【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2021-04-29 15:56 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2021年4月27日にストーリークエスト10章が解放された。ここでは10章4話に登場するボス“エビルソーサラー”の攻略を解説する。
道中でおにこぞう3体が出現するが、強さはフィールドで遭遇するものとほぼ変わらないので問題なく倒せるだろう。
■エビルソーサラー(悪魔系)
超弱点:ドルマ
弱点:ジバリア
耐性:ギラ、デイン、イオ
※その他の属性は等倍
■つかいま(悪魔系)
超弱点:-
弱点:ドルマ、ジバリア
耐性:メラ、ヒャド、ギラ、デイン
※その他の属性は等倍
エビルソーサラー、つかいまともに弱点のドルマ、ジバリアがオススメの属性。耐性を持つ属性が多いので、上記の属性武器がない場合は、どちらにも等倍ダメージのバギ属性スキルで戦おう。ただし、全体攻撃はNG(理由は後述)。単体攻撃スキルが使える武器を選ぶこと。
■オススメ武器
鎧の魔剣、ストームアンカー、常闇のやり、冥獣のツメ、りゅうおうの杖、ガイアのつるぎ など
エビルソーサラー、つかいまの行動は、おもに以下のものがある。
■エビルソーサラーの行動(1ターンに1~2回行動)
・通常攻撃
・ドルモーア
・バギクロス
・ザオリク
・キメている(なにも行動しない)
■つかいまの行動(1ターンに1回行動)
・通常攻撃
・つめたいいき
・メガンテ(瀕死時に使用)
エビルソーサラーは1ターンに2回行動することがある。全体に200ダメージ前後を与えるバギクロス、単体に300ダメージ前後を与えるドルモーアを使ってくるので、運が悪いと1ターンで大ダメージを受ける。回復役はふたりいたほうが安全だ。
つかいまは、全体に100ダメージ前後を与えるつめたいいきを使ってくる。エビルソーサラーのバギクロスと重なると大ダメージとなるので、安全に戦いたい場合はレンジャーをパーティに入れてフバーハを使っておくといい。
エビルソーサラーは、つかいまが倒れるとザオリクで蘇生させてくる。ザオリクはHP100%で生き返るため、何度もザオリクを使われるとジリ貧になりやすい。つかいまは放置しておき、エビルソーサラーを集中攻撃して先に倒してしまおう。
つかいまを倒すことでエビルソーサラーの行動をザオリクに変えられるので、「全体攻撃で強引に戦ってもいいのかな」と考えがちだが、つかいまは瀕死になると全体に400ダメージ前後を与えるメガンテを使ってくる。エビルソーサラーのバギクロスなど、ほかの全体攻撃と合わせて食らうと全滅する危険もあるので、やはりエビルソーサラーを倒すまでは、つかいまのHPを減らさないよう戦ったほうが安全だ。
エビルソーサラー撃破後も、メガンテが危険なのでつかいまは各個撃破していこう。もしメガンテを使われてもチカラ尽きないよう、HPは全快近くを維持して戦うこと。スキル“ミラーシールド”を使える盾を装備している場合は、念のため使っておくと確実だ。
オススメのパーティ構成は、火力役2、回復役2の構成。全体攻撃が多くパラディンガードがあまり機能しないので、サブ回復役にはパラディンよりもスーパースターのほうがオススメ。回復に余裕ができたターンは火力役にアンコールを使えば、より素早い討伐が可能になる。火力役は、手持ちの武器種を得意としている職業に合わせるといいだろう。
■オススメのパーティ構成
火力役ふたり(バトルマスター、海賊、魔法戦士、レンジャー)
回復役ふたり(賢者、スーパースター)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧