【モンスト攻略】曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
2023-05-30 17:52
『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“禁忌の獄”にて登場する、26/二十六ノ獄“劫火に慄える愛”のステージ攻略と適正モンスターを紹介する。
出現モンスター属性:火
出現ギミック:属性効果超絶アップ、ワープ、ブロック、弱点ヒットで弱点が移動、弱点効果アップ、暗転、感染霧、スピードアップウォール(加速壁)、撃種変換パネル、混乱、クロスドクロ、暗転、ビットン、属性レーザーバリア、透明化、遅延SS無効
ボス属性:火
ボス種族:幻妖
スピクリ:32ターン
報酬:ミラクルミン×1
|
フレイヤ | |
魔導士 |
|
グレモリー | |
シュリンガーラ |
水属性のみで編成
敵は火属性のみ。属性効果が超絶アップしているので、水属性で固めよう。
貫通でワープとブロックを対策
メインギミックはワープとブロック。アンチワープとアンチブロックを合わせ持つモンスターで固めよう。撃種は貫通多めが有効だ。
反射タイプのみはNG
内部弱点を直殴りし、弱点を移動させることが必須のクエスト。撃種反転パネルが出現しないステージがあるため、反射タイプで固めることは避けたい。
紋章力、わくわくの実、お助けアイテムを活用
ボスのHPが非常に高く、即死攻撃までのターンが短い。魂の紋章の、対水の心得や対弱の心得、わくわくの実の加撃系や将命削りを付けておこう。お助けアイテムの全敵10%ダメージも有効だ。
ネオ(ハローワールド) 撃種:反射 ・バリア ・貫通&オールアンチ&自身への加速付与SS(6+6ターン) ・友情が強力 ※ブロック対応ができないため編成は1〜2体まで |
|||
ベネットα(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/SSチャージ/スピードモード+AB/SS短縮 ・ネオとの組み合わせが好相性 |
|||
キラ&フリーダム(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/超LSM/パワーモード+AB/SS短縮 ・攻スピアップ |
|||
アムリタ(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/超SSアクセル+AB/状態回復/SS短縮 ・弱点露出SSが役立つ。状態回復で混乱を解除可能 |
|||
プルメリア(獣神化・改) 撃種:反射 ・ゲージ保持+AB/ダッシュM ・超AW/SS短縮(コネクト) |
|||
グィネヴィア(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/超LS+AB/状態回復 ・友情がザコ処理に役立つ。状態回復で混乱を解除可能 ・遅延SSでピンチに強い |
|||
![]() |
ダイ(獣神化) 撃種:貫通 ・カウンターキラー/友情ブースト ・友情がダメージ源に ・ボス必中SSの決定力が高い ※ギミック非対応ため編成は1体まで |
||
![]() |
レム(獣神化) 撃種:貫通 ・友情ブースト/ゲージ保持+AB/状態回復 ・SSでゲージ飛ばしが狙える ※ワープ非対応 |
||
ダウト(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/AB |
|||
項羽(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/火キラー/火耐性+AB/SS短縮/連撃キラー |
|||
太公望(獣神化・改) 撃種:貫通 ・状態回復/ゲージ保持+AB ・超AW/回復(コネクト) |
|||
ノア&パンドラ(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/LS+AB/ドレイン ・スピードアップ |
|||
瑠璃(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW+AB/SS短縮 |
|||
鈴蘭(獣神化) 撃種:貫通 ・火耐性/弱点キラー+超AW/AB |
|||
タンザナイト(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/魔封じ+AB |
|||
太公望(獣神化) 撃種:貫通 ・AB/状態回復/AW ・状態回復で混乱を解除可能 |
|||
日番谷冬獅郎(獣神化・改) 撃種:反射 ・AB/ドレイン(ゲージ) ・友情ブーストM(コネクト) ・友情でのザコ処理が見込める |
|
1.魔導士を倒す 2.フレイヤを倒す |
弱点の移動順は左記の数字の通り。まずはフレイヤの弱点を直接攻撃で移動させ、1ターン後に混乱を使ってくる魔導士を倒そう。魔導士の蘇生までは2ターンあるため、2手目の味方は反射状態でフレイヤと壁とのあいだを狙って速やかに処理したい。 |
|
1.グレモリーを同ターンに倒す 2.フレイヤを倒す |
グレモリー3体は相互に蘇生。弱点をグレモリーへと移動させ、3体すべてを同ターンに倒そう。なお、グレモリーは弱点が出現している際は友情が通るが、友情で処理した場合は弱点が移動しなくなるため注意。フレイヤ、グレモリーともに大きな数字は即死攻撃のため、それまでには倒し切ろう。 |
|
1.魔導士を倒す 2.グレモリーを同ターンに倒す 3.中ボスを撃破 |
上のグレモリー⇒魔導士⇒下のグレモリーの順で弱点が移動。魔導士は1ターン後に混乱を使ってくるため、初手は上のグレモリーを経由しつつ、魔導士を直接攻撃で倒し切ろう。クロスドクロ発動後は中ボスの配置が変更。反射状態で壁と弱点のあいだに入っての攻撃が理想だが判定がシビアなため、貫通タイプで弱点を複数回攻撃できる場合はこちらを選んでもよい。また、蘇生された魔導士は弱点移動の対象のため、最優先で処理しよう。中ボスの中央数字は即死なので、それまでには突破したい。 |
|
1.中ボスを攻撃 2.召喚されたシュリンガーラを倒す 3.中ボスを撃破 |
1ターン目は中ボスのみ。弱点を直殴りしてできるだけダメージを与えておこう。ゲージブロックを外し、縦軸で弱点往復できる場合は積極的に狙いたい。2ターン目以降はザコ敵のシュリンガーラが最大2体登場。こちらにも弱点が移動するうえ自身を回復するため、早々に倒しておきたい。 |
|
1.魔導士を倒す 2.フレイヤを倒す |
|
弱点は左記の数字の順に移動。初手はフレイヤの弱点を直殴りしつつ、魔導士をしっかり処理したい。フレイヤ2体のみになったら、反射状態であいだに入りカンカンで倒そう。 |
1.魔導士を倒す 2.グレモリーを同ターン処理 3.ボスを撃破 |
|
グレモリー3体は相互に蘇生。数字の順に弱点を移動させ、混乱を使う魔導士は初手で倒しておきたい。グレモリー3体を同ターン処理するとボスが覚醒。即死までが4ターンと短いため、左下&右下にある反転パネルを使いつつ、足元に入ってできるだけダメージを稼いでいこう。 |
1.魔導士を倒す 2.ボスを撃破 |
|
引き続き魔導士を速やかに処理。ボス1体になったら、ゲージABはゲージを外しつつ、ボス左右のブロックのあいだで弱点往復を狙おう。また、蘇生された魔導士も弱点移動の対象のため、甦り次第すぐに倒すこと。 |
1.グレモリーを同ターンに倒す 2.フレイヤを倒す 3.召喚されたシュリンガーラと魔導士を倒す 4.ボスを撃破 |
|
グレモリー2体は相互に蘇生。ボスは1ターン後に透明化し動きやすくなるが、配置がよければ初手でザコ敵の処理に自強化系SSを使ってしまってもいい。クロスドクロ発動後は魔導士とザコ敵のシュリンガーラが登場。とくに魔導士が危険なため、出現と同時に処理しよう。ボス1体になったら反射状態でボス頭上を狙い、左上の数字が0になるまでに倒し切りたい。 |
⇐二十五ノ獄 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 |
|||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ |
トロジャノク |
ロジー・B |
|||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ |
|||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 |
|||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで |
|||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで |
|||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |