命』忍者、お笑い、毒舌お嬢様。乙女の個性溢れる“滋賀・大阪・和歌山”のお話 【プレイ日記第37回】

2021-05-04 15:59 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

サクラ革命 華咲く乙女たち

●『サクラ革命』プレイ日記
●『サクラ革命』登場キャラクター紹介

セガ×ディライトワークスの新作『サクラ革命 華咲く乙女たち』のプレイ日記をお届け。
⇒サクラ革命プレイ日記まとめ

皆さんこんにちは。ライターの松尾です。
第四章『星を統べる者』はもうクリアされましたでしょうか?
28日より実施されている、近畿の乙女たちの配布も忘れずに受け取られてくださいね。

Screenshot_20210503-120910
Screenshot_20210503-120947
Screenshot_20210503-121031

いずれも魅力的な乙女たち。うっかり素材が足りなくなりそうです。

さて今回も引き続き第四章のお話をさせていただければと思います。

個性炸裂な近畿の乙女たち

淀川水系を遡上し、潜水艦で滋賀へと向かった帝国華撃団一行。
甲賀にて忍者を名乗る乙女、比叡しゃなとの邂逅を果たします。

Screenshot_20210503-121353
▲忍ぶどころか暴れるぜ!

名乗りを上げ、見栄を切り、まったく忍ばないしゃなくん。
しかしそんなしゃなくんを超える強烈な個性を放つ里長も印象的でした。

Screenshot_20210503-121838

しゃなくんを仲間にした勢いで滋賀の霊力塔を破壊しようとする一行。
どうやら関西にはツートンカン以外にも3本の霊力塔があり、防衛機能も担っているとのこと。

Screenshot_20210503-124101
▲大仏タワー……?

しかし、そこで明石海峡大橋でも現れたB.L.A.C.K.のメンバー、最明クルミがあせびくんを伴って現れます。

Screenshot_20210503-131104
▲クルミさま節、正直嫌いじゃありません。

べにしくんが舌戦によって時間稼ぎをし、この場は逃走することに成功した帝国華撃団。
その折に、降鬼が人間であることが最明クルミにバレてしまいます。
彼女はこの情報をどう扱うつもりなのでしょうか……?

その後敵情視察を兼ねて大阪へと乗り込んだ先で、お笑いを愛する乙女、水無瀬くりんと出会います。
彼女は帝国華撃団の行動理念に共感し、みんなを笑顔にするために力を貸してくれることになりました。

Screenshot_20210503-132646
Screenshot_20210503-133755
▲ふうかくんとの軽妙なボケツッコミが素晴らしい。ちんちくりんの今後の活躍に期待!

しかしルシファーの登場により、大阪からも撤退を余儀なくされます。

Screenshot_20210503-134205

ルシファーの娘であるのぎくさんの表情に現れた憂いを、しのくんは感じ取っていました。

一行はさらなる戦力を集めようと、和歌山の大豪族、那智家の邸宅へと向かいます。
那智家は撰進組のスポンサーでもあるようですが、当主とその妻は捕らえられ、現在は当主代理が治めています。

Screenshot_20210503-142019

その当主代理こそ、お花見にて登場していた、那智みうめです。
両親を人質に取られた彼女は大人への不信感を募らせているようで、帝国華撃団の面々に試練と称して那智の滝の裏にある伝説の霊子甲冑の確保を命じます。

Screenshot_20210503-144145

みうめは華撃団の戦力を利用し、霊子甲冑を駆り一人で戦おうとしますが、整備もされていなかったそれはまともに動きません。
そこに現れる降鬼。その危機的状況に、しのくんは活路を開こうとします。

Screenshot_20210503-145300

それに発奮したみうめくんは、自身の行動すべき道を決めます。
伝説の霊子甲冑を組み込んで調整された霊子ドレスを纏い、帝国華撃団への入隊を決意するのでした。

Screenshot_20210503-145404

撤退を繰り返しながら新たな乙女たちを仲間にし、和歌山城タワーを目指す一行。
反撃の機会は巡ってくるのか、近畿での戦いは続きます。

“太正”コソコソ噂話:急がば回れの語源

琵琶湖にて最明クルミとあせびくんが強襲してきたシーン。
そもそもあのスーツが単独飛行能力を持っていることが最大の驚きでしたが。

Screenshot_20210503-130607

そこでべにしくんが語っていた“急がば回れ”の語源。
日常的に使われる言葉ではありますが、これは琵琶湖の立地が関係した言葉とされています。

Screenshot_20210503-124247

室町時代の連歌師、宗永(そうちょう)という人が詠んだ

『もののふの 矢橋の船は速けれど 急がば回れ 瀬田の長橋』

という歌があり、ここにある矢橋の船、とは矢橋の港から出ていた琵琶湖を横切る渡し舟のこと。
琵琶湖を直進できれば早いのは間違いないのですが、冬場になれば西側から比叡おろしと呼ばれる突風が吹くことがあり、転覆の危険もありました。

前回のプレイ日記で淀川は琵琶湖辺りでは瀬田川と呼ばれていると書きましたが、歌の最後に書かれている瀬田の唐橋とはこの瀬田川に架かる橋。
これを使うことで安全に渡ることができるという当時としては割と命にかかわるアドバイスでした。

明石海峡大橋で挟撃を受け、襲撃されつつ淀川を遡上、滋賀、大阪と撤退を繰り返す帝国華撃団。
しかし着実に仲間になる乙女は増え、“急がば回れ”の言葉どおり、虎視眈々と反撃の機会を狙っていきます。

というわけで今回は滋賀と大阪、そして和歌山のお話をさせていただきました。
引き続き次回も、四章を楽しんでいきたいと思います!

●『サクラ革命』プレイ日記
●『サクラ革命』登場キャラクター紹介

サクラ革命 華咲く乙女たち

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
メーカーセガ
公式サイトhttps://sakura-kakumei.sega.jp/
配信日配信終了
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧